小学4年生のクラスです。
 
いつも教室で講師に
「聞かれること」や
自分が
「答えること」を
自分の耳を頼りに
カードを使って並べます。
 
そして、読んでみます。
 
「あれ?なんかいつもと違うかも?」
と思ったら、もう一度並べ替えて
しっくりきたら
また読みます。
 
そして、発表!
 
クラスのみんなが
納得して
みんなが「GOOD!」と言えば
次の表現を作ります。
 
{0AE53B5D-625C-4510-8648-5758B7F4C340}
 

パズルのように楽しみながら

面白い表現が出来上がります。

 

{26324B9E-FD78-45CE-BA0D-9C949E15BC98}
 
時制も合ってます!
でも
「過去形」がどうだとか
「現在形」がどうだとか
 
まだ教えません。
 
小学5年生頃になったら
論理的思考が育ってきます。
そのころを機に
文法を本格的に説明し始め
 
「これはそういうことだったのかぁひらめき
 
と納得してもらいますOK
 
そうすると
だいたい
 
「英語って楽しいねピンク音符
ってなります爆  笑
 
実際の授業を是非見に来てくださいドキドキ
 
 

サーチメール専用お問合せフォーム⇒ メール専用フォーム

TEL→お電話専用お問合せ番号⇒050-5264-5574

 

ベルECCジュニア一里山教室ベル2歳児〜高校生

 

英語、英会話教室ってどんなだろう❓❓

英語は初めて、英語は苦手。

日本人英会話講師って❓

英語を得意にしたい❗️

将来英語を使えるようになりたい!!

 

まずは、お気軽に無料体験レッスンを♬

 

HP⇒ https://eccjuniorbs.jp/ht281468/

お問い合わせ⇒ HP専用ダイヤル 050-5264-5574

検索は⇒ ECC 西尾かほり

 

本2017年度 新規生募集クラス本 *継続生クラス満席

旗木曜 14:15~14:55 2歳児 残席3名音譜(親子デジタルレッスン)

旗木曜 15:00~15:40 幼児  残席3名音譜(デジタルレッスン)

旗木曜 15:40〜17:20  小学1.2.3年生  残席 3名音譜満席

旗曜 15:40〜17:20  小学4.5.6年生  残席3名音譜残席1名

旗曜 19:00〜21:10  中学1年生  残席3名音譜

旗曜 19:00〜 20:30 高校1.2.年生  残席2名音譜