リブログ”お座敷遊び唄講座の受講をお断りする、3つのケース” | 三味線で繋ぐ和〜日本の音を楽しもう〜

三味線で繋ぐ和〜日本の音を楽しもう〜

三味線教室みつ音
竹山流津軽三味線栄香会
高橋栄香

最近は敷居も低く
お手軽に習えるようになってきた伝統芸能。

時代に合わせて
変わっていくのも大切なので
よいことだと思いますが

習う方は
どんな形であれ
伝統芸能に関わるならば
その世界のしきたりや礼儀作法
をきちんと分かろうとすることは
必要かなと思います。

この記事の『3番』はまさに
暗黙の了解みたいなこと。
こういう世界なのですよ。
芸事の世界は。
自身の判断で勝手によそを
うろちょろしていいものではありません。


私も、もちろん完璧ではないですし
まだまだ勉強ですが
せめてあらゆることに誠実で
ありたいなと思います。

またまた齋櫻さんの記事を
リブログさせていただきました
みなさんぜひ読んでくださいね
勉強になりますルンルン

栄香


★大阪北摂の津軽三味線教室★
高橋栄香津軽三味線教室

演奏ご依頼承ります♪
体験レッスン受付中♪
演奏、教室についてのお問い合わせはこちら♪