最近、社会貢献という言葉を目にする機会が多いです。

それは、小さい頃からずっと気になってきたこと。


でも、それに自分が何かアクションを起こせると思っていなかったので、

具体的な行動にはうつしてきませんでした。


去年くらいから、そろそろやっておかないと後悔することという視点から、

本当に自分が今踏み出したい一歩を考えるようになりました。


”学び”のおかげで、その方向性を具体的にし、一歩を踏み出すということができました。

とても大きな一歩だったと思います。



さて、twitterでは、良くも悪くも一方的に「フォロー」できるというシステム。

なので、自分の身近にいない人の脳の中に触れることができやすい。

それも、気になる人をフォローしておけば、

いつでもあるページに行けば、そこにそれが一覧となってあるのです。


情報を探しにいく必要がないというのが大きいかな。


そこで、社会貢献に意識がいっている私は、関連したつぶやきをしている人をフォローして、

色々な情報を得ています。

それは、これから行動を起こす際に、物理的にも感覚的にもとても有用な情報です。


一方で、社会貢献系のNPO法人の方とメールをやりとり。

お会いしたことがないのに、温かいメールのやりとり。

この感覚が、普通のお仕事とは違うかな。

こういう活動をするときに、ほのぼのと、かつ、あつい 気持ちが大事だと思った。

どんな表現方法でも、気持ちがこもっていないと人に印象付けられないし、

気持ちがあれば、きっと伝わると思うから。


今日頂いたメールから得たこと。


「企業も個人も、社会貢献に気持ちがあるのなら、まずはできることから始めてみよう」


オチのないブログで、つれづれと書いてみました。