東京工業大学水泳部水球陣 -170ページ目

東工大vs東京都国公立大

お久しぶりです。3年の松田です。

まだ、テスト期間中で来週の金曜まで実は忙しいのですが、やる気がダウンダウンしてるので暇つぶしになんか書きます。いま、癒しを求めてます虹



今日は東大の本郷のプールで水球の東京都国公立選手権がありました電車

僕はいつものように水球経験者の冬航と柏瀬と大垣に迷惑をかけないことを第1目標に、プールにプカプカ浮かんでました。この試合は学生リーグのようにスタメンだけで進めていくのではなく、1年生の公式戦デビューや大貫の公式戦の初ゴールなどもあり上級生としてはいつもと違い面白い試合になりましたアップアップ
1年生はまだ全然どう動けば良いのか分からなくてあたふたしつつも、思ったより動けてて良かったですにひひ

また、センターボールは1年の境野を含んだ競泳陣がしっかり5/6を取るという圧勝ぶりを見せつけました音譜

試合結果

vs一橋 6対3
vs首都 9対10
vs東大 4対10
(全て2ピリ12分流し)


みたいな感じで3位でした。間違ってたら誰か編集してください。得点者詳細とかはメーリスに誰か流してくれるのかな?
基本的にいつものようにほとんど冬航が得点しました



試合後の他大との懇親会では東工大の部員たちは他大の人たちと交流を深めているようで微笑ましかったです。意気投合しているみんなを見て小俣主将も良かったと言葉を漏らしていました晴れ

僕ら一部は東工大のメンバーは固まって元素を山手線ゲームで言っていくという他大を寄せ付けないプレイで内部で盛り上がりました本森岡、ビスマス(Bi)とかわかんねーよ」、「あっ、イッテルビウム(Yb)は言いました」、「松田さん、ランタノイド(57~71)を言えば良いんですよ」みたいな感じです得意げさすがに痛いですねあせる


また、来週は競泳の関カレと再来週は全国公があります。残念ながら僕は両方とも出れないので陰ながら応援しつつ、嫉妬しつつで過ごしています。でも、みんなベストを更新して来てくれると信じてますよキラキラ



では、現役の皆さんは残っているテストを気力で乗り切り、

来週からの試合も頑張りましょうニコニコ

JAPAN MASTERS

修士1年でOB1年目の元・副将の佐藤ですニコニコ

水泳が好きすぎて、引退後もマスターズチーム「燕水会」のメンバーとして水泳を続けておりますにひひ

「現役に負けないこと」を個人的な目標としてやってます音符

16(金)~19(月)にマスターズの最高峰、JAPAN MASTERSに参加してきましたアップ

同期の四人(佐藤、平沢、深井、金子)で出場したわけですが、メインの種目は「混合メドレーリレー」でした走る人

というより、ホントは大会後のもんじゃのがメインでした(笑)

某先輩いわく、「辰巳の大会」ではなく「月島の大会」なんだそうですにひひ

はずかしながら、タイムも一応のせておきますハートブレイク

50自
平沢 26.86
深井 30.02
金子 33.43

100自
平沢 1:00.56

100平
佐藤 1:18.50

200個
佐藤 2:40.96

200混メリレー
深井→佐藤→金子→平沢
2:13.19

でしたニコニコ

別の所属チームで参加されていた先輩OBOGの方々もいらっしゃいましたキラキラ

次回は是非燕水会でマスターズに一緒に参加しましょう!!

引退した四年生も来年一緒に参加できるのを待ってますグッド!

現役のみなさん、練習頑張ってください!!

OBながら失礼しました!!

役職引き継ぎ

こんにちは!!

