もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎 夏海



¥1,680

Amazon.co.jp



これ、売れ行きNo.1ということだったので、読んでみました。




社内でも、なんか噂になってたし。




正直、とてもオモシロカッタです。




ドラッカーの本そのものを読んだことがない人には、入り口としてオススメな気がする。




だって、私、ドラッカーを読んでみようってちょっと思いましたもの。




そして、感動的なストーリーの中、どうドラッカーのマネジメントを活かそうとするのかを




体感できる構成になっています。




やはり「マネジメントとは、人を活かすということにつきる」といういメッセージを感じました。




そして、情熱をもってあきらめない!




自分に正直に何か直感でピンときてるものには、不思議と情熱って続くものと実感するこの数年。




逆に、続かないものって、単に情熱を感じていないからなだけな気がする。




時間は有限です。なので、情熱を感じていることを意識して、タイムマネジメントをしてみようって思いました。




次は何よもうかなー