ソルフェージュレッスン♪ | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)

ソルフェージュ
クラシックの道を通って来た人には説明不要な言葉ですが、意外と一般的には知られてない言葉ですよね。

~ウィキペディアで調べるとこんな説明~

「西洋音楽 の学習において楽譜 を読むことを中心とした基礎訓練のことである。類義語にリトミック があり、どちらも広い意味においては音楽を学ぶ者すべてがその専門にかかわらず修めるべき基礎訓練全般を指すが、リトミックは体の動きと音とを結びつけたリズムを中心とした訓練を指すのに対し、ソルフェージュは楽譜を中心とした音楽理論 を実際の音に結びつける訓練を指す。これらの訓練を通じて得られる能力、特に読譜能力はソルフェージュ能力と呼ばれる。

音楽大学を始めとする養成機関での入試においては、ソルフェージュ能力を計る試験が実施される。」


って言われましてもねぇ?(笑)

余計なんのこっちゃ?!ですよね・・・


うーーん、簡単に言うと、楽譜の読めない人がよくやる「耳コピ」ありますよね?

「耳コピ」は音だけ聴いて演奏できたら一応完成ですけど

音だけ聴いてソレを譜面にする。という能力や、

初めてみた楽譜を楽器などを使わずに音程やリズムを正確にとって歌う。(歌唱力よりも知らない曲をどれだけ再現できるかが重要)

などの能力を身に付けることです。


音大や音楽の教育学部を受験する人には必須科目(?)となっているので、その手の目的のある人は必ず学習している他、最近は趣味で何かの楽器を習っている人にも需要があるようです。


さて、説明が長くなりましたが、わたしがフルートを教えている島村楽器でも最近この「ソルフェージュ科」のレッスンを強化したいとの事で、先月「教えてみても良いよって先生はソルフェージュ科開講の認定試験を受けてください。」との通達がありました。


元々ピアノとセットで受ける方が多いのですが、自分の生徒でも、耳コピしたい!とか、作曲したい!とか、吹く事からちょっと外れた要望が多いので、たまにソルフェージュまがいのレッスンはしてました。


なので、今後も要望があった時にきちんと「ソルフェージュのレッスン」としても対応できたら良いなと思って

試験を受けた所


先日合格の連絡を頂きまして♪


晴れてソルフェージュの先生もさせて頂くことになりました♪


島村楽器では来月頭から開講になると思います。


せっかく合格したので、一応自宅の方でも要望があれば開講したいと思います。

もちろんフルートのレッスンついでにちょっと・・・って方には今まで通りレッスン内で対応しますよ~


自分がジャズとか好きなのもあって、譜面の無いアドリブ音源をやりたいから譜面書いてくれって方もちょくちょく居て、時間の無い時なんかは「ヒーヒー」言いながらやってたけど、そういったリクエストに応えて来たからこその合格かな。って思うと無茶な要望も、有難い課題だったな。と思えてきます(笑)


フルートにしろ、音楽全般にしろ、まだまだ学ぶ事はたくさんありますが、学んで、身に付けて、レッスンやライブに来てくれた人に還元する。

自分に入る事をインプットして望む人にアウトプットする。

これが自分達音楽家の使命なのかなー。なんて♪


これからも頑張ります。