現役3年の上見ですカエル


7月4日(日)に、水泳部の役職交代が行われました晴れ


主将 
亀山さん → 小俣

副将 
伊藤さん → 柏瀬

主務 
高峰さん → 上見


に役職が引き継がれました。


僕は主務になったばかりで、まだまだ右も左も分からない状態ですが、高峰さんのような素晴らしい主務になれるよう、努力を重ねて行ければと思います星

何かと至らない点などあるかもしれませんが精一杯頑張って行きますので、これから1年間よろしくお願い致しますクローバー 





部員のみなさん、今月は期末テスト等大変だと思いますが、何とか乗り切って行きましょうビックリマークビックリマーク

しっかり頑張った人には………楽しい夏休みが待っているはずです!(>ω<)

夏季公認

(*^ー^)ノこんにちわ!!



4年生が引退されると、上見さんに次ぐ部内No.2の座を確立する1年4類のAquaForceハマシマですビックリマーク

三年生と吉田さんの誕生日が遅くてホント困ります。



本日、水球練でキーパーデビューしました!?ヘ(゚∀゚*)ノ ←今日のオレ


今回が初ブログなので至らないところもあるかと思いますがよろしくお願いします。


さて、ブログの更新が遅れましたが、6月27日(日)に神奈川県の相模原グリーンプールにて関東学生夏季公認記録会が行われました。

横浜組ににらみをきかす部内最大勢力の誇り高き大井町組かつ千葉県浦安市民の僕は始発電車に乗っても大遅刻でした。すみません...。あせる

よくもまあこんな空気のおいしそうな所に立派なプールがあるものです。

短水路だったしとても泳ぎやすかったと思います。以下記録です!!




男子


400mメドレーリレー
朝日 森岡 渡邊 境野 4'00"39 全国公
第一泳者 朝日 1'00"63 全国公


50m自由形
境野 25"71 全国公
濱島 25"51 Best 全国公
松田 26"71


100m平泳ぎ
森岡 1'03"58 Best インカレ


100mバタフライ
塩野入 1'26"89
渡邊 1'01"31 関カレ


100m背泳ぎ
上見 1'05"28 関カレ


100m自由形
境野 55"28 関カレ
濱島 55"95 関カレ
松田 58"34 関カレ


200m背泳ぎ
朝日 2'13"57 全国公
上見 2'23"91 関カレ


200m平泳ぎ
田中(功) 2'39"86 関カレ
森岡 2'18"04 Best インカレ


200m個人メドレー
渡邊 2'24"67 関カレ


400mフリーリレー
濱島 森岡 境野 朝日 3'40"67 全国公
第一泳者 濱島 55"88 Best



女子


50m自由形
生島 37"41
小沢 32"91
田中(麻) 34"04 Best
宮下 30"16 全国公


100m自由形
小沢 1'10"37 Best
中井 1'14"82
宮下 1'05"52


100m個人メドレー
大野 1'14"90


200mフリーリレー

大野 中井 小沢 宮下 2'04"85
第一泳者 大野 29"76 全国公


200m個人メドレー
宮下 2'39"92 全国公



今回は泳ぎやすい短水路だったのと、つい最近やってきた相棒チーム水着AquaForceのおかげで僕は大ベストを更新することができ晩御飯がうまかったですアップ



でもビデオ見たらいろいろ課題も見えてきたので、とりあえず背筋付けてかっこ良くなってついでに下半身くねくね泳ぎも克服したいです。あと7月は持久力つけます...。あせる


この日は4年生の水球の引退試合と重なってしまい、前日の防衛大学戦が盛り上がっただけに応援に行けなかったのは非常に残念でした。4年生の皆様本当にお疲れさまでした。


これからは3学年で仲良く楽しくそして強くなるために練習頑張りたいです!!そういや今日のフットワーク練習はきつかった。


日曜日の引き継ぎ飲みはなんだかすごいことが起こるらしいです!!!?(ノ゚ο゚)ノお楽しみに。


それでは失礼します。


東部国公

はじめまして目


東工大1年3類の境野です!!


