「運がいい人になりたい!」長男のお願いごと! | 千葉発→整理収納★お片付けサービス!オールスマイルWin-Win

千葉発→整理収納★お片付けサービス!オールスマイルWin-Win

片付けニガテでしたが、片づけられるようになった
「千葉の整理収納アドバイザー」
「整理収納アドバイザー2級認定講師」の長谷川 朋子です。
Win-Winになれるお片づけ!
千葉・八千代・習志野・船橋・印西・市川・都内を中心に活動してます!

こんにちは!

ブログ訪問ありがとうございます。

整理収納アドバイザーの
長谷川 朋子です。

今日、朝ごはんを食べている時に
いつもゲーム話しかしない五年生の長男が、珍しく
「ママ~~運が良くなる人には、どうやったらなれるの?」
と聞かれ…

ちょっと嬉しい質問に

「毎日、自分の身の回りをちゃんとスッキリ&キレイにお掃除出来れば、運が良くなってくるんだよ!」


「自分の机の上や、引き出しの中が、ゴチャゴチャして、ホコリや汚れがあると、不思議なんだけど運気は停滞しちゃうことが多いらしいよ~」


「だから、お掃除しやすくする為にも机の周りをお片づけしないと、始まらないよ~」

と、長男をその気にさせ、
急遽お片づけレッスンをしてみました!爆笑

↓スッキリ&キレイのafter 写真です!

{49B96F35-3A5F-47CA-879F-641C94BC4B2B:01}


↓本棚Before写真
{46C353C5-9847-4788-810D-8DE5448E60D4:01}

↓まずは、全部本棚のものを出して
{933FC506-E9FA-4CFB-8B8A-1489BE10707D:01}
↑隣のスペースに、「お気にり、使っているものを置いてね!」と言うと、本人も自分で判断出来る!と言うので、私は、口出しせず、本人に任せて分別させてみました。


人に言われたり、指示されると、
やらされた感があり、なかなか作業が進まなかったりするものですが、自分がやろうという気持ちで、作業するとモノに対する判断も早くサクサク進みますね!




↓本棚after写真
{89C6BBA1-2B4E-4BB6-AFC2-0FE23EA287EF:01}
本棚上段には、お気にりの本と、ファイル類、新しいノートの在庫を置きました。

下段には、学校で使ってるものを中心に教科書とノート、テストファイル、ドリルと、しまう場所がない「妖怪大辞典」←これは、この本棚が定位置じゃないよぉ~!(認MEN風)と思いつつ、他にいい置き場所がないので…こちらに引き続き置いてあります。

本棚もパンパンにならず、スペースがあるので、出し入れしやすいです。


整理収納作業が、終わった後の
長男のひと言。

「ママ~~運が良くなる気がしてきた!」
↑いくらなんでも早すぎ(笑)爆笑
でもその潜在意識が大事!合格
かわいい長男です!


そして、自分で、机まわりを整理した後の長男の感想です。

・スッキリして、気持ちいい。

・思っていたより、机の中や本棚にモノが、たくさんあった。

・その中に使っていないモノや要らないモノが、けっこうあった。

・もったいないと思って使えなかったシールやおもちゃなど、今は、使う時もないし、忘れていた。要らなくなっていた。
モノは、使わないと不用品、ゴミになってしまうことに気がついた。


自分でやってみると、実感しますよね!


今日から、この状態を維持するために
更に課題を…

毎日、寝る前に自分の机の上を拭こう!
と約束してみました。


明日から、少しづつ「運がいい人」になってくるのか、検証したいと思います。(笑)ウインク


机の引き出しの中は、次のブログにUPしたいと思います。


↓ポチッと応援よろしくお願いします!


にほんブログ村






にほんブログ村