色々壊れた10月 | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)

こんばんは。


先日はエアコンの故障で停電したお話をしましたが、なんとエアコンを皮切りにくろねこ音楽教室の備品、故障のオンパレード。



その後、レッスン室のギターアンプが故障

→先生達にも簡単に直せない状態のため修理に。

某楽器店とかに持込みすると修理期間が長くなってしまいそうな予感がしたので、某ライブハウス経由でお願いしたところ、一週間ほどで戻って来ました。(助かりました!!)



そして、アンプを修理に出してホッとするのも束の間、なんと長年愛用したプリンターが故障。


開講当初から活躍していたプリンター。

A 3がコピー出来て、長年大活躍してくれていました。これまでも何度か故障したものの、何とか自力で直して持ち堪えてくれていたのですが…

今回は頑張っても無理そうでした😭


10年近く頑張りましたから、もう寿命かもしれませんね。(調べたらメーカーの修理対象外との事でした)


こちらは新しいプリンターを購入✨


痛い出費が続きましたが、物が壊れたり入れ替わる時は運気が切り替わる(上がる)前兆だ。

なんて言う人も居ますからね。(前向き)


三連続で壊れたので、三段階運気アップかな🤣


なんてね。

物は言いよう、考えようですから。笑

今まで頑張ってくれたプリンターと、無事に直って帰ってきたアンプ、エアコンに感謝しつつ、、、

これ以上、痛い出費が増えない事を祈りつつ、過ごしたいと思います。😊



Newプリンターちゃん↓

やはり、A 3コピー機能は残したいので、今回もブラザーにしました。(他にもあるんですけどね)

前より印刷速度も上がって快適です😇





おまけ↓最近お気に入りの漫画




「僕とロボコ」って漫画が最近大のお気に入りです。週刊少年ジャンプにて連載中との事で、読んでみた。

そもそも、かの有名なロボット漫画をパクりまくりの設定なのですが、パクりまくりな所を笑いに変えてしまう雰囲気で、作中も超絶有名漫画の名シーンなどを何ともうまくパクりつつ、独自のテンポで綴っていくギャグ漫画です。

パクリ元がほぼジャンプの有名漫画なので、あ、コレはアレだ!となる度に笑い、かと思うと超絶有名少女漫画のネタも出て来たりして…
漫画好きのためのギャグ漫画ですね、これは。
久々にヒットしました。

しかし、そのネタ元が分からない方が読んでもあまり面白くないと思いますので、ご注意を。

とにかく読み終わったらくろねこの待合室行き決定です。お楽しみに✨






レッスンや、教室の詳しい情報はこちらから↓

くろねこ音楽教室
宇都宮市、雀宮駅、上三川インター、インターパーク近くの音楽教室(ピアノ、ギター、ドラム、バイオリン、フルート、サックス、リトミック)