地震を機に買い物環境が変わりましたね。

スーパーにいってトイレットペーパーや牛乳をまずチェックしてしまう癖がつき
そこでこれらの棚が空っぽだと
なんだかどっと疲れてしまって、他に買い物する気が起きず、
超必要最低限だけのものを買って帰途につく。

今月はじめに胃腸炎したときに電子レンジ壊れ、
自炊する気が起きず
まだ対策とれない中、
お弁当や外食が多いです。
お弁当も暗くなってからだと、ほとんどなくなってるから、
なんだか落ち込んでしまいます。
最近は昼間のうちに調達をなるべくするようにしたり。

この連休中に自炊してみようと思っています。

なので、前向きモードで最近の買い物について書いてみようと思います。

いくつか新調せねばというものがあって、アロマデヒューザーもその一つ。


今回の地震で、いくつかのものが落下。


基本的にガラスのものは無事だったのだけど、


アロマデヒューザーは、ちょっとある部分がかけてしまった。


なので、地震翌日、地元の無印良品に行って、新しいのを購入しました。


超音波アロマディフューザー11SS




http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718940066




他にもアロマオイルで、ブレンドバージョンを購入。いい香りです。


人(特に女性は)香りで、気持ちをあげたり、リラックスすることができるので、


欧米では医療現場でも積極的に使われているという話を聞いたことがあります。




ブレンドエッセンシャルオイル・ウェイクアップ ブレンドエッセンシャルオイル・スリーピング




他に、いざというときのために、モバイルライトを購入。


http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718786701
 


LEDモバイルライト


これ、不思議な形ですよね。




今や世界のMUJI.


10年くらい前に、パリを訪れた際に、とてもはやっていました。


毎日美味しいけれど、脂っぽい食事に胃腸がひいひいいってたときに、


MUJIでウーロン茶のペットボトルを買って、救われた記憶があります。


確か、日本で買うより、割高だった記憶があります。




先日、香港に行った時も、MUJIありましたね。


同じく、吉野家やユニクロ、あとは、日本のドラッグストアで売っているものがたくさんありました。




話はそれますが、海外から日本に入ってくるブランドもなかなか強いし人気ですが、


海外に進出する日本ブランドも、電気製品をはじめとして、しっかり存在感がありますね。




ちらっと、株価どうかしらとみてみましたが、


他の銘柄に比べて、地震の影響が特別大きいということではないのかな。


チャート画像




皆に心の平和が訪れますように。