いままで読んでくださっていた皆さま、大変なご無沙汰すみませんm(__)m

初めて来てくださった方、有難うございます。

 

50歳で早期退職し、専門学校のマンガイラスト学科に入学し、はや半年。

学校経由でテレビのオシゴトをいただき、先日無事に放映されました!

 

 

 

 

こんなに毎日漫画を描いたり漫画のための勉強をしていることはないです。

30年近くずっとポンコツ職員でしたが、いまは自分の中から湧き上がってくるものに従って生きてます。

そしてそれによって初めて対価をいただくことが出来ました。

まだ単発仕事ですが、生業に出来るよう努力してきたいです。

 

 

現在、noteにほぼ毎日、マンガやイラスト、学校で学んだデジタルスキルなどをUPしています。今後については、noteに徐々に移行していくことを考えています。

 

 

いずれまたいつかお会いできる日を楽しみにしつつ…

再見!!

 

 

 

 

 

 

なんと、2年半ぶりの記事UPです…!

 

いつも読んでくださっていた方々、

大変なご無沙汰、本当にすみません🙇

(忘れられていても仕方ないのです💦)

 

たまたま見てくださった方、

有難うございます🍀初めまして😊

 

 

 

突然ですが、

 

 

この度、50歳で早期退職し、

4月から専門学校に入って

漫画家を目指すことにしました。

 

コロナ禍による仕事の激増、

トリプル介護の開始、

早期退職年齢に達したこと等で

一念発起しました!

 

 

極端から極端へのジェットコースターが

デフォルト機能の発達障害とはいえ、

もちろん、思い付きだけで決意

できるほど簡単ではありませんでした。

 

 

30年近く勤続しながら

凡ミスが絶えないポンコツ職員で、

「何年も勤めているのに

こんなことも出来ないの??」と言われ

(または自分の内なる声にどやされ続け)、

ずっと自己肯定感が限りなく低い状態で

何度も退職を考えましたが、

「でもこんな年で発達障害者の自分を

正職で雇ってくれるところなんてあるわけない。

それに家のローンとかあるし…」と

しがみついてきました。

 

 

なにより、生業としてやっていけるか何の保証もない。

 

 

それでも、なんでこの年で

そんなギャンブルの

ようなことを始めることにしたのか。

 

それについては、

暑苦しいまでの決意表明をコチラ↓に載せております。

 

コピペをこの下にも貼りますので、

どちらからでもご都合の良い方で

お読みいただけると幸いです

 

 

 

 

初めまして。出戻り腐女、50歳から漫画家修行します。

 

30年近く勤続した仕事を辞め

退職金をつぎ込んで、

4月から専門学校で漫画家を目指す

50歳の挑戦のリアルタイム記録です。

 

 

なんでこの年でそんな無謀なことを

始めることにしたのか。

 

 

漫画家になるのは幼少期からの夢でしたが、

高校卒業時に才能が無いのを理由に一度諦めました。

 

自分より桁違いに絵もストーリーも上手い

下級生の入学に打ちのめされ、

すべての漫画道具を捨てて。

山月記ですね。

 

いやそもそもそれ以前で、

才能のなさを努力で補うこともせず、

勝負の土俵の端にすらついてなかったんですが。

 

 

その後の28年の社会人生活の中、

ままならない現実も思い知らされながら、

親友や祖母や元同僚等の突然の死、

長い家族の確執と親の離婚、

障害の自覚と診断などを経て、

自分の中に、死ぬまでにどうしても

形にしたい漫画の構想が膨れ上がっていきました。

 


漫画でしか表現できないもの。


大切な人を失った人が

喪失の傷から再生する物語、

母と娘の和解、贖罪、

異なる他者との共生など等。


それによって少しでも誰かの助けになりたい…と。

 

 

 

高校卒業時に諦めて以来、

挫折感と敗北感から書店の漫画

コーナーすら寄り付けませんでした。

 

