久しぶりのアニメですが
『君の名は。』から3年、
新海誠監督、待望の最新作!
『天気の子』

・・・という事で、映画鑑賞のついでに
その中でちょこっとだけ出てきた
気象神社
に寄ってみたりして爆笑
私もかなりのミーハーですね



実はここの神社、昔行った記憶があり
私のガイド仲間でもある
ヨッシーのブログをみたら
あまりにも私の記憶と違うので…
どのくらい変わったのか見たくなって
高円寺の氷川神社の中にありますが
平成になってから建て替えたようです

映画の中では気象神社の天井画に
龍が描かれていましたが
実際は・・・
創造のものだったようですあせる


絵馬は下駄の形
昔、天気を占うのに
下駄を蹴りあげて表が出たら晴れ
裏は雨、横は曇りとか・・・からきたのかな
(あ、私の子供の頃は下駄でなくて靴ですけど)


そうそ上差し
照々(てるてる)みくじも
令和になってからとのこと



早速、おみくじ引いてみました
大吉とかでなく、快晴でした
おみくじと一緒にてるてる坊主がついてきます
黄色は金運、緑は健康等、色々とあるそうで
てるてる坊主に顔を書いて奉納しても良し、
持ち帰ってお守りにしても良いそうです

てるてる守りも一緒に
頂いて来ましたウインクチョキ


晴れ女でなくても
人生晴れやかに暮らせる様にクローバー

と願って参りましたぁ