おすすめの邦画は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


「七人の侍の日」
1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明(くろさわ あきら、1910~1998年)監督の映画『七人の侍』が公開された。

東宝が製作・配給。
主演は三船敏郎(みふね としろう、1920~1997年)と志村喬(しむら たかし、1905~1982年)。
モノクロ、スタンダード・サイズ、207分。日本の戦国時代が舞台であり、貧しい農村で野武士の略奪に苦しむ農民たちは侍を雇って町を守ろうとする。
かくして集められた七人の侍が、身分差による軋轢を乗り越えながら協力して野武士の一団と戦う物語。

撮り直しのきかないスペクタクルシーンを撮るために、黒澤が初めて複数のカメラで同時に撮影する方法(マルチカム方式)を採用し、豪雨の決戦シーンなど迫力のあるアクションシーンを生み出した。
さらに脚本、綿密な時代考証、美術などにより、アクション映画・時代劇におけるリアリズムを確立した。

1年余りの撮影期間と巨額の製作費をかけて作られた大作は、興行的にも成功し、700万人の観客動員を記録した。
また、1954年(昭和29年)のヴェネツィア国際映画祭にて銀獅子賞を受賞した。
30本にも及ぶ黒澤監督の作品の中でも、最も評価が高く、人気の高い映画作品である。
(雑学ネタ帳より)

「おすすめの邦画は?」

ブログスタンプネタのままに答えます。
「七人の侍」です。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BE%8D


前にもブログに書いたと思います。
僕は、「七人の侍」を映画館で見た事があります。


「七人の侍」のWikipediaの「公開」、「オリジナル版の再公開」の欄にこうあります。
「1975年9月20日、東宝により4チャンネルステレオによる完全オリジナル版が国内で公開された。これは本作の6ミリテープが存在していたことから、当時流行していた4チャンネルステレオ版での再公開が持ち上がったことで作られ、サラウンド感を出すためBGMに擬似ステレオ処理を施した上でいくつかの効果音を挿入している。この4チャンネルステレオ版には、1969年にTBSが本作を初めてテレビ放映したときに、黒澤の指令で三船と野武士の声を録り直して作ったテープが流用された。

その後、ドルビーサラウンドによる完全オリジナル版が作られ、1991年8月27日に日劇東宝で招待試写が行われたあと、11月2日に東宝洋画系で公開された。このドルビーサラウンド版には、人を斬るときの斬殺音が追加された。

海外でも、1980年代以降からオリジナル版が公開されるようになった。アメリカでは、1983年にオリジナル版が正式公開された。2002年にもオリジナル版が再公開され、北米初公開から40年以上も経過していながらも27万1800万ドルの興行収入をあげた。」
(七人の侍、Wikipediaより)

↑にある1991年の「ドルビーサラウンドによる完全オリジナル版」を映画館に見に行きました。
現在どうなっているか分かりませんが、1991年の公開時には、「版権上の関係で映画館での上映はこれが最後」という触れ込みだったと記憶しています。

2016年の4Kリマスター版は、2016年2月23日に関係者向けに公開されたあと、9月の第73回ヴェネツィア国際映画祭のクラシック部門で上映され、10月8日から「午前十時の映画祭」で一般公開されたとの事です。
確認した限り、一般公開はその時だけみたいです。

前知識ゼロで映画館に行きました。
マジで震えるくらい感動というか、衝撃を受けました。
雨中の決戦シーンは、思わず息を呑みました。
本当にスクリーンから目が離れませんでした。
決戦の後、一転して静かになります。
ラストのセリフを聞いた瞬間、ゾワッときました。

「七人の侍」は、4Kリマスター版(Blu-ray)、通常のDVDが発売されています。
配信は、見放題がU-NEXT、レンタル(課金)は5つの配信サービスで見られます。
Amazonプライムビデオは、配信していません。

ここ10年くらい、すっかり映画を見なくなりました。
他にも良い映画がたくさん有るのは分かっています。
分かっていますが、それでも今まで見た映画の中で好きな(良かった)映画のトップ10に入る「七人の侍」です。

昨夜、↓までブログの下書きをしていました。

〇〇の復活を信じてる

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


「アメブロのYouTube貼り付けの復活を信じてる」

復旧メンテに2日以上かかるのは、ちょっと長い気もします。

まあ、気長に待ちます。

 

