渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba

渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba

驚きました。昨日講演を依頼された名古屋の高校の控室に

このポスターがはってあり、出演者直筆のサインがしてあったのです。

この中村区の高校の体育館で平成中村座の勘三郎襲名公演が上演されたのです。

その同じ体育館で東北のこと、宮澤賢治や高村光太郎の話、父の戦時中の話に加えて

私自身の舞台に対する思いを語らせていただきました。

高校の頃に影響を受けた「ガラスの動物園」の話。小日向文世さんとやった「ミザリー」でのこと、

そして勘三郎さんから受けた芝居に対する思い、影響を受けた話です。


昨日は朝から色々な事件が起きて、相当にショックを受けて落ち込んでいたのですが

この高校の体育館に来た時に勘三郎さんが感じたこと、そしてやろうとした思いなどを想像し

、私もきちんと努めなければ、と気持ちを引き締めました。

一人で名古屋に来たので、講演風景などは撮影できませんでした。

近くの美容師さんに作っていただいた髪型も残念ながらお見せすることはできません。

ブログは誰か写真を撮ってくれる方がいないと自分の写真は載せられませんね。


渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba

渡辺えりオフィシャルブログ「夢見る力」Powered by Ameba

私の講演の前に高校の合唱部の生徒たちが歌って踊っている

場面を私が撮ってみました。

愛知県の県会議員の方に、私立高校への国からの援助金を

きちんと学校にくれるよう、先生と生徒が訴えるための会合の最後の場面です。

私立高校の学資を少しでも安くし、貧しい子供たちも平等に教育が受けられるようにと

頑張っているということでした。