煌めくような才能と技術への羨望、

どうやっても追いつけない絶望と

嫉妬に炙られるようで、

漫画を読みたいのに正視できない。

ごく限られた雑誌を立ち読みするのに

とどめようと思いながら、

 

それでも手が空くと気が付くと

絵を描きつけている。

その度に「それが何になるんだ」と

抑え込む、という不毛な繰り返しでした。

 

 

 

 

転機となったのは、2年前、

あるドラマにのめり込んでから。

 


そのドラマのファンが集うSNS上で、

2次創作とは思えない緻密な絵を

描く人に出会い、絵や創作を巡って

深く対話する機会を得ました。

 


「描きたいと思う気持ちがあるなら

描き続けて。技術は関係ない。

思いを込めて描き続ければ

伝わることがある」と、

「鉛筆1本の奇跡」という道を

示してくれた精神的な師匠を

得たことに背中を押されて、

30年ぶりに創作を再開。

 

 

それまでのストーリー漫画歴は

高校時代の最大16P。他は

未完だらけだったんですが、

熱に浮かされたように38P完成させ、

勢いのまま初の本格的同人誌を

80P超で発行。

 

 

 

この段階で「描かないと

生きられない自分」を痛感させられました。

 

 

 

この2年間で、2次創作のお陰で

ストーリーや人体が描けるように

なって250P以上仕上げ、

オリジナル漫画のネームも

累計200P切りました。

 

手に届く具体的な目標に

なんとか手繰り寄せるところ

までは来た訳です。

 

 


しかし試算した結果、

技術力と時間の絶対的不足のため、

フルタイム勤務を続ける限り

オリジナル漫画を死ぬ迄に

完成させるのは不可能と判明。


当初、専門学校に土日だけ

通学することも考えましたが、

時間的体力的に無理がありました。

 

 

 

 

決定的だったのは、2020年の

新型コロナウイルス感染拡大と、

実父や義母の介護が始まったこと。

 

 


自分だっていつ倒れるか、

いつ死ぬかわからない。


後悔だけはしたくない。

 

 

 


今しかない。

 

 

 


早期退職して漫画一本で勝負して

いくことを決意しました。

 

 

 

 

おいおい正気か??というツッコミも

あるだろうことは重々承知しています。

 

 

 

でも気づいてしまったから。


現在に至るあらゆる漫画の神々の

作品に耽溺するよりも、

自分の拙い漫画を描いている

時の方がシアワセだということに。


職場ではミスばかりのポンコツ

職員なのに、漫画を描いてる時は

たったひとつのミスがゆるせなくて、

たった一枚の表紙を仕上げる

ためだけに50時間以上1秒も眠らず

ぶっとおしで描き続けられてしまうことに。

 

 

 

 

もうだめだ、と思いました。

 

 

 


自分は与えられるだけでは

満足できなくて、何かを生み出さないと

生きていけない。

 

与えるなんておこがましいことは

望まない、ただ自分が伝えたい

ことを形にしたい。

 

漫画家になりたいんじゃない、

マンガでしか伝えられない

ことを届けたいんだと。

 


生業に出来る確率なんて

滅茶苦茶低いのもわかってる。

でも漫画を完成させるため

には技術を勉強しないと進めない。

 

 

 

わかってる。

 

 


自分よりもっと若くて才能があって

上手で成功していて将来有望な

作家さんは星の数ほどいる。

 

どんなに頑張っても

一生かかっても追いつけない。

終わってしまった30年は取り戻せない。

 

 

 

 


知ってる、わかってる。

 

 

 

 


それでも、何で敢えて自分が

描かねばならないのか。

 

 

 

 

 

それでも、無理なんだもん。

抑えられないんだもん。

 

夜中にふいにその思いが湧き上がり、

誰に対してかもわからず

訴えていました。泣きながら。

 

 

 

 

 

だからこの道を進もうと決めました。

 

もう逃げない。

 

世の中に通用するレベルに

なるよう徹底的に己を鍛えたい。

 

 

 

 

 

