4月になりましたね
お元気でいらっしゃいますか

世の中全体的に新しい事に溢れ
ステキなNEWSがあちこちから🌸
当教室では春の特訓レッスン中で
まだまだ穏やかな日常には戻れず
体力勝負の日々が続いております
4/2水は夕陽丘高校に進学された
I ちゃん🩷がウィーン研修から帰国
妹のKちゃんのレッスン時間に一緒に
お土産を持って訪れてくれました💕
モーツァルトクリューゲルに
シッシークリューゲル💕
懐かしいウィーンのお写真も
たくさん貰いましたよ💕
I ちゃんから貰ったお写真紹介しますね
こちらはシュテファン大聖堂での
合唱コンサートですね
本当にこの体験は生涯の宝物です
自分の将来を決める経験と言っても
過言ではない様に思います
この大聖堂の鐘が鳴り響くのですね
ヨーロッパを語る時、鐘の音は外せない
そしてウィーンを代表する像
モーツァルトとシュトラウス
そしてベートーヴェンのお墓
最後はウィーン楽友協会
黄金ホールでのコンサート
と思っていたら違いますね
ザルツブルクにある
モーツァルテウムかな
たくさんあるお写真から厳選して
送ってくれたんだと思います
妹ちゃんのレッスン時間だったので
ゆっくりはお話しできずが残念
今から8年前のある日に掛かった
問い合わせのお電話で
「現在小学4年生ですが
音楽高校の進学を希望している」
繋がりの始まりはその一本の電話から
それから一心に夕陽丘高校目指し
本格的なお勉強を始めたI ちゃん🩷
とても素直で美人で兄弟思いで
泣いたり笑ったりの6年間でしたが
優しい性格が音色にも出ていて
いつも温かい演奏をしてくれました
無事に夕陽丘高校合格で肩の荷がおり
今は夕陽丘高校の先生についていますが
今年のステップでも受付してくれそうで
良ければお声がけしてあげて下さいませ🩷
目を輝かせてウィーン研修が
素晴らしかったと語ってくれ
お母様からは本当に感謝していると
御礼の言葉を語って頂きまして
またまた教師冥利に尽きる感動

次は希望の大学目指して頑張ります✨
まだまだ目標に向かって
✨邁進中です✨
応援しているよ🩷
ウィーン記事はたくさん書いていますが
お写真にあるベートーヴェンのお墓
コレがメトロノームの形してまして
コレに関して書いてみたブログがあり
ちょっとここに貼り付けてみますネ
さて先週からの多忙な日々の続きで
4月1日は初孫サクラちゃん🌸
ついに幼稚園デビューです
お祝い兼ねたランチ会して
その後、夙川香櫨園の桜鑑賞へ
もう可愛い過ぎる🩷孫で
パパママの言う事も素直に聞いて
「はい、パパわかった🩷」に
「ママ大好き🩷」
昨日は初登園で
みんなと一緒に
自分で履いた事のない
靴を一人でお利口に履いたと
✨もう3歳なんて人生早すぎ✨
香櫨園駅裏のこの場所は何年も前に
長男が出演した事のある懐かしい一角
心が甘酸っぱい思いで満たされる
入り口の桜はほぼ満開🌸
次女家族と一緒にお写真は
とても嬉しそうな母です🩷
何故かこの辺り幹が旋回した
トルネード桜が何本かあり
どうしたらこうなるの

と話しておりました

体力勝負のなかなか多忙な
日々が続いておりますが
次回は東京記事の続き
書きたいと思います✨