夕べ、仕事から帰宅してお米を炊き始めたところで

エラー音が出て本格的に炊飯器が終了・・・。

 

カツオとアジの刺身を乗せた海鮮丼なのに💧

この、数分だけ炊きかけた米はどうなるのー💧

と慌てふためきつつ、とりあえず圧力鍋に放り込んで

適当に炊いてみた。

ちょっと水分多めの仕上がりだったけど、

一応食べられるシロモノにはなった。

 

問題は、翌朝。

家族4人弁当を持参しているわが家。

圧力鍋にはタイマー機能はない。

仕方なく、いつもより30分早起きして

圧力鍋でお米炊きましたよ。

レシピ通りにしたら、味はいつもより美味しいくらい。

(家族に好評だった。)

だが、タイマー機能ないのは面倒すぎる😓

 

父ちゃんが週末に炊飯器買いに行くと言ってたので

サ○ウのご飯をいっぱい買ってきました😅

気が向いたら、また圧力鍋でいっぱい炊いて

冷凍しとくかなー。

 

土鍋で炊くのも美味しいそうですね。

「タイマー機能ついた土鍋が欲しいわ」と呟き、

「それがつまり炊飯器なのでは?」とモモに

つっこまれたハハでした。

 

圧力鍋、もう一つ不便なのが

縁に米がつきまくる!!!

炊飯器のテフロン加工の偉大さを痛感したわ。

 

タロウが大学(の昼食場所)にまだ慣れていないため

連日、おかずを詰めたおにぎり🍙作ってます。

(適当な場所でパパッと食べてるみたい。)

「干し芋とクリームチーズ」入れたのが気に入ったらしい。

おにぎりレシピの本で、本人が希望したメニューでしたが

ハハには思いつかない取り合わせだわー。

レシピ本の影響で、麺つゆに浸した天かすも頻繁に

登場しています。

そこに無理やり炒めた菜っぱ系やキノコ、肉や卵を

詰めこんでいますが・・・。

炭水化物過多な気がするな〜😅

 

 

自分の仕事が忙しくて、

「おかあさんも大学について、一緒に行くわ!!」

と言えない状況だったことが、本当に良かったと思った。

 

大学の授業が開始されて1週間。

 

教科書はどうやって買うの〜

この書類はどこに出すの〜

パワポで作ったスライドをPDFにってどうやるの〜

 

色々な疑問で不安そうなタロウ。

仕事で疲れ果ててるハハ、色々ネットで調べて

さらにくたびれた(苦笑)。

 

教科書の申し込みはネットで一緒にやって、

生協マネーのチャージもやったけれど

「いつ用意できたか、どうやって分かるのか」

が2人で調べても分からず。

「もう、店行って聞いて」と言ったら

まぁ不安そうで・・・💧

小学生の頃から、変わってないなぁ・・・。

 

あの頃(小学1、2年)は、ハハが学校に電話して

「こういう件で不安になっています」

と伝えて、先生に対応してもらってた。

(不安すぎて「学校行きたくない」となるため、

先生の方からも「不安な事を知らせてください」

と言われてた。)

 

しかし、大学生になってまでハハが根回しやるのは

さすがになぁ・・・。

 

これ、自分がもし仕事してなかったら、

ぐずぐず言うタロウが面倒で

「もうおかあさんも一緒に行って聞いてあげるわ!」

と言っちゃってたと思う。

 

「どうしたらいいん〜分からん〜」

とぐずぐず付きまとうタロウが面倒すぎて😅

「タロウのためになるか」より

「自分が面倒じゃない。ぱぱっと済ませちゃいたい」

を私は優先しちゃったかもな、と感じる。

 

でも、仕事忙しすぎて絶対休めない状況で。

「おかあさんにはどうにも出来ないから、

頑張って大学で自分で聞いて」

と言うしかなくて。

心配ではあったけれど、放置するしかなくて。

 

そしたら、まぁ何とかなっている。

自分で店に行き、教科書を受け取り、

しかるべき課に書類を出し。

講義の教室も、何とかたどり着いている。

 

成長したなぁ✨

 

大学嫌やー行きたくないー

とブツブツ言うのはあいかわらずだけど、

表情は結構明るくて

「今日の講義の時になー」

とか話してくれるので、

大学生活、結構タロウに合ってるんじゃ?

と感じています。

(同じ事をモモも言っていた。

高校の時みたいにしんどそうじゃないよね、って。)

 

自己紹介の話とか聞いてたら、意外と社会性あるような?

 

高校は、「受験」というのがタロウにとっては

ものすごく大きくのしかかってしんどかったのかなぁ??

 

今も「大学の課題多いわ・・」とこぼしながら勉強してるけど

空きコマとかもあるし、学力的にはそんなに背伸びせず入ってる

と思うので(多分)、ついていくのがむちゃくちゃ大変って事は

ないんじゃないかなぁ(多分)。

 

本人は

「大学、遠い・・・」

とぼやいているけど、ハハが自分の周りの人に

「息子さん、どこの大学?」

と聞かれた時には、ほぼ毎回

「近くていいですね!」

と言われるくらいの距離でして。

この辺、2時間近くかけて通う子いっぱいいるから。

タロウは1時間ちょいってとこ。

 

今のところ、大学に関しては

「大丈夫やろか。辞めるんちゃうかな💦」

という不安を家族は感じていません。

(高校の時は、夏までに辞めるかもーとか思ったな💧)

 

とりあえず、細々とでも続けられる事を祈ってます。

年度が代わり、受け持ちが代わりました。

(2校担当していたのが、1校になった。)

担当を外れた方の学校の、新担当に引き継ぎ。

 

2週間かけて引き継ぎなんて、以前の自治体では

やった事なかったなぁ〜。

未経験者でも、ほとんど引き継ぎなく

いきなり現場に放り込まれる環境だったので

今のとこはこんなに手厚く研修するんだ・・と感動。

(あ、でも自分が去年入った時は

「エリンさん、経験者だから」

とほとんど引き継ぎなかったけど。)

 

次の人、若くて可愛い。

先生から

「エリンさん、おかあさんみたいですねー」

と言われたけど、まさに。

私よりモモの方が歳近いもんな。

若者が一生懸命頑張る姿に、目を細めて

うんうんって見守ってしまうわ・・・。

 

引き継ぎの期間は、そちらでいっぱいいっぱいで

自分の担当校の事に全然頭回らず。

私って、ほんと、マルチタスク無理よなー💧

と改めて思った。

あと、人に教えるって難しい〜。

自分1人でやっちゃう方が性に合ってるので

ずーーーっと2人で過ごして指示を出す、という

慣れない仕事でくたびれました。

 

「部下とか持てない人やな」

と父ちゃんに言われたけど、いいの、

管理職とかなる予定ないから。

学校司書って基本一人職なので、

自分はそれが合ってるんだと再認識した。

 

来週からは、一校だけ。

新しい本の発注はしたし、図書の授業も始まるし

エンジンかけて頑張っていこう✨