私は、人生を懸けて取り組んで、

それでも叶わなくて何も遺らなかったら、

また漫画を見るのも苦しくなって

漫画への愛すら失ってしまったら

どうやって生きていけばいいんだって、

そうなるのが怖かったんだ。

まだ土俵にすら上がってないのに。

 

 

 

 

 

闘え。

 

 

 

 


逃げ出そうとする自分と。


言い訳しようとする人生と。


ゴングを自分で鳴らすんだ。

 

 

 

 

 

30年も遠回りをしたけれど、

今度こそ真っ向勝負して実現させたい

と思っています。

 

 

果たして本当に実を結ぶのか、

読者の方も見届けていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

▲イラストを再開した頃に描いたモノ。今から見ると頭と胴体のバランスなどがおかしいのですが汗 ビフォーアフターというコトでUPしていきます!

 

あなたの平成ラストにやり残したことは?


みんなの回答を見る右矢印

 

 

 

 

 

ハイ、お約束ですにやり

 

年始に目標を立てようとして

「なんか同じようなコト

去年もやってたよな…??」と

デジャヴュに襲われるという

発達障害者の定例行事(^^;)

 

 

▼まさに去年も同じ事書いてる自分・・・

ADHDあるある:目標を見失って毎年デジャヴュ→ブログで目標・進行管理☆

 

 

 

しかしビックリマーク

今年は大丈夫!!

去年ブログに書いておいたから!!!!

検索すればすぐ出てくるから!!グッド!アップ

 

 

いや~マジでほんとにヨカッタです

ブログやってて爆笑

 

 

石井ゆかりさんの

「3年占い 山羊座」のお陰で、

3年間の長期目標を立てておけたので、

今年の目標はもうコピペすればOK!てへぺろ

 

 

 

今年はサナギと化して漫画描きまくりますアップアップ

 

 

 

▼2018年1月年頭記事

私の2018年の目標は・・・【今年は山羊座にとって特別な年】

 

▼Amazonはコチラ

石井ゆかり 「3年の星占い 山羊座」 2018年~2020年

image

 

 

 

去年、年頭に書いたことを要約すると。

 

 

3年占いによると、

2018年は、大きな目標を立てる年

2019年は、さなぎの中にこもる年

2020年は、「羽化の年」。

 

2020年に大きな目標を達成するためには、

「本当に欲しいものを欲しいと認める」ことが必要。

 

転がり込んでくるのを待つのでなく、

計画を立てて確実に遂行し、

自らの力で勝ち取るもの…だそうなので。

 

 


で、去年、宣言合格

 

3年の間に、「書くこと・描くこと」を

仕事にできるように目途を立てたい、

漫画家・ライターになりたい、って。

 

 

で、そのための当面の課題は、

仕事とマンガとブログ2本の両立。

 

 


で、そのためには

 

◆まず、マンガの絵コンテを一本、完成させること。

 

◆喪失からの再生を描くために、

グリーフワーク(喪失のケア)を復習すること。

 

◆ブログをより簡単に更新できるようになること。

 

◆そのために、まず「仕事場」の整備=自宅の片付け

 

 

  ↓↓↓

 

さて、その去年の目標全体の達成度ですが・・・

  ↓↓↓ 

70%くらい…かな??

 

 

 

 

それぞれ見ていくと。

 

◆グリーフワーク(喪失のケア)の復習

 ↓↓↓

出来てました!

70%くらい。


再読しようと思っていた本はまだなのですが、

自分なりのグリーフケアは

このブログでできたので、OKとします

 


 

◆ブログをより簡単に更新できるようになる

↓↓↓

これはちょっとあんまりできなかったです。

達成度30%くらい。

漫画描くとブログまでは手が回らなかったです

不器用なので…これはまたおいおい考えます

 

 


◆「仕事場」の整備=自宅の片付け

 ↓↓↓

出来ました!!

80%くらい!!!


