”部分練習のやり方” | 三味線で繋ぐ和〜日本の音を楽しもう〜

三味線で繋ぐ和〜日本の音を楽しもう〜

三味線教室みつ音
竹山流津軽三味線栄香会
高橋栄香

出来ないところ
そのままにしてませんか?
部分練習で弾けないところは
通して弾けません。


指摘された場所を
2、3回弾いて終わり?
1時間でも2時間でも
ちゃんと弾けるようになるまで
やり続けるのが練習。

私も師匠に稽古つけていただく時
延々と同じ箇所
弾かされてる
や、弾いてる時ありますよ。
30分とか普通(笑)


竹山流津軽三味線教室 栄香会
体験レッスン申し込み受付中♪
体験レッスンご案内はこちら
体験レッスンお申し込みはこちら

演奏ご依頼承ります♪

お問い合わせはこちら

教室HPhttps://eika-syamisen.jimdofree.com

高橋栄香Instagramhttps://instagram.com/eikatakahashi

【大阪北摂の津軽三味線教室】
伊丹、箕面、阿倍野、西宮、門真、東大阪、高槻、豊中、天理、生駒、枚方、茨木、大阪市、猪名川、など多方面から小学生〜70代のたくさんの生徒さんに通っていただいています!体験レッスン申し込み受付中。

【演奏のご依頼も承ってます】
祝賀会、ホール演奏、奉納演奏、学校福祉関係etc