社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

社会人の簿記・会計系資格取得のためのブログ

自ら苦労した公認会計士試験等の勉強で、合格を果たし、その後の実務経験により得た知識と経験、そして、大手専門学校での15年以上に及ぶ講師経験も併せて、このブログにおいて「働きながらスキルアップ」を目指す社会人受験生向けに情報を配信していきたいと思います。

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

いよいよ4月がスタートし、桜も散り

半ばまで来てしまいました。

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、私の方は4月といえば・・

 

公認会計士短答式試験の直前期であったり、

税理士試験の出願であったりと、なかなか

と重要な時期ですよね。

 

私の方は、前回の記事で書いたように

独自開発のビジネスゲームを使っての

「新入社員研修」があったりしたのですが、

 

もう1つ。

 

新入学生、学校の新年度のスタートの時期

でもあります。

 

そんな中、いよいよ、今年度から下記の

公立のビジネス専門学校で、私が開発した

ビジネスゲームを使った講義が正規カリキュラム

としてスタートしました!

 

 

image

 

公立のビジネス専門学校というのは

全国的に非常に珍しいそうです。

 

しかも、そのうち「ビジネスゲーム」を

使っての講義を行なっているところは、

さらに、全国的にも世界的にも見て

珍しいかと思います!

 

ということで、いま、学生さんたちが

ビジネスゲームを使って、

 

① 経営数字の観点からの経営の視点

② 会社組織としてのチームビルディング

 

ということを学んでいただいております!

 

今回は、1回目ということで、ゲームでは

「家計簿」で計算・記録をしていただき

ました。

 

image

 

その理由は、

 

「なぜ、企業では家計簿ではいけないのか?」

「なぜ、簿記が必要になるのか?」

 

ということを、その身をもって知ってもらう

ためです。

 

通常、簿記の問題の解き方を中心に勉強する

簿記学習・会計学習ではこんなのやりません!

 

まさしく、当社のノウハウを使ったビジネスで

活かせる知識を体感的に身につける授業だから

こそだと思います!

 

 

 

はい、今回の内容は以上です!

 

人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② エクセルを使っての経営分析・財務分析

 

【日時】

5月17日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300円

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

いよいよ3月が終わり4月に入って

しまいました。


皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


さて、私の方は4月といえば、入社の季節

ですよね。


ということで、当社が行った2社の新入社員

研修について、ご紹介したいと思います。


研修の内容をごちゃごちゃ書くよりは、

受けられた方のご感想を読んでもらった方が

一発で分かると思いますので、そちらを

ご紹介します。

 

株式会社モトムラ様



【ご感想】

数字によって会社がどのように動いてるか

会社の経営方針がどんなふうになっている

のかなどがわかるようになるということが

わかりました。


その点を深く見てみると個人個人の動き

だったり、会社にある価値などが大きく

関わっていることがよくわかりました。」

 


会社経営の疑似体験をしていく中で、

費用がどのように動いているのか、

どのような費用がかかっているのかなど

体験してみないと気づくことができない

ことを発見することができたので

とても面白かった。


もっと自分の中の理解を深めていって

自分自身で数字の意味を理解し、

会社で仕事をする際に役に立つよう

努力していきたいと思った。」


 

理論だけ聞いても分からない部分を、

実践(ゲーム)で埋め合わせて教えて

いただいたのが面白かったです。

ありがとうございました!」

 


熊日新聞社様



【ご感想】

「.ゲーム中に何となくした判断について、

どこがよかった、どこがよくなかったと

他チームと比べながら議論したことで

理解が深まったと感じました。

楽しく学べる貴重な機会をありがとう

ございました。」

 

「あまりビジネスのことを今まで

学ぶ機会がなかったため、とても

新鮮でしたし、数字で見る大切さが

わかりました。


特にゲームでは、私はサイコロという

不確実なものに頼っていたので、

ビジネスはある程度慎重におこなう

ことが大事なんだと感じました。

ありがとうございました。」

 


会社を経営するためにお金を

どのように動かして利益を出して

いくのかをゲームを使って知る

ことができ、いままでは難しくて

考えもしなかったことがゲームを

通じて枠組がわかったことで

いろいろ調べてみようと思うよう

になった。」

 