と、書いて下書き保存していました。


そして、今日の15時くらいに確認しました。

15時くらいの時点では、YouTubeの動画がブログに挿入出来るようになっていました。


もう大丈夫かな?と思っていたけど、18時にもう1度確認したらこれまでと同じ「予期せぬエラーが発生しました」とメッセージが出ました。

まだかなり不安定なようです。

 

今日は、曇りだけど割と暖かい大阪です。
先日買った白髪染めで黒くしました。
汚れても大丈夫な黒Tシャツとケープを準備して、お風呂場で毛染めしました。

暖かくなると、家での毛染めが楽になります。
まあ、冬でもエアコンの設定温度を上げれば済む話なんですが。

髪の毛が伸びたら、生え際ともみあげの白髪が気になります。
昨日も書きましたが、他の部分は過去のヘアカラーの色が若干残っています。

ここのところヘアカラーはずっと黒にしているので、やっと黒で安定してきました。
まあ、それでも端からは「痛い」ように見えるかもしれないです。
そこはあまり気にしないでおきます。
その分、服はきれいにと意識しています。

先日、買ってストックしていました。
今朝、パンを食べて少し物足りなかったから食べました。
森永製菓「ベイク ブラウニー」

一時期、テレビCMでガンガン宣伝していました。
その時は、大して気に留めてなかったです。

数日前、ドン・キホーテで安売りしていて、「そういえば、すごく宣伝してたな」と思いました。
元値はいくらか忘れましたが、100円(税抜き)になっていました。
「100円ならいいか」と思って買いました。

で、食べた感想です。
マジで「可もなく不可もなく」な味でした。
「美味しい」or「不味い」の2択ならば、「美味しい」方に入ると思います。

でも、普通過ぎです。
舌が敏感ではない僕が「普通」と感じるという事は、マジで「特徴が無い」と思います。
多分、それであまり売れなくて結果的に安売りになったのでしょう。

今日は、こちらのミュージシャンの誕生日です。
(左端の人物です)
ロジャー・テイラー (Roger Taylor)
1960年4月26日生まれ、64歳。

参考までに···
(左から)ロジャー・テイラー、ジョン・テイラー、サイモン・ル・ボン、ニック・ローズです。

イギリスのバンド、デュラン・デュランのドラマーです。
1980年代前半から活躍しているバンドです。
(左から)ロジャー・テイラー、ニック・ローズ、ジョン・テイラー、サイモン・ル・ボン、アンディ・テイラー

デュラン・デュランは、メンバーみんな良い感じで歳を重ねています。
バンドで活動を続けているのは大きいと思います。

音楽性の違いで脱退したアンディ・テイラーは、病気で危険な時もありました。
今も治療中ですが、少し良くなってきたとの事です。

最新アルバム「Danse Macabre」(2023年)には、アンディ・テイラーがギターでゲスト参加しています。
メンバーとの関係性は、良いと言えるでしょう。

で、ロジャー・テイラーです。
サイモン・ル・ボン、ジョン・テイラー、ニック・ローズといったある意味目立つメンバーの陰に隠れがちです。

ロジャー・テイラーは、1985年に実家の農家に専念するために脱退しました。
ですが、2001年にオリジナルメンバーで再結集した後はずっと在籍しています。

予定では、こちらの曲を紹介するつもりでした。
Duran Duran / Secret October 31st

昨年リリースのアルバム「Danse Macabre」に収録されている曲です。
アルバム「Seven and the Ragged Tiger」(1983年)に収録され、シングルヒットもしている「Union of the Snake」のB面曲のリメイクです。

ロジャー・テイラーのドラミングに関して語る事は出来ないです。
出来ないけど、堅実なドラミングなのは分かります。

デュラン・デュランのライブは、2回行きました。
1993年の時は、ドラムが誰だったか忘れました。
ライブ自体は、すごく良かったです。

2003年の「78-03 TOUR / The Reunion Tour」は、オリジナルメンバー5人でのライブでした。
こちらもものすごく良いライブでした。

ブログをアップする20:25の時点で、YouTubeを挿入出来ないエラーは継続中です···