ブログの投稿は初めてなので軽く自己紹介します☆☆


本名は境野瑞希、9月生まれのO型(ちなみにおとめ座おとめ座

今年の4月に群馬から上京してきた”超”がつくほどの田舎者です汗


東京で暮らしてはや3か月・・・

ようやく都会の暮らしに慣れたかなと得意げ


ちなみに水泳は1歳半くらいからやってましたww


今はメドレーリレーでインカレを切るべく楽しく水泳を頑張ってますメラメラ



自己紹介はこれくらいにして

6月19日と20日の2日間にわたって行われた東部国公の結果を報告しますアップ

(だいぶ遅れてしまってすいません・・・しょぼん




それではまず 男子 から




50m自由形

塩野入 32.12

濱島 26.28(Best)

松田 27.39



100m自由形

境野 57.69(関カレ)

濱島 57.97(関カレ)

松田 1:00.30



200m自由形

境野 2:08.44(関カレ)

吉田 2:32.05(Best)

亀山 2:20.26



100m背泳ぎ

朝日(予選) 1:05.83(関カレ)

(決勝) 1:03.89(関カレ)

上見 1:07.71(関カレ)



200m背泳ぎ

朝日(予選) 2:22.05(関カレ)

(決勝) 2:18.96(関カレ)

上見 2:30.62(Best、関カレ)



100m平泳ぎ

森岡(予選) 1:07.44(全国公)

(決勝) 1:06.49(Best、全国公)




200m平泳ぎ

森岡(予選) 2:26.46(全国公)

(決勝) 2:22.83(Best、全国公)

田中 2:44.53

高峰 3:08.62



100mバタフライ

渡辺 1:02.59(関カレ)

大貫 1:07.31



200mバタフライ

渡辺 2:38.52(関カレ)

大貫 2:38.96(Best、関カレ)




400m個人メドレー

小俣 5:31.26(Best、関カレ)



400mメドレーリレー

朝日、森岡、渡辺、境野 失格(第三泳者から第四泳者の引き継ぎ違反)

第一泳者 朝日 1:03.45(関カレ)



400mフリーリレー

濱島、森岡、境野、朝日 3:47.58

第一泳者 濱島 57.40(Best、関カレ)



800mフリーリレー

濱島、森岡、境野、朝日 8:31.08

第一泳者 濱島 2:13.80(関カレ)






続いて 女子 です





50m自由形

中井 34.22

宮下 30.42(全国公)

大野(予選) 29.79(全国公)

(決勝) 29.62(全国公)



100m自由形

小沢 1:12.46(Best)

生島 1:24.22(Best)

小坂 1:14.67



200m自由形

小沢 2:40.52(Best)



100m背泳ぎ

大野(予選) 1:15.39(関カレ)

(決勝) 1:15.09(Best、関カレ)



200m個人メドレー

宮下(予選) 2:42.79(関カレ)

(決勝) 2:42.61(Best、関カレ)


200mフリーリレー

大野、小坂、小沢、宮下 2:03.69

第一泳者 大野 29.47(Best、全国公)



400mフリーリレー

大野、中井、小沢、宮下 4:44.26

第一泳者 大野 1:08.39



Best:自己ベスト更新

関カレ:関東学生選手権標準記録突破

全国公:全国国公立大学選手権標準記録突破


東部国公の結果はこんな感じです音譜




東部国公は東工大水泳部にとって最も重要な大会のひとつとして

取り組んできたのでタイムが良かった人も悪かった人も得るものが

あったのではないでしょうか!?



そんな僕はさんざんな結果でしたガーンダウン


タイムが悪かっただけでなく、リレーの引き継ぎで失格してしまいました叫び


みんなに合わせる顔がありませんあせる


幸いにも全国公には行けるので、必ずリベンジしてみせますメラメラメラメラメラメラ



そして大会のあとは飲み会のため横浜へビール


水球の試合を終えた人たちとも合流し

2日間のレースの疲れをものともせず非常に盛り上がっていましたアップ

(疲れ果てて死にそうな人もいた気が・・・あせる


なにはともあれみなさん本当に


お疲れ様でした クラッカー




というわけで


夏の旅行で生まれて初めて飛行機に乗れることにテンションの

上がっている境野がお送りしましたひらめき電球ひらめき電球




次はこれまた先日行われた夏季公認の結果について大活躍を

魅せてくれた同じく1年の濱島くんにお願いしたいと思いますニコニコ音譜