 

大学で簿記を取っていたのですが、

難しくて途中で諦めてしまいました。


しかし、今日のようなゲーム方式、

付箋で計算していくことで馴染みやすく、

理解できました。 


ビジネスと数字は切り離せないもの

だと思うので、今後も勉強していき

たいとおもいます。」



 

ということで、


「大学で簿記を取っていたのですが、

難しくて途中で諦めてしまいました。」


という言葉がありましたが、簿記を最初に

習って嫌になって離脱する学生さんは

結構います。


学生さんの会計離れが叫ばれてますが、

まさしく、私どものビジネスゲームが

その一助になれば幸いです!


はい、今回の内容は以上です!

 

人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② エクセルを使っての経営分析・財務分析

 

【日時】

4月7日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300年

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

いよいよ3月が終わりますね。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

年度が変わり、新たなスタートを切る方も

いらっしゃるでしょうね。

 

私どもも、次年度から大学とビジネス専門

学校で当社のビジネスゲームが本格始動

いたします。

 

 

image

 

すでに、ビジネス専門学校では講義の中で

ビジネスゲームを活用した講義を行って

いたのですが、やはり学習効果は高い

感じております!

 

この点で、前回、公認会計士試験受験生の

方に学習方法セミナーを行なったときに、

色々とお話を伺ってきたのですが、

 

 

どうしても「ドリル学習」から脱却できない

ようで、それでは公認会計士試験のような

高い専門性の資格試験ではなかな難しい面が

ありますね。

 

つまり、簿記一巡がわかっていない、

帳簿組織が分かっていない、

簿記原理が分かっていない

 

公認会計士の勉強をしていても、

このようなことが、起こっているんですね。

 

これは「問い→答える」というドリル学習

しかしていないことが大きな原因です。

 

簿記検定3級とか2級を合格している人でも、

簿記のスタートからゴール」までの

流れがよく分かっていない人が結構いる

ので、このような点でも、まさしく、

当社が行っている教育手法が効果的だと

いえます。

 

image

 

さらにそのうえで、

これは簿記教育全体の弊害と

いえるのですが、

 

簿記を学ぶ人が「問題の解き方」に終始

しており、「ビジネスでの活かし方」に

ついて学ばない、その意識もない、という

点が挙げられます。

 

簿記・会計はビジネスツールの1つです

ので、現実のビジネスで活かしてナンボ

なんです。

 

ですので、手段と目的取り違えてしまって

は本末転倒ですよね。「問題の解き方」

のみならず、やはり、「活かし方」について

も学ぶ必要があると思います。

 

ということで、これらの点を変えていき、

「経営数字の観点からビジネスの視点」

持つ人財を育成すべく、来年度からの

大学でのビジネスゲームを展開して

いきたいと思います!

 

最後に、大学において「楽しい!」という

だけでビジネスゲームを使った教育を

終わらせるつもはありません。

 

上述のように、問題集中心の現在の簿記学習

とは異なる視点で学んでいただく、という

ことも挙げられますし、

 

さらに、

 

大学で学ぶ他の科目(経営学

や管理会計など)との関連性と、

 

それによる知識の体系化

 

をビジネスゲームを使うことで学生さんには

やっていただこうと思っています。

 

 

 

ドリル学習で得るようなバラバラの

知識ではなく、1つの「幹」から

枝葉が出ていくような「知識の体系化」

が高度な専門知識には不可欠です。

 

大学では、経営学や会計学、税務関係、

法務関係など様々な分野を学びますが、

 

それらの知識をビジネスゲームで

得た知識を「幹」として体系化して

いただこうと思っております。

 

 

 

 

このような学習方法やビジネスゲームの

活かし方は、全国的に珍しいかと

思いますので、これから九州の大学や

専門学校にて実施し、そこから全国に

広げていければと思ってます!

 

ということで、今回の内容は以上です!

 

人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

「ビジネスゲーム」で

「経営数字と分析」を身につける

セミナーforオンライン

 

 

『ゲームで経営数字のビジネススキルを身につける』

 

本セミナーでは、「ビジネスゲーム」を使い、

会社経営を疑似体験しながら、ビジネスに

おいて必須の「経営数字・経営分析」といった

ビジネススキルを体感的に身につけていただ

きます!

