どさママ、子供と約束した

上海ディズニーランドへ行きました。


念願かなって、初の海外ディズニーです。


いつかWDR(WDW)へ行ってみたい。


ではインパレポ風感想を書きます。



ついてすぐにディズニータウンにあるワールドオブディズニーへ行きました。


広く、ディズニーストア+ボンボヤージュのような店舗です。

(上海には大きなディズニーストアがありますが、今回は行けませんでした)


ここで、欲しいグッズを先に莫買いし、トイストーリーホテルへ持って帰りました)


どさママだけでしょうか?

グッズに傷が多い。注意しないと、しわがついていたりする。

基準が違うのでしょうか


そして隣のレゴの店、スターバックスを見て、ホテルに帰りました。


トイストーリーホテルはバスで5分と大変便利です。

ホテルはトイストーリー満載でかわいかったです。

ますますトイストーリーが大好きになりました。

TDRにもキャラクターの直営ホテルが欲しいものです。



そして上海ディズニーランドの感想です。


朝のゲートでは、警備員がしっかりかばんをチェックします。

ポーチも開けることになりました。


ゲート前の列には、並んでいるのにたばこを吸う人がいて嫌だったな


では中の感想です。


東京ディズニーランドに比べ、広い。


道が広く、建物が大きく、作りが大きいです。広々しています。

さすが中国、土地があるね。

後で拡張の土地が無いたら、狭いと騒ぐ日本とは違います。


アトラクションは日本よりすいていてたくさん乗れました。


TRONはとても迫力がありました。

腰に板がおろされ、それが安全バーのようなものなのですが、少し不安で怖かったです。


ソアリンはとても人気で、一番待ち時間が長かったです。

ディズニーっぽくなく、世界の風景の散歩という感じでした

TDR版も楽しみです。


スティッチのエンカウンター、アストロバスターもあり、日本とほぼ同じでした。


パレードはすべて立ち見でした。

中国人ダンサーの方もしっかり踊り楽しめました。


キャッスルショーは、中国風のショーでした。

赤が衣装に使われていました。でもいい曲でした。

大好き!中国。


イグナイトザドリームは、花火が城の真上に上がり、感動しました。

中国語で歌われるディズニーミュージックもいい感じでした。


城が大きい分、迫力がありました。



念願の上海ディズニーランドに行くことができ、ほかの海外ディズニーも行きたくなりました。


次は、香港ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ北京、ユニバーサルスタジオシンガポールを目指したいです。


WDW、UOR、DLR、USHと本場に行きたいですが、お金がありません。

宝くじが当たりますように