はるちゃん&さきちゃんセンセイの

お掃除天使コンビのお陰で、

定期的に掃除に入ってもらって、

漫画描く机は一回システム化したので、

ゴミに埋もれてません!(^▽^)

 

 

 

◆マンガの絵コンテを一本、完成させる

 ↓↓↓

出来てました!

100%!!


てゆうか、絵コンテどころか

気がついたら漫画100P近く描いてました(^▽^;)

2次創作だったので、ココには

UPしていなかったのですが。

 

ろくに人体描けない、

ストーリイの練り方わからない、

ちゃんと漫画仕上げたことない、

ないない尽くしなのに

いきなり30ページ位の作品描き始めて

自分でもアホかと思いましたが、

ちゃんと数本完結させることが出来て、

自己流でも着地の仕方がなんとかわかってきました。

 

2次を気が済むまで描いたら、

今年の後半からは、いよいよ

オリジナルに挑戦しようと思います!

 

どうしても描きたかったテーマ、

「喪失と再生」に取り組みます。

お題が重いし、自分は器用でないので、

いろんなことは出来ないと思います。

 

というわけで、今年は引きこもります!!

 


 

ゴールまでにはまだまだ遠いですが、

でも数ミリずつでも前進してます照れ





さて、サナギから孵った時に

綺麗な蝶々になってるのか、

蛾なのか蝉なのかは不明ですが(^^;)

 


見届けてやっていただけると嬉しいです音譜

 

 

 

 

byしゅくらむ

  

「しゅくらむ」は、アラビア語で「ありがとう」を意味しています。

ココでの出会いと、ここまで読んで下さったことに、感謝をこめて。

シュックラム!!

 

↓もしよろしかったらポチポチツと押していただけますと励みになります↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村        

ADHD(注意欠陥・多動性障害) ブログランキングへ

 

生と死を考えさせられる時期

①生きてる間に伝えられたなら。

②過剰自責から自由になれた日。

の続きです。

 

 

 

親友だったHとは、

高校時代から30歳で亡くなるまで

15年間のつきあいでした。

 

気が付くと、もう

彼女を喪くしてからの年月の方が

長くなっていました。

 

 

その17年の間に得た出会いは、

親友の突然の死の後に

もがき続けながらやってきたことの結果でした。

 

この17年間で出会えたすべては、

彼女なしにはあり得なかった。

 

 

 

これから先も、

彼女が遺してくれたものは消えない。

 

その上に積み重なっていくものを、

素直に嬉しいと思える。

 

 

 

いままでは、遠くから見守って

くれているという感覚だったのですが、

今は、自分の血肉となっているカンジがします。

 

 

 

 

 

今年のお墓参りの時には、

報告が出来る。

 

 

「ずっと我慢してたけど、

やりたかったことを始めたよ。

 

我慢してたことに気が付いたよ。

気が済むまでやってみるよ。

 

 

Hのための漫画を描きあげたら、

一番最初に見てもらえるように、

来年のお墓参りの時に

持ってこれるように頑張るね。

楽しみにしておれよ!」って。

 

 

 

 

年に1度の、マニフェストの日。

 

振り返りと前進の日を与えてくれて有難う。

 

 

 

今生きている親友Nと一緒に、

今年もHに会いに行ってきます。

 

 

 

そして、前に進みます。

 
 
 
 
 

byしゅくらむ

  

「しゅくらむ」は、アラビア語で「ありがとう」を意味しています。

ココでの出会いと、ここまで読んで下さったことに、感謝をこめて。

シュックラム!!

 

↓もしよろしかったらポチポチツと押していただけますと励みになります↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村        

ADHD(注意欠陥・多動性障害) ブログランキングへ

前回の記事

1月2月は生と死を考えさせられる時期①生きてる間に伝えられたなら。

の続きです

 

 

この記事を描いている途中に、

親しかった元同僚が

病死したことを告げられました。

 

 

おそらく、人の死が地雷だった

過去の自分だったら、

取り乱して日常生活にも

かなりの支障を来していたと思います。

 

 

ちゃんと受け止めるために、

前回と今回に記事を二つに分けてUPすることにしました。

いましばらくおつきあいいただけると幸いです。

 