 

★受講者からのご感想★

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 決算書の数字の読み方、活かし方

② エクセルを使っての経営分析・財務分析

 

【日時】

4月7日(土曜日)

10時より2時間程度

 

【受講形態】

オンライン(zoom)

 

【受講料】

3,300年

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

3月も後半となり、春に向けて安定しない

天気が続いておりますね。

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、私の方はいつもお世話になってる

勉強カフェ博多プレースの店長から

依頼されて、「科学的で戦略的な学習方法

に関するセミナーを行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの勉強カフェ博多プレースには、

公認会計士受験生が多く勉強している

とのことで、今回は、会計士受験生の方

と、簿記1級受験生の方に向けて、

学習方法についてセミナーをさせて

いただきました。

 

まずは手始め、

 

「私がやらかした公認会計士受験の

失敗談!」

 

についてお話しさせていただきました。

 

失敗とは、

 

①ドリル学習を主体とした量の勉強 

②見通しを立てずに暗闇を走っていた

③メンタル面をちゃんと対処してなかった

 

といったことであり、それによって

どうなったか、どう試験勉強に悪影響が

あったのか、といったことをお話し

させていただきました。

 

そのうえで、

 

「あなたもやらかしてませんか?」

「自己流の不合理な方法をとってませんか?」

 

といっことに答えていただくため、

学習方法アンケートに回答していただき、

参加の方々の「学習方法を見える化」して

いきました。

 

学習方法の見える化は、レーダーチャート

になっており、円に近ければ近いほど、

合理的な方法をとってることを意味します。

 

しかし、今回のお2人は円の形とは

ほど遠く、学習方法を改善していかなければ

ならないことが判明しました。

 

「関連記事」

 

 

 

下記に学習方法のアンケートの一部を

示すと、

 

1.学習ゴール(合格)について、

具体的に文章化していますか?

 

2名とも「いいえ」

 

2.学習計画について考えたり、計画表を

作成したりしていますか?

 

1名が「はい」

1名が「いいえ」

 

3.テキストについて、章を読む前に、

全体についてざっと目を通していますか?「

 

2名とも「いいえ」

 

このような回答になっております。

 

ご本人たちも、

 

「解けた問題も翌日になると解けない

ことがある」

 

「理論が覚えられないので苦手だ」

 

「理解ということの意味合いが

どうしてもわからない」

 

といったことを話しておられました

ので、やはり、その通りの

レーダーチャートが現れたといえます。

 

そして、セミナーの本編では

 

不合理な学習方法を改めていただく

べく、合理的な方法についてご紹介

していきます。

 

セミナーでは、「覚えられない」

「理解することが分からない」という

話が出たので、

 

「思考をすすめる」ということについて

 

「1/5+2/5=?」の計算式について、

分数を知らない人にどのように説明して

教える?

 

ということを問いかけていき、考えて

もらうことで理解してもらいました。

 

お二人とも、「分母が同じだから・・・」

と、「計算の方法」「解き方の説明」に

なってしまっていて、

 

「1/5」って何?

これに「2/5」を足すっていうのは

どういうこと?

 

ということに関しての説明が上手くできて

いません。

 

これはつまり、簿記の学習においても、

計算式がこうだから、仕訳はどうだから、

という学習の方法になっているだけで、

 

なぜそうなのか?

どうして、このような計算方法や処理

になるのか?

 

といったことの「思考の進め方」が

できていないということです。

 

とにかく、このようなことを話し、

考えてもらいながら、

 

科学的で合理的な学習方法とは

どういうことなのか?

