2016年は質実柔健。本年もどうぞよろしくお願いいたします☆*:.。. 。.: | 和癒(わゆ)サロン En’(えん)

和癒(わゆ)サロン En’(えん)

あなたの身体の“癒快(ゆかい)”をお手伝する,広島市安佐南区大町の和癒(わゆ)サロンEn’(えん)です。
☆☆☆ 日常生活に寄り添い,
    身体の使い方の癖をひも解き,
    動きやすい身体づくりと心地良いライフスタイルをサポートします☆☆☆

和癒師えんです。

明けましておめでとうございます!

本年も,どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


*****


大判の用紙に書初め。

を,とんどで焼いていただく。


2015年初めてぱんだ先生の優書会さん


書道サロン優書会


にて書初めをさせていただき,

その半端ないご利益に,

2016年もぜひにと参加させていただきました!



2015年の言葉は”快拓”。

われながらグッジョブだっただけに…


2015年の振り返りを始めた秋ごろからさてどうする?と考えあぐねていました。


とは言え,

私の根底にあるのは,


”やれば叶う(こともある)”


からの,


”自主練”

”地味トレ”(笑)


これをどれだけ気持ち良く刺激を持続させながら,

日々フレッシュに取り組んでいけるか,


そのためのテーマ。


やりたいこと,

目指したいことはこれまでの延長線上にほぼほぼ具体的にあって,


それはお願いしなくても,


日々元気で試行錯誤が続けて行ければきっといつかは叶うことばかりだから(と信じているから)。


で,


質実…という言葉が頭に浮かんだ。


つづく


剛健…は,なんとなく掲げるとやばい気がして(笑)


剛を柔に置き換えました(*^^*)



2016年は「質実柔健」で行きます!



ご縁ある方々の実りある日々のお役にたてるよう,

今できることを
ひとつずつ積み重ねて,しなやかに健やかにいちねん過ごしていきま
す!



*****



ご利益にあずかろうとはやる心をおさえつつ・・・躊躇なく先陣を切らせていただき,


まずはウォーミングアップにシャドートレーニング。



せっかくなんで名前もいれて


※facebookに動画まで載せちゃった( *´艸`)



書き上げた皆さまとご一緒に記念撮影!




イメージって大事…

質のかんむりが自信ないなぁ~と思った通りにやっぱりおかしなことに・・・。


でもまぁよしってことで。


ぱんだ先生ありがとうございました!


2017年もよろしくお願いいたします(*´▽`*)


*****


そしてこの三人でお茶をして帰る流れに…。

そこからさっそくのご利益・・・



書初め,おススメです!!



妄想フル回転でやりたいこと叶えていきましょう~!


2016年も,どうぞよろしくお願いいたします゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