漫画で英語:初心者が英語好きになる勉強法 -34ページ目

好きだからイジってしまう

$マンガで英語-10_24_2

「信用がある」といいたいとき、「responsible」(リスポンシブル)が使えます。
逆に「無責任な」というときは、「irresponsible」(イリスポンシブル)が使えます。

この場合は、「irresponsible」(無責任な)ですね。

They are having irresponsible talk.
彼らは無責任に話をしている。



他人の不幸って楽しいよね!
深刻ならダメですが、特に害がないことだと楽しいです。

リナたちは、テツが大丈夫だから楽しくお喋りしてるのです。
元気がないときは、本気で心配します。

前回サラが魚の幽霊の話をしたのは、もう成仏(?)したからです。
憑かれているときは、ヒミツにしてます。
いい友達ですね。

でもテツはからかいやすいので、よく話のネタにされます。
おまけに不運なので、やはり話のネタにされます。

テツは人気者です。
本人はそう思ってませんが。


           戻る    次へ


英語好きになる方法 まとめ記事 へのリンク



嫌いな人に好かれるほど不幸なことはない

$マンガで英語-10_24_1

「~の周りに」というとき、「around」(アラウンド)という単語が使えます。

Fishes were swimming around Tetsu.
魚はテツの周りを泳いでいた。


こんな感じです。
海の中なら良いですね。
スキューバダイビングをしてると、キレイなお魚さんにエサをあげたりできます。

でも陸の上なら...?
一気にオカルトの世界です。

心霊写真大特集です。
「生首さんよ、こんにちは」の世界です(笑)


幽霊の類が見れるのはサラですが、サラは憑かれません。
幽霊の類が見れないテツですが、よく憑かれます。

そういう体質ってありますよね。
ハンドルを握ると性格が変わったり、
お酒を飲むと踊りだしたり。

私は冬になると静電気でバチッとなります。
音が聞こえるほどです。
小さな雷みたいのも見えます。
ビリビリです。

テツは運がないけど、人が良いので友達に恵まれます。
友達って良いですよね。
大事にしようね!

それが「キミには幽霊が憑いてるよ」という女の子でも。

「だが断るッ!」なんて言わないでね。


           戻る    次へ


英語好きになる方法 まとめ記事 へのリンク



まだ検閲は受けないはず

$マンガで英語-10_17_6

何かが前に進む、という時に「progress」(プログレス)が使えます。

プロジェクトが進んだ時とか、生き物が薬で成長したときとか。
ちょっと例が特殊すぎですね。

もっと一般的な例で言うとこんなところでしょうか。

I want to progress the relationship with my boyfriend.
彼氏との関係を進展させたい。

My boss was very happy because the business relationship with the major bank progressed.
大手銀行との関係が進展して、上司がとても喜んだ。


R-18な表現ならいくらでも出てくるのですが、健全な英文を作るのは難しいです(笑)
メッセージを頂けたら、18禁な英文を作って送ります。
(ウソです)


           戻る    次へ


英単語を覚える方法 まとめ記事 へのリンク