 

ということについて考えてもらい

ました。

 

次に、セミナーの後半戦ですが、

前半が学習全般的な内容だったのに

対し、後半は簿記学習に踏み込んだ

内容を扱いました。

 

まず、私の公認会計士試験における

簿記学習の失敗談をお話ししました。

 

①簿記の原理を理解していなかった

②簿記一巡の流れを理解していなかった

③簿記の問題構造を理解していなかった

 

ということで、まさしく簿記3級レベルを

軽視した結果、私自身、大きな壁に

ぶつかったわけです。

 

このため、今回のセミナーでは、下記の

問題を使いながら、「簿記原理」

理解について考えてもらいました。

 

 

 

このとき、5色の付箋を参加者に配布し、

 

「簿記は5枚のカードを切ると考えて

ください。」

 

とお伝えし、商品売買取引を例に、

売上原価対立法と三分法の処理における

カードの切り方、そして何より、

仕訳の種類は多くないことを理解して

いただきました。

 

「関連記事」

 

 

その後、このセミナーの最後に、

 

「計算+理論」で簿記は学習しないと

いけない

 

ということをお伝えしました。

 

 

 

簿記の会計処理は、表面上の薄皮の部分

だけです。

 

その裏には、会計基準などの規定や

会計理論が存在ます。

 

このセミナーでは、その部分について言及し、

簿記の仕訳だけを必死に勉強するのではなく、

理論と計算をセットで学習していかないと

本当の意味では、簿記(財務会計)は分からない

ということを理解していただきました。

 

また、この際、財務会計の世界がどのように

なっているかを説明し、会計処理や会計基準

は上位概念である会計公準や会計観など

から繋げて理解しないと、本当の意味で

理解できないとお伝えしました。

 

 

 

例えばですが、今回のセミナーで

考えていただいたのは、

 

「会計公準のうち、貨幣測定の

公準がなかったらどんな問題が

起こりますか?」

 

「会計公準のうち、継続企業の

公準がなかったら減価償却は

どうなりますか?」

 

といった質問をし、そこから具体的な

会計処理まで降りて生きていることを

考えてもらった次第です。

 

今回は、会計士や簿記1級の受験生向け

だったので、少しレベルの高い話になり

ましたが、このようなことを通して、

 

自己流の不合理な学習方法の見直し

合理的な学習方法への改善

 

ということをやっていただきました。

 

とりあえず、このセミナー自体はほんの

入り口です。

 

小学校からやっているドリル学習など、

自己に心地よい学習方法を改善するという

のは、なかなか大変なことではあります。

 

ですが、公認会計士試験や税理士試験など

難関国家試験に合格するためには

必要不可欠なことです。

 

なんかと、踏ん張って今回のお二人には、

その部分をしっかりと改善していって

欲しいと切に願います!

 

ということで、今回の内容は以上です!

 

「人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

会計系資格をなんとしても合格

したい方へ!

◆【ライブセミナー】◆

科学的で戦略的な学習方法セミナー

博多開催

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 学習方法を「見える化」し分析する

② データで見る合格者の共通点を知る

③最強の学習方法とは?!

 

セミナー後に、学習相談もあります!

 

【日時】

3月23日(土曜日)

15時より2時間程度

 

【受講形態】

ライブ開催

勉強カフェ博多プレース

 

【受講料】

無料

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら

社会人受験生を応援するブログです。 
はじめまして
簿記が苦手な人向け記事について 
公認会計士突破法について 
税理士簿財突破法について 
ビジネスゲームM-Cassについて
Facebook(受験生向けに情報配信)
ホームページ(株式会社M-Cass)

 

決算書を読める・活かせる・作れる!

という経営数字に強い人材を育成し、

世界に羽ばたくビジネスパーソンを

輩出したいという想いで事業をやっ

います。

 

このブログでは、長年の講師経験と

公認会計士業務での実務経験、そして

経営者としての視点も踏まえて、

社会人受験生に向けた情報をご提供

しております!

 

★★ビジネスゲームM-Cass★★

 

 

ビジネスゲームを使った

社員研修及びセミナーの模様は

こちらからご覧になれます。

 

 

【経営塾体験はこちら】

 

 

 

今日の内容

 

こんばんは。

 

3月も後半となり、春の足音が段々と

近づいてきてますね。


いかがお過ごしでしょうか?


私どもの方は、中学校にて中学生向けの

ビジネスゲームミニを使ったビジネス教育

を行ってきました。




私自身、公的機関でベンチャー企業

の支援に従事してるのですが、

どの県も、ベンチャー支援といえば


インキュベーション施設を作る

専門家派遣や伴走支援

補助金

交流会やビジネスマッチング会

ベンチャーキャピタルによる資金拠出


といった感じです。


でも、私は公認会計士事務所時代から

コンサルティング業務をやってたので

本当に痛感してるのですが、


結局、経営者が育たないと

ビジネスは生まれないし、大きくも

ならない


ということです。


だからこそ、早い段階から、私は

監査はやらず、人財育成事業で起業する!

