婚活仲間のその後 | えりんの恋愛マネジメント♡もっと自分を好きになって人を魅了するために大切なこと

えりんの恋愛マネジメント♡もっと自分を好きになって人を魅了するために大切なこと

もっと自分を好きになる!!
自分らしく輝き愛があふれ人を魅了し影響を与える女性へなるためのブログです。
魅了するとは相手の感情を動かすこと。
そんな女性が今度は大切な人のパワースポットになりますように♡
男性を輝かせるのは、あなたです。

もうだいぶ昔にはなりますが
私も友達たちと合コンに参加していた時がありました。私は割と楽しかったなぁ。




合コン仲間とは
学校も会社も異なる女友達たちのこと。
初めは会社繋がりや学校繋がりなどで合コンをしていたけれど彼氏ができたり結婚したりすると合コン卒業していく。
定期的に合コンに参加してると、友達の友達繋がりの「合コン仲間」が増えていく。年もバラバラ会社もバラバラ学校もバラバラだけど、妙な一体感がある。友達の友達なので意外と気もあったりして合コン以外でも食事行ったりするような仲良しさんもできました。






私が精力的に合コン参加していたのはほんの数ヶ月だったし、たまに呼ばれる合コンも2年くらいしたら無くなっていた。それは参加してた友達たにが続々と結婚が決まったり留学したりしたから。積極的に活動していた友達たちは思っていた以上にするりと結婚していきまた。





もちろん、今もまだ結婚してない合コン仲間もいます。そして35歳というのはボーダーラインの一つかなと思う。
(あ、でもね、英凛塾では35歳から39歳の結婚率は世の中の結婚率に比べたらとっても高い!!)
けれどリアルな合コン仲間たちを見てると
36歳以降に結婚が決まった子はいない。
私よりも後に結婚した合コン仲間いない。





国勢調査 「日本の長期統計調査」より
未婚者全体を100%とした場合、その後5年間で結婚した人の割合は、30~34歳で31.3%、35~39歳ではたった10.8%。35歳を過ぎると結婚した人の割合が、ガグッと落ちることが分かります。40代に入ると、結婚した人の割合はさらに少なくなります。



↑にあるように
35歳以降の結婚はなかなか難しい現実。




・結婚を諦めた
・出会いが極端に減った
・仕事を頑張っている
いろんな理由はあると思う。
もちろん結婚だけが幸せの切符ではない。
自分の人生の幸せを考えて様々な選択をして良いと思う。
実際、今も独身の友達たちは
さらにキャリアアップして転職したり
海外へ留学したりしてとても活動的です。
趣味や好きなことを謳歌していて
笑顔も可愛い。魅力的。若々しいしね!








私も結婚は遅めだったけれど
結婚願望ありで絶対に30代前半までに結婚を決めた女性たちの共通点は
「自分の事を客観視することができてる」
ということかなと思う。
そして、やっぱり「結婚をするんだ」という決意が強いことも大切かなと思う。








きちんと自己分析をして
自分に合った人と出会い
きちんと結婚まで進めていく力を持っていた。






出会った男性のことを大切な存在として扱い
いいところをちゃんと探して
素敵だなと納得して結婚している。







昔モテモテでちやほやされたりすると
もっと素敵な人がいるかもしれないと決めかねることもあるかもしれない。
36歳になっても26歳の時の自分の感覚で
男性たちを見てしまう。
そして、ここがダメ。あれがイヤとジャッジする。それが相手に伝わり上手くいかない。



「本当は結婚に年齢なんて関係ない」
と私は思っている。





関係ないのだけど、
自分自身を客観視できなくなってしまい
人をつい批判的な目で見てしまうことが増えてしまうのが35歳以降に増えるのかもしれない。



そしてそれは主に
若い頃に目をこやしてきた女性たちに多い。
素敵な男性とお付き合いしてきた過去
誰もが羨む完璧なデート
いつもスマートなエスコートをしてくれる男性とお付き合いしてきたら
刺激的な恋しかトキメキを覚えないのも無理はない。
私も大学生の頃から社会人とお付き合いして
同世代との恋愛経験がほぼないので
気持ちはとても分かる。
人はどこまでも欲深いいきものだから
上を見たらキリがないけれど見てしまう。
それもよく分かる。








ただ、そのまま30になり35になり40になると
望むような彼との結婚は難しいかもしれない。
難しいかもと実感した時には
すでにどのように立居振舞ったら良いのか分からない状況になってしまうのかもしれない。








そして、結婚とは自分の価値を上げるものだと勘違いしてる人は難しいかなと私は感じる。







今まで独身でいたからこそ

もっと素敵な男性と出会い結婚することで

一発逆転!と願ってしまうのかもしれない。

そんな可能性がある男性にだけ狙いを定めるけれどもうなかなかいない。

いても他の女性を求めているという現実はなかやか受け入れ難い。

結局何も掴めずに抜け出せない。


人生は勝ち負けじゃないし

自分が幸せならそれで良いこと!

ここ、腑に落ちたらとても楽になります。




あなたが本当に求める理想の結婚相手って

人生大逆転を感じさせてくれるようなスペックの人なのか??本当にそのスペックが重要なのか??






「普通の人でいいんだ」という「普通」とは??
芸能人の結婚相手の「一般人」と同じように
相当ハードルあげてる「普通」ではないか?





以前、
未婚の一個下の友達に「普通の人でいいから紹介して」というから紹介したら
「背が低いのがやっぱり気になるかな。理系男子は早口で何言ってるか分からない」と言われてしまった。




ご縁がなかったのねと
更に年下の昔の会社の後輩に紹介したら
「とても誠実で一生懸命デートも考えてくれて嬉しかったです。こんな優しい男性でまだ結婚してない人いたんですね」と喜んでくれた。



その後、2人から結婚の報告はないけれど
きっと結婚するかもしれない。
彼じゃなくてもあの子ならば必ず素敵な男性といつか結婚するだろう。





結婚したいタイミングで結婚する女性と
結婚したいタイミングで結婚に至らぬ女性との違いを感じた紹介話でした。






でもね、
世間の適齢期に結婚しなくても
とっても人生を楽しんで幸せを感じて生きてる友達も沢山いるんです^ ^
次回はその話もしますね!!






結婚はゴールではないし
幸せも人それぞれ
結婚しなくても結婚しても
幸せに必ずなると
私は思ってます。




妥協しろという話でもなく、
本当にあなたと幸せを共にする相手の条件を正しく見極めることは大事なことだと思ってます。
自分を正しく知ることが
本当に婚活の第一歩です。
それができたら
結婚の有無や子供の有無や仕事に関係なく
自分の人生を謳歌できると思ってます。




次回の開催が今の英凛塾内容のラストになると思います。

英凛塾第15期のスタートはまだ未定です。

英凛塾1日体験セミナーの日程は

お問い合わせいただいた方にのみお知らせしております。

英凛塾1日体験セミナーなどのお問い合わせ