こんにちは、ソーシャル教師のサッサーです。



ブログを書き始めて、高校生に対しての学校行事であったり、学校生活について書いてきましたが、今日はサロン向けに求人について美容学校教員という目線から書きたいと思います。


{8B461552-124B-4EA6-AB33-CB813B2D35BC:01}



ここ2、3年でたくさんにサロンの方とお話しすることが多くどのサロンさんも悩まされているものが求人についてだと思います。



良い生徒を獲得したいのはどのサロンも同じであり、その影響なのか毎年面接の時期も早まってきてるように感じます。


生徒の現状ではまずスマホ率がほぼ100%であり、簡単に言うとポケットに一人1台パソコンが入っているような状態です。また、学校にも沢山の求人票が届いており、
情報が溢れかえっています。



なので求人を学校に出しても来ない状態ははっきりいうとそのサロン自体を知らないという状態です。
知られてなければ、存在しないのと同じです。どれだけ生徒の中で認知度を上げるかが最大の課題となります。



認知度を上げるには発信しなければいけません。
その発信の仕方と頻度が認知度を左右すると思います。


ここ最近でいうとSNSを上手く使っているサロンは生徒の中でも格段に認知度が上がっています。



ツイッターやインスタグラムが今の生徒では主流ですので、いかに美容学生にヒットするような発信をしているかです。



あとは、サロン名の発信も大事ですが、そこで働いているオーナーさんやスタイリストやアシスタントがどれだけ「個」で発信しているかが僕は重要だと思います。



サロンによってはブランドイメージの関係で個人でのSNSは控えさせるサロンもありますが、「個」の発信をすることでサロンの発信との相乗効果で認知度は上がると思います。


就職ガイダンスなども年間通してたくさんあり、以前は場所とサロン名しかなかった情報が今ではガイダンスでのサロン情報が本となり事前に生徒に渡され生徒は事前に説明を聞きたいサロンを決めることができます。


ということは、ガイダンス会場ではすでに勝負は決まってるということです。



SNSが普及してからは、日々の発信がすごく大切になってきています。



SNSをやっていないサロンはないと思いますが、継続できるかが勝負の分かれ道になると思います。


僕もブログを始めて、半年くらい経ちますがやっと認知され始め「ブログ読んでます」とか言われるようになりました(^o^)



昨日、一昨日のブログの内容とかぶりますが、ブランディングも継続することで信頼されることが実感できました。
しかも、成功したのか失敗したのかも継続しなければわからないので、継続しなければ何も始まらないということです。


これが、最近僕が感じることです。


少しでもお役に立てれば嬉しいです。


最後まで読んで頂いてありがとうございます。


アメブロ
読書登録してくれたら最高ですm(_ _)m


インスタグラムやってます。         https://instagram.com/firetopper/
firetopper でフォローしてくれたら最高ですm(_ _)m


Twitterやってます。
@firetopperでフォローしてくれたら、最高です。
リツイートしてくれたら感謝です。