と決意していたのですが、


やはり、ビジネス人財から育成していく

ことが、本当のベンチャー支援になる

と思ってます!


教育の段階からの話になりますので、

普通のベンチャー支援とは異なり、

時間は非常にかかります。


しかし、経営の視点をもち、ビジョンを

もち、理念や志などがある「人財」を

教育により育成することこそが、


将来の稲盛和夫さんや、井深大さんなど

を生み出すことになると思ってます!


ということで、このような考えのもと、

中学校で、ビジネスゲームミニを使って、

中学生の皆さんに、チームを組んで

経営にチャレンジしてもらいました。







ちなみに、私どもは単に、外部から来て

「ビジネスを教える」ということだけで

終わりとはしてません!


その本当の意味合いというか、大きな

テーマとして、


学校で学ぶ勉強には

宝の山が眠ってる!


ということを理解してもらうこと

もあります!


どういうことかというと、ゲームの

ワークとして、


利益を100万円出すためには、

商品を何個売らないといけない?

方程式を使って計算してみよう!」


ということを考えてもらうことで、

「数学」がどのように活用されるのか?

なぜ、それをまなぶのか?といったこと

を理解してもらいます。


また、ワークは他にも色々と続き、


「株式会社っていったい何だろう」


というお題に対して、自分たちで調べて

もらい、歴史を学ぶことの意義について

理解してもらったりしました。


さらには、偉人をご紹介し、


安藤百福とインスタントラーメンの発明

を例に出し、理科系を学ぶ意義や、


ハワードシュルツとスターバックスコーヒー

を例に出し、美術系の科目を学ぶ

意義を理解してもらいました。





 このようなことを経ての

冒頭の新聞記事になります。


当日は地元新聞社さんが取材に

来てくださったのですが、

取材に応じてくださった生徒さんが、


学校で勉強している内容が経営と

繋がってることを実感しました」


という感想に繋がった次第です。


ということで、今回の内容は以上です!


「人づくりは国づくり」という信念のもと、

これからも、人財育成事業を展開して

いけたらと思っております!

 

まだまだ寒い日が続いておりますが、

ブログランキングに参加しております!

よかったら押してください。

  下矢印

にほんブログ村 受験ブログ 受験勉強法へ
にほんブログ村

 


簿記ランキング

 

 

 

告知(セミナー&教材)

 

■お知らせ1

会計系資格をなんとしても合格

したい方へ!

◆【ライブセミナー】◆

科学的で戦略的な学習方法セミナー

博多開催

 

 

【2時間のセミナーで学べる内容】

① 学習方法を「見える化」し分析する

② データで見る合格者の共通点を知る

③最強の学習方法とは?!


セミナー後に、学習相談もあります!

 

【日時】

3月23日(土曜日)

15時より2時間程度

 

【受講形態】

ライブ開催

勉強カフェ博多プレース

 

【受講料】

無料

 

 

■お知らせ2

◆【合格確実の秘訣を伝授!】◆

戦略的学習を可能とする!!

『学習方法から学ぶ簿記論・財務諸表論問題集』

→PDF版もしくは書籍版です。

 

簿記検定3級〜1級、税理士試験簿記論、

公認会計士試験財務会計・管理会計論の講座を

担当してきた講師が、そのすべてを集約した

 

税理士試験の簿記論・財務諸表論を苦手に

している方に向けた今までにない

問題集です!

 

問題を解きながら、計算と理論の

学習方法が身につく問題となって

います!※

(※会計人コースに寄稿した原稿に

加筆修正を加えた最新版です。

ただし、PDFデータ版もしくは

書籍版の選択となっており、

値段が異なりますのでご注意ください)

 

【収録内容】

◆自分の学習方法を自己分析してみよう

◆問題集の利用のしかた

◆問題を通して学習方法を改善する(134問)

 →計算問題+理論問題+計算と理論の融合問題

 

image

 

image

 

問題集の詳しい内容はこちら