Today's Bathtime Eurobeats Vol.401 | Welcome to Eurobeater Ryu's blog!

Welcome to Eurobeater Ryu's blog!

「Today's Bathtime Eurobeats」シリーズと銘打って2018年まで更新してましたが、現在停止中。

たまーに何かしらのネタがあれば更新してこうと思います!

[速報!]

「YT 界の超有名ユーロうp主チューバー EUROLOVERS氏 のチャンネル、削除される!」



…ということなんですが、ちょうど昨日でしたね、ユーロビーターさんも YT でユーロを聴く際には必ず1度はお世話になったであろう、アノ超有名ユーロチューバー EUROLOVERS氏 が YT運営 の手によって存在が消されました!


コレにはSNSではユーロビーターさんの間で衝撃と「ざまぁ」が走りましたね。


前者は、やはり何事もなかったかのように存在していたチャンネルが、誰かからの報告を受けたのかは知りませんが、いきなり削除された という点での衝撃ですかね。


アノ主さんが「いろいろな意味で」illegal な人だっていうのは前々から周知の話ではありましたが、それでもずぅーと消されなかったわけですから、今回のコノ件を聞いたら驚かずにはいられないでしょう…。



そして後者は、illegal だったからこそ「消されてトーゼン」って考えからの思考ですかね。



どちらにせよ、これで YT内 でのユーロチャンネル勢力図(爆)が一気に変わりますよね。


勢力っていうと何か変なので、簡単にいえば「 YT内 で聴けるユーロの種類が減る」といった感じです。



ここから悟った個人的な教訓は、

「欲しい音源あるなら、公式な入手方法でゲットしろ」

ってものですかねw



しっかりインプットしておきます。



ということで、今週聴いたユーロビートはコチラの楽曲たち!

11/20(日)
・Forever / Dave & Domino
・Get In Love / Susy & Dave
・Car Of Your Dreams / Dave & Nuage
・Christmas All Around / A-Beat C All Stars

11/21(月)
・Unbelievable / Annalise feat. Dave Rodgers
・Just Another Day With You / Dave & Futura
・Right Now / Dark Angels
・Body Language / Maltese

11/22(火)
・Taxi Driver / Ken Hunter
・Motivation / DJ NRG
・Make Me Love / Maltese

11/23(水)
・Burning Into Your Heart / K.L. Jones
・Stranger In The Night / Jean Corraine
・No No / Mix Jean
・Gimme A Chance / Remy Panther

11/24(木)
・Come On Come On / K.L. Jones
・Tonight I'm Yours / Jean Corraine
・Oh Happy Day / Jungle Bill
・Spitfire / K.L. Jones

11/25(金)
・Love & Dancing / K.L. Jones
・Mystery / Jean Corraine
・Let Your Body Rock / Mr. Bean
・Kamikaze[Midi-Wave Remix]/ DJ NRG

11/26(土)
・Valentino Samurai / Maxx Ducati
・Space Fighter / Captain America
・Big Love / Larry Queen
・Dance Baby Tonight / Dj's Gang


参加レーベル
・A-Beat C Records


・Sun Fire Records


・Delta Music Industry


・Time Records


・Boom Boom Beat


・Hi-NRG Attack


・Vibration


・SCP Music




~今週のおススメ楽曲レビュー~



Love & Dancing / K.L. Jones
(A.Benati - Galasso)
1996 Produced by Dave Rodgers & S.Oliva
レーベル:A-Beat C Records
ヴォーカリスト:Gianni Coraini
Super Eurobeat Vol.75 収録


今回は A-Beat C Records から、A-Beat C 界のほんわかスタイル代表、そして Blast! レーベルの総帥 Alberto Benati氏 がメインで制作に携わっている、"K.L. Jones" が歌うコノ曲を紹介。



そういえば、Benatiさん って今は何してるんでしょうね~…


とにかく、彼といえば(個人的にではありますが)、やはりどんな作家さんよりもほんわか系・ポップ系の作風に特化、そして得意とした作家さんなんですが、いざ「それっぽいなぁ」って曲を挙げてみると、やはり彼が携わっている作品だったりしちゃうんですよね。


例えば、「I Just Wanna Find You / Dave & Domino」「Friday Night / Dave & Domino」「Surrender / Karen & Dave」「Shake / Dave Rodgers」そして今回の曲…などなど、言葉でいうよりも聴いてもらったほうが分かるアノ雰囲気の楽曲たちでございます。


だからといって一概に彼が携わった曲全てがそうではなく、意外にも「King Kong Is Back / Mega NRG Man」「Fight Fire With Fire / Powerful T.」などの漢ユーロなんかも、案外彼が携わってたりするんですよね。


ただ、Blast! 以降は、気のせいなのかほとんど SCP しちゃってて彼らしさが薄れた感じがしますが…。



なんだか彼のちょっとしたバイオグラフィーみたいになってしまいかけてるので、本題に戻りますねw


「Supersonic Fire / Atrium」「Burning Like A Flame / Denise」なんかも収録された SEB Vol.75 収録のコノ曲、全体的には Benatiさん 節が効きまくった「ユーロというよりもはや歌謡曲」な爽やかポップ系作風の代名詞と言っても過言ではないもので、Corainiさん vo. 作品の中でもホントに特徴的な作品だと思います!


では、ここからはいつもの流れでいかせて頂きます。



イントロ[0:00~0:32]
出だしは、「コレはマジモンのノイズなのかな?」と未だに疑ってしまう、レコード再生中のノイズで始まります。

そして 0:06 辺りから「ピョォォ~ン(red arrow turn down)」のサウンドが現れ、まさに「何かの日本の歌謡曲かな」と言わんばかりの落ち着いたメロディーが流れます。

0:18 辺りからは Corainiさん の「ラヴェンダンシン リィミソウハァイ ハァイ ハァイ」「ラヴェンダンシン テェクスミハァイ ハァイ ハァイ」の vo. も挟まってきます。

そしてそしてイントロは、サビ最後の「drive you baby」のフレーズで締められます。


リフ[0:33~0:46]
イントロからの「ドゥン デケデケデケデケデケデケデケデケ(red arrow upper right)」で一旦落ち着くと、リフパートが現れます。

シンセリフも Benati節 が全面に出た、決して激しくなく、かつユーロらしいポコポコしている という2つの要素がウマく融合したフレーズで、Dave や Olivaさん などのサウンドとはまた少し違うシンセサウンドと共に流れます。


ヴォーカルパート
(Aメロ[0:47~1:00])
(Bメロ[1:00~1:12])
(サビ[1:13~1:25])
基本的にはどこのパートも一貫して Benati節 が効きまくって、雰囲気は変わらずといった具合で、メロディーや細かい音使いなんかは聴いてて非常に気持ちいい、心が晴れ晴れするようなもので、SCP の一連の爽やか系ユーロとはまた違った感じの爽やかほんわかユーロといった感じですね。



…にしては、クレジットに書いてある Galasso という方は一体どなた様なんでしょうか?


個人的にはあまり存じ上げない人なんですが、他に携わった作品とかあるのかな…?



とにかく、シリーズ最新作 SEB Vol.241 で久々の復活を果たした Corainiさん のvo.、そして今ではレアの Benati節 の2つを同時に堪能できる「Love & Dancing」、是非とも聴いてみてくださいな。


( J-Euro の「Love & Chasing / Dear Boys」はどうだか知りませんが()