 

 

 

 

◆過剰な自責感情という呪い◆

 

 

 

昨日、元同僚の葬儀に参列して、

「出棺になります。最後のお別れを」

というアナウンスを聴いて、

実際にいま目の前の遺影と、

18年前の2月に

最後に見た棺の中の親友の顔が

重なって見える時がありました。

 

 

エンゼルケアをされているはずなのに、

安らかとは言い難かった親友の表情。

 

それを目にした瞬間に去来した、

「私が救えなかった。私が殺した」という感情。

 

 

いまだに忘れられず、

葬儀などの同じシチュエーションになると

想起されてしまう。

 

ああこれがフラッシュバックなんだなと、

初めて冷静に自分を見ることが出来ました。

 

 

 

人の死に遭うと

必要以上にダメージを受け、

「自分に何かもっと出来ることは

なかったのか」と、

過剰に自責の念に駆られてしまう。

 

 

それが自分の発想パターンなんだと、

明確に自覚したのでした。

 

 

 

 

 

◆グリーフのシェアで学んだこと◆

 

 

 

 

親友の死後、

自分なりにケアをしなくてはと

グリーフワーク(喪失を癒す作業)の

セミナーに参加して、

大切な人を亡くした当事者や

人生に悔いや喪失を抱える方々と

思いをシェアする機会がありました。

 

「もっと優しくすればよかった」と

自分を責める遺族や、

「いじめをとめられなかった」と

悔やむ方に対して、

 

「貴方のせいじゃない」

「そんなに自分を責めないでください」と

思わず語り掛けていました。

 

他者からそう言われたことによって、

50年ずっと胸につかえていた痛みを

ようやく降ろすことが出来た方もいました。

 

 

自分が伝えた言葉が、

誰かの救いや支えになる。

そのこと自体に随分救われた体験でした。

 

 

しかし、人にはそうやって

「貴方のせいじゃない」

「自分を責めないで」と

必死に伝えようとするのに、

自分にそれを納得させるのは

なんと難しいことか・・・。

 

 

本当にそれが自分の内腑に落ちるまで、

収まるべきところに収まるまで、

実に20年近い年月が必要でした。

 

 

 

 

 

◆等身大の悲しみ◆

 

 

 

去年1月、丸々1か月以上連日、

このブログに内省を書き綴って

もう一度自分なりに

グリーフワークに取り組むことを経て、

 

そして今回、

自分の思考パターンを

明確に自覚することで、

 

今は悲しみは悲しみとして、

等身大で受け止めることが

出来るようになってきました。

 

 

精神が摩耗して

感じる事が出来ないのではなく、

感情を麻痺させてスイッチを切って

拒否するのでもなく、

ちゃんと悲しいと思える。

 

 

喪失の辛さや痛みに

変わりはないけれど、

だからといって、

大切なものを持つのをやめようとは

もう思わないのです。

 

 

去った人達からもらったものが

消えることはないから。

寄り添い支えてくれる人が

いてくれて今があるから。

 

 

 

だから、ささやかでも

恩返しのつもりでこれを書いています。

 

 

 

いま自分が出来る限り

渾身で伝えるこの言葉が、

少しでも誰かの助けや支えとなりますように。

 

直接、感謝を手渡すことは叶わなくても、

私を助けくれたひとたちへの

返歌となりますように。

 

 

 

 

 

BGM 

道 by宇多田ヒカル

 

 

去年のグリーフワーク作業は

↓のカテゴリーにまとめています

「喪失と再生/回復」

なにがしかの助けになれば嬉しいです

 

 

 

 

 

byしゅくらむ

  

「しゅくらむ」は、アラビア語で「ありがとう」を意味しています。

ココでの出会いと、ここまで読んで下さったことに、感謝をこめて。

シュックラム!!

 

↓もしよろしかったらポチポチツと押していただけますと励みになります↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへにほんブログ村        

ADHD(注意欠陥・多動性障害) ブログランキングへ