[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東京ディズニーシー ディズニー・ハロウィーン 2017 [ (ディズニー) ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2017/9/17時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ディズニー ハロウィーン・パーティー [ (ディズニー) ]
価格:2621円(税込、送料無料) (2017/9/17時点)


どさママ、東京ディズニーリゾートのハロウィンイベントへ行きました。


インパレポと書くと、みなさんが怒るので、感想と言うことにしました。


では、どさママ的感想を言いますね


ランド


ポップンライブは、停止位置が2回あり、あのパターンはどさママ苦手です。パレードのストーリーが飲み込みにくい。


まあライブ風演出なので、ああなのかしれませんが、序章→停止+盛り→終盤の流れのほうが、パレードのストーリーを理解しやすいです。


あとポップンライブの柵が去年より細くなっていました。


ワールドバザール内に、夏イベント同様フォトロケーションが設置されていました。

おそらく入口の花壇では、逆光になりやすいからでしょうね


以前はキャッスル前の花壇でしたが、ワンスアポンアタイムが始まり、鑑賞の邪魔になるため、それ以降フォトロケーションが設置されることはありませんでした。


あのパンプキンのフォトロケーション、一回一回中に入らないと行けないため、待ち時間が異常に長かったです。


パンプキンの中に入るため、一眼のストロボを炊いても、顔が暗く映る

少し、あのフォトロケーションは失敗ですね。

中にライトが欲しいわ


今回のイベントで一番どさママが楽しみにしていたフードは、一見アイスクリームに見える、中が牛肉、上がサラダがアイスクリームのコーンに入ったものです。

マイク風でおしゃれだし、牛肉、サラダの味が濃く、おいしかったです。



シー


ヴィランズワールドのショーで今年の目玉は、フライボードを使った演出。


あれは何?すごいと知らない人は言っていました。

水の力で浮き上がれるなんてすごいと思います。


でもどさママだけでしょうか?

ミッキー広場から見ると、やや小さく見えて、迫力にかける。


2人しかいないからでしょうか?4人くらいいたらいいな


どさママの感想です。


突っ込みどころが満載なのでしょうが、どうぞ突っ込んでください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ディズニーNAVI’17 ハロウィーンspecial (1週間MOOK) [ 講談社 ]
価格:864円(税込、送料無料) (2017/9/17時点)