①【アップルパイ】

1)A ファクトリー(青森)




2)アスパム(青森)


3)オクレール(アートホテル弘前駅前)

弘前城周辺は2時間待ち以上(大正ロマン喫茶)

だったり定休日だったりで

結局、弘前駅前のアートホテルの1FL喫茶で

食べた




シナモンアイスとの相性は絶品だった爆笑


コレらの店のアップルパイは

美味しかったウインク



②おさない(ホタテ料理)

駅前通りのyoutubeでも有名な店

私が店を出る時には10人ぐらい並んでいた



マラソン前の夕食のため、生物は避けて

ホタテフライ定食にしたが、ホタテがぷりぷりで

とても美味しかった爆笑


③のっけ丼



有名なのっけ丼はマラソン後

昼食として食べた

昼過ぎだったので券を買うのに20人以上並んでいた、店内も大混雑

(うに、サーモン、イカ、大トロなどなど)


感想:言うほどには美味くない

おそらく、九州とは醤油が違うからだろう



私としては、

下関の唐戸市場の方が美味しく感じた。


④獄きみ天ぷら


弘前さくらまつりの屋台にて販売


極きみ天ぷらは美味しかった爆笑

食べてみる価値有りウインク

しかし

コレで700円は高いチュー

道の駅では600円で販売されていたチュー



青森は日本で唯一、未踏の県だったし

次に行く事は無いと思うのでしっかりと

観光したウインク


初日(マラソン前日)

12時過ぎ、青森市内に着き

1)八甲田丸(青函連絡船)


正面の船が八甲田丸




Aファクトリーより


青森ベイブリッジ(マラソンコース)


2)ワラッセ(ねぶた資料館)





3)アスパム





2FLのシアターの映像は見たほうが良いかもしれない

八甲田丸、ワラッセ、アスパムは共通の観覧券で

観るのがお得みたいだ


2日目 マラソン後、 奥入瀬、十和田湖へ



途中、5〜7mぐらいの高さの雪の谷があった


奥入瀬


十和田湖


乙女の像


3日目

弘前城、弘前さくらまつり



桜のトンネル


弘前城と桜


後方の山は岩城山

中腹まで雪が残る




外堀はかなり散り始めていた


ソメイヨシノがメイン

ソメイヨシノは寿命が50年ほどだと

言うが、弘前城には樹齢100年を超える木が

何本もあった

また桜は、ひと枝に咲く数が通常より多く

ボリューム感があり、人による古い枝の剪定(りんごの木の剪定技術の応用)と肥料など

人工的な手入れの成果らしい


また、ソメイヨシノの枯れた後には

ソメイヨシノは植えられないため

(木の病気が伝染しやすいらしい)

ソメイヨシノ以外の桜の木は、ソメイヨシノの

寿命がつきて、新たに植え替えられたものが

大半らしい



月曜日だと言うのに観光客でごった返していた

うち訳


ご老人40%

その他日本人 20%

中国人 20%

韓国人 10%

その他外国人10%

ぐらいのイメージ


アップルパイが有名な

大正ロマン喫茶は70組待ちで断念


弘前さくらまつりを見学するなら9時前に弘前城公園に入る事をおすすめする

駐車場待ちの車が多数になるウインク




あおもり桜マラソンのコース(公認)は
坂らしい坂は
あおもりベイブリッジとアンダーパスぐらいで
大した事無く
かなり平坦で、気象条件に恵まれたら
高速コースだと思う

弘前城桜まつりも見たい方は
是非参加して見ると良い
参加人数も割と少ないので
1万人規模のマラソンより
スタート前スタート時のストレスが無いので
良い大会です。

但し、最初の20km道路の西側に
防雪柵が有り、道端の木々はほとんど
東側に傾いており、西風が強いのは当たり前の
ようだ。


防雪柵が上まで数段有れば、風除けになるが

春なのでほとんど下段1段しか無く、余り

風避けにはならないチュー



マックスさんと
マックスさんの知り合いの女性と
初めて対面して
挨拶したおねがい

福士さん等などの挨拶の後
8:50スタート
前から3列目だったので
今回はスムーズにスタートウインク

スタートして200mぐらいで曲がると
今日の風なら
折り返しの10km先まではずっと
向かい風になるので
良いグループに入る事を考えて進む

1km 3:46
最初200mぐらいは緩やかに下っているとはいえ
少し速いと思い
ペースを落としながらグループを選定する
2km 7:46(4:00)
丁度良い4〜5人ぐらいのグループに入れたウインク

5km 19:45

田んぼ道を走るので風を遮る
人家がほとんど無いので
左手前方から5m/sぐらいの向い風が
結構キツい

5kmを過ぎたらラップが4:05ぐらいまで
落ちたりするチュー
9kmぐらいからは横風になりペースが少し上がる
向かい風を感じなくなるウインク

10km 39:39(19:55)
何とかキロ4以内はキープ
折り返したら、追風だし、さらに少し楽になると
思っていたら

折り返したらまたも向かい風を感じる
今度は右側前方からだ(^^;;
5m/sぐらいだから結構シンドイ

グループから何回も離されそうになるが
踏ん張る滝汗

15km 59:31(19:52)

何とかキロ4はキープ
スタートから気温が上がって
日差しも暖かい
向かい風を感じているので
暑さは感じない

18km この3km12:15(4:05ペース)

これぐらいから向かい風を感じ無くなる
グループも遅れを意識してか?ペースを
上げる
しばらく付いていたが、日差しを暑く感じるチュー
19kmぐらいからグループにジワジワ離され出す

単独走となる

20km 1:19:22(19:51)

グループとは20〜30m離される

中間点は表示は無かったが
1:23:40程度
風を感じなくなり、暑い
このマラソンの前半の9割近く結構な向かい風の中、前期のどのマラソンより中間点より速い

しかしながら、遠くに
アスパム(ゴール地点)見えたぐらいから
グループからだんだんと離され出す
ペースを上げて、追い上げしたいが
前半の向かい風でグループから遅れないために
脚を使い過ぎたようで、脚に余力がない滝汗

25km 1:39:48(20:25)

ペースが落ちて来たが
ここまでは、平均キロ4キープ
防府読売マラソン(2:51:34)のラップより速い

経験値から、この暑さを感じた上に
この脚の余力では
後17.195kmは長いし辛いと思う

あおもりベイブリッジを越える
高知龍馬マラソン、富山マラソンの橋と
比較するとかなり平坦で大したことない

30km 2:00:42(20:52)
 
脚がボテボテになった
後12.195kmは長い滝汗

35km 2:22:15(21:33)

サブ3ペースよりも落ちたが、抵抗出来ない

40km 2:45:00(22:45)

ガーミンのデータでは
20kmまではストライド1.34mぐらい
35〜40kmでは1.20mぐらいまで
落ちた滝汗→それだけ脚に来たチーン

ランニング復帰から長距離走ると
脚がおかしくなってしまうので
長距離走は42kmがMaxなので仕方ない

40km過ぎ、女子2位トップに抜かれるが
付けないし、あっと言う間に離されるチュー

トボトボとゴール
2:55:00(10:00)

ハーフまでは予定通りだったが
今の脚力とスタミナ(練習内容)では
この気象条件では無理、余裕が無い
幸い4月から、漸くジョグがスムーズになり出した
脚力アップとスタミナアップの練習が
出来る可能性が出て来たウインク

次のフルマラソンまでに
仕上げよう❗️