チョイソコいしい  いよいよ出発式 | acoの♬︎ マナデルゥな生き方

acoの♬︎ マナデルゥな生き方

株式会社エルパティオ代表取締役社長/ママがHappyならあかちゃんもHappy!わたしがHappy!世界もHappy!
エルパティオ保育園運営事業、えひめママハウス運営事業、フェムケアのマナデルゥ事業

今月、エルパティオ本社がある地区、松山市石井地区にて
地域課題解決の新たなサービスがスタートします。
 
その名も「チョイソコ」
「チョイとソコまでご一緒に」💗

地域の方の移動課題を解決する、乗り合いの移動手段提供サービス。

松山では、「チョイソコひさえだ」「チョイソコおのくめ」に次ぐ3番目のスタート。

来週23日、いよいよ出発式😆
今日は、月に一度の定例会でした。






「石井が元気になれば、松山が元気になる」という想いのもと、NPO法人石井わくわく物語を立ち上げた平岡さんたちに賛同、共感💗して、わたしたちにもできることをと思っています。

保育園の子どもたちもお散歩途中など、地域の方に見守られながら、また、産前産後のママたちも地域の方にサポートいただきながら・・・・わたしたちだけで、ママや子どもたちのサポートを行ってるわけではない。

地域のみなさまと繋がって、お互いをサポートしあえる関係づくりはとっても大切。

今日は、チョイソコいしいの運行会社、松山第一交通さんと
チョイソコおのくめの運行会社、四国交通さん、オペレーダーの役割を果たしてくださっているネッツトヨタ瀬戸内さんもご参加くださり、23日の出発式へ向けてのミーティング。

タクシー業界の現状と今後についても
お話し聞かせていただき、
ますますこの「チョイソコ」の先駆性、必要性を感じました。

チョイソコのサービスとはとてもご縁があるようで(笑)
松山で最初に立ち上がった「チョイソコひさえだ」は、運行会社の東洋タクシーさんとは、ともに切磋琢磨しながら学ぶ仲間としても、いろいろお話を聞かせていただいてます。

エルパティオにとっては、ミラクルなタイミングとご縁が繫がった「チョイソコいしい」。

現在は民間のチカラだけで運行。
もっともっと地域の方に
知っていただき、
応援いただき、
利用していただき、
そして、石井地区を盛り上げていけるサービスのひとつとして
それぞれに関わっていただけたらいいなぁと思います。

なぜエルパティオがチョイソコなのか。
また改めて書きたいと思います💗

出発式、よかったら是非みにいらしてくださいね~

日程:10月23日(月)
時間:9時30分~10時00分
場所:星乃岡温泉駐車場