大分公演&誕生日! | 笛吹きうえたんのブログ

笛吹きうえたんのブログ

フルート奏者 上野博昭のブログ

こんばんは!

ただいまm(__)m

めっちゃさむいやん…。

いま大阪1℃らしいですよえーん

一昨日から僕の所属するWindQuintetSONORITÉの公演が大分県にあるiichiko音の泉ホールで行われました!

初日は地元の中・高生を対象にした公開講座をソノリテメンバーが行いました。

僕は楽器の組み立てから構え方、音色の作り方、姿勢、練習の仕方など基本的な事から高度な事を時間内で伝えれる限りのことを伝えてきました(>_<)

講座が終わってからも熱心に質問をしに生徒さんたちが来てくれるので、こういう時間が作れて本当に良かったなと思いました。

ソノリテメンバーによる合宿!なんてのも企画できたらなぁとか買ってに思ってみたり(笑)

そして、昨日は演奏会でしたニコニコ

{D5604F00-C031-46AA-97C4-167992C4A0C3:01}

710席もあるとても響きの良い素晴らしいホールでした。

木管5重奏ではキャパがデカ過ぎるかもと心配してましたがホールが助けてくれて、ソノリテと一緒にアンサブルを楽しんでいるかのようでした。

{5818AC80-3B7A-42F8-98A5-2CDC714A32B0:01}

ホールの響きに慣れるまでは座る位置や、音を出す角度なんかにも気を配りながらサウンド調整していきました。

{DD686694-CA8F-469D-A132-BF2476E4A094:01}

演奏プログラムの中には編曲物の作品も含まれていたので、ソノリテのアレンジャーのみむたんによるアレンジの解説コーナーなどもありとても良い雰囲気のコンサートになりました!

オリジナルがピアノの曲をゆとたんが弾いたりしてなかなかレアでしたよ♪

大分のお客様は本当に集中して熱心に演奏を聴いてくださいました!

木管五重奏の魅力や可能性など少しでも伝わっていたらいいなと思いますm(__)m

そして打ち上げ!

{2E789B9A-CFEA-4796-8109-D2682535C041:01}
どーん!

さすが大分県。海が近いしお魚が本当に美味しかったです。郷土料理もほとんど食べましたよ!

ぎょろっけが個人的にはヒットでした(笑)


{03109542-77B4-47C4-82B4-FA8E78E61BCE:01}
そして、みむたんが持ってるウニさん。
これ一枚500円と格安でした。

味は言うまでもなく(笑)

{A9217648-456B-4874-B444-AB8F6D2F6374:01}

そして、サプライズでケーキが出てきました。

そうなんです、誕生日だったんですウインク
31歳になってしまいました

本当に1年て早い。
1日1日を楽しみ大切に、噛み締めて頑張っていきたいな。

{D3E42F9F-07B1-4065-8FDD-9092665F829D:01}


こんな感じで、頼もしい仲間に囲まれて幸せです。


{A4B40F3E-6B3F-4263-9762-93D5DA20C248:01}

誕プレも頂きました!!
手拭いで名前になってます。

あと、欲しかったコーヒーミル!毎日ゴリゴリしちゃいますよ。

{39835AEB-C012-4FD1-ACB8-3845F7D0236F:01}

この写真は終演後です。
はいソノリテ!!のポーズです

最近でこそ、ちゃんとソノリテマークを作る事が出来るようになりました(笑)



{A981806B-06C9-4A8C-ABD1-653FFAD1A570:01}
進撃の巨人風写真↑

これは、今日帰りに別府の香水博物館という所に行ってきた時の写真です。
オリジナルの香水を作ったりしました!

3,000種類もの香料を組み合わせて香水は作られてるんですね。凄い。

嗅ぎすぎて頭クラクラしました(笑)

何種類かの香料を混ぜ合わせて作った香水は、熟成させるのに1週間ほどかかるとかびっくり

完成が楽しみです。

ではでは、長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました\(^o^)/








1日一回のクリックよろしくお願いします。