久しぶりの英凛塾1日体験セミナーを開催 | えりんの恋愛マネジメント♡もっと自分を好きになって人を魅了するために大切なこと

えりんの恋愛マネジメント♡もっと自分を好きになって人を魅了するために大切なこと

もっと自分を好きになる!!
自分らしく輝き愛があふれ人を魅了し影響を与える女性へなるためのブログです。
魅了するとは相手の感情を動かすこと。
そんな女性が今度は大切な人のパワースポットになりますように♡
男性を輝かせるのは、あなたです。

週末に10ヶ月ぶりの英凛塾1日体験セミナーを行いました。
子供が産まれてから働き方や今後の仕事のことなどまだまだ考えていくことがいっぱいですが、
英凛塾はとても大好きで大事な場所です♡
今年は新しいお客様にも会いたいし
更に卒業した英凛塾生のフォローも行っていきたいと思います。
卒業生のうち3人に1人はご結婚してる状況ですが、卒業生みんなが幸せな結婚生活を送り、その後の人生についても語りあいたいなと思ってます



子育て中心に考えているので、
限られた時間で何を優先していくかも
四月に向けて考え進めているところです。







私が経営塾に通っていた5年前に
先生に言われたんです
「今決断できなき人は、ずっと決断できないし叶わない」と。




この言葉は私にとって衝撃でした。
そして、本当でした。







多分あの時に「決断」して学んでいなかったら、
この仕事もしてなかったかもしれないし、
主人にも出会ってない。
今の私の周りには、経営塾で出会った人やそのご縁によって広がった人脈が多いです。
ビジネスの研修依頼や女性社員教育などは
本当にご紹介によってお話をいただいてます。






あの時の決断がなかったら、
経営塾仲間の友人にも出会わず
会社設立もしておらず
主人を紹介してもらうこともなく
息子も産まれてない。
となると、
本当にあの時の私の「決断」って
すごく重要だったと痛感してます。








恋愛や婚活で悩んでいる人たちが
何年も何年も「同じことで悩み続けてる」のは
「決断」を先延ばしにしてるから。

この場合は、
「結婚する」「彼氏つくる」という決断です。



言葉では、
「結婚したいなぁ」「彼氏欲しいなぁ」と言ってるけれど中々現実は難しい。



潜在意識が
意思とは関係ないところで
「結婚できない」「彼氏できない」を
実現してしまってるから、
いつの間にか
勝手に自動的に
いつもそうなってしまうのです。



自分の意思とは関係なく
潜在意識が私たちの人生を動かしているのですね。
だから、潜在意識が大事だと言われてるのです。





「結婚したい」「彼氏欲しい」と思っている場合、「あーぁ、なんで私は彼氏さえも出来ないし結婚できないんだろう」
と落ち込んでるのはさらに良くない。





結婚した時、彼氏ができた時の
楽しい気分の感覚を知るのが大事なのです。
その為には、イメージすることはできますよね!
もし、イメージさえもできないならば
絶対に実現しません。
脳を動かすのは、イメージと言葉。
イメージができないということは、脳は実現できないのです。




悩んだりクヨクヨしてると、
幸せな結婚生活のイメージなんて絶対にできないですよね。
悩んだりするなよ!ってことではないです。





夢があるのに、
なかなか叶わない。
すると、
「私のこういうところがダメなのかな」
と、自分の欠点探しをされる方が多いですが、
これもやめましょう!



「自分のここの欠点を直せば、彼氏が出来る」
という、自分の欠点探しを始めるから
「自分はなんてダメな人間なんだ、価値がないんだ」
となります。






そうすると気持ち落ちる。
そして益々
ダメで価値がない私が強くなっていき
恋愛婚活でうまくいかない
言葉や行動をとってしまう。



けれど、欠点と夢実現は無関係。



あなたに欠点があるから
恋愛婚活がうまくいかないのではなくて、
「私ってやっぱりダメだな、価値ないな」
という気持ちがうまくさせていないのです。






あなたが心から求めるものがあれば
心を穏やかにすることは大事です。
安定した気分でいる時間を増やしていくことに意識を向ける必要があると思います。




「私は幸せだな」というイメージを毎日して
感覚を味わってみる。
そうした時間を増やしていくと
なんだか毎日ご機嫌でいられるようになります。




ちょっとずつ伸ばしてみる!!
これがポイントですね^ - ^




先日、体験セミナーを受講された方からの
その後のメッセージ♡


(略)


昨日は新たな気づきや学びがあったり、
初対面の方たちとで緊張したり、
長丁場で最後の方は疲れて、
頭があまり働いていなかったのですが…

帰ってゆっくりして、
ワークをやってみたら
びっくり…!

「新しい恋するぞ!」
「彼氏作る!」
とワクワクしている自分がいました。


元彼に執着していたのですが、
「自分の理想の男性ってどんな人だろう?」
「これまでに出会った自分が好きな男性って
どんなだったっけ?」
とイメージを膨らませていくと、
理想の男性像が浮かび上がってきました。

そして
「こんな人どこにいるんだろう?」
って考え始めるとまたワクワクしてきました。


(中略)

自分がしてしまったミスコミュニケーションも
反省でいっぱいです。。


けれど、ワークをやってみて
自分が求めている男性って
こんな人なのか〜!
ふむふむ…と初めてイメージすることができました。
今までは、元彼に執着していて
「この人が私の絶対なんだ!」
と決めつけていたような気がします。


そしてその理想像が浮かびあがったら
行動したくなっちゃいました^^



(中略)

(中略)

○○○○○するワークでも、
私は本当は体が少し震えていました。

それだけ、○○○○ことが
なかなかなかったんだと思いますし、
そういえば
「弱くみられたくない!」
と小さい頃からいつも気を張っていたなと
思い出しました。
そういうのが服装の威圧感とかにも出ていた気がします笑
もちろんかっこいいクール系のファッションが好きですが。



…といった感じで、
昨日のセミナーから
たくさんの気づきや発見があって
伝えたいことがあって
長くなってしまいました。
すみません…


本当に本当に昨日はありがとうございました〜^^♡


セミナーを受講したにも関わらず
直ぐに行動せずに
「ふふーん。なんとなく分かった!参考になった!」で終わってしまう人たちは多いと思います。


けれど、きちんと行動したからこそ
「自分自身で気づく」というのことが出来る。




これ、成長にはとても重要なのです。

私は今息子のためにも幼児教育を学んでいるのですが、
正解を教えない
間違いを正さないというのは基本の考えとして
常に意識してます。
(自分の頭で考えられる自立した子、好奇心旺盛でチャレンジする力のある子に育てるためには?の視点)



例えば、子供のおもちゃの話。
○□△の穴が空いてるおもちゃがあります。


○穴に、□を入れても入らない
「違うよ、ここだよ」って
誘導して正してしまいそうになるけれど、
見守る。

「○はちゃんと入ったねー!!何度もできてるねー」とは言うけれど、
「□はここだよー」とは言わない。教えない。




でも、試行錯誤して
ある日、本人は気づくのです。
「あ、ここなら□入る」
その時の喜びの顔ったらたまりません。


自分で気づくからこそ
心が躍る。



きっと、
わざわざ私にメッセージを送ってくれたお客様は、そんな気持ちだったのではないかなと思います。



もう、それだけで
私は嬉しいです。