3連休いかがお過ごしされましたか?


私は、おかげさまで、友人や家族とのんびりしました。

どーしても料理で牛乳を使いたくて、朝一番で、スーパーに行って買ったり、

久々にバレエのレッスンを受けたり、女友達と有料公園を散歩したり、

親といつもよりのんびりおしゃべりしたり、

小学校~高校時代の友人とランチをしたり、

とても信頼している友人とおうちご飯して、テレビをのんびりみたりと。


3日間、会社から離れることで、

地震以降、地震による変化に対応することに必死で、

あるいは、起こりうる変化への気持ちの準備に必死で、

ちょっと疲弊気味だなぁということを自覚しました。


(もちろん被災地の方のお気持ちを考えたら、そんな弱音ははいてはいけないと思いつつも、

 でも、自分自身のこの境遇なりに、自分の生活を進めていくことは、

 働いたり、家族や友人を大事にしたり、感謝したりと

 色々な意味でとても大事なことだと思いました。)


また、今回の地震に際し、直ちに具体的な支援活動という行動を起こした方々を

改めて尊敬し、私も、そこから何かを学び得た気がしています。


さて、おそらく、疲弊気味である理由の一つに、

私なりに、実現しようと思っていること、向かっているゴールの方向が、

ぼやけてきてしまっていることがあるのではと思いました。

五感センサーが、疲れているのかもしれません。


なので、数日ブログをお休みし、五感センサーと思考回路のリフレッシュをしてみようと思います。

早寝早起きや自炊、音楽などの自己表現の時間をもつことで、

リフレッシュしていけるのではと思っています。


Twitterでは、独り言そのものが多いのですが、これまでどおり、日々呟いてみようと思います。

(一応、Twitterは独り言そのものながら、言霊パワーは意識していますよ)