こんにちは!

大野有加です。

 

 

この春、子どもが転園するので

卒園式がありました。

 

生後4ヵ月から通い始め

寝るだけ、ミルク飲むだけから

走り回って

よくしゃべるようになり

成長を感じ

卒園式ではウルウルしちゃいました。

 

 

娘は

緊張からか終始無言でした。

 

 

先生もお友だちも

卒園式ということで

おしゃれしていたので

いつもと違って見えたのかもしれないですね。

 

 

という娘は

 

「スカート はかない!

 アンパンマンがいい!!」

 

ということで

大好きな服を着ていきました笑。

 

 

今月3歳になるのですが

2歳になってイヤイヤ期となってから

自己主張がものすごく強くなりました。

 

 

それに振り回されることも多いのですが

娘を見ていると

 

やりたいことも好きなことも

ハッキリと主張しています。

 

 

そして

「いま あそぶ!」

「いま (ジュースを)のみたい!」

 

「いま」の要求も多いです。

 

 

子どもって

「いま」を大事にしているんだなぁ、、、

 

と娘を見ていて思います。

 

 

私も子どもの時は

いまを大事にしていたのかも、、

 

たしかに

先のこと、将来のことを考えて

準備したり対策を立てる

ことはもちろん大事ですが、

 

先のことを考えすぎて

いまがないがしろになっては

楽しみがなくなってしまいます。。

 

 

 

いまだけでは

お金が必要な時に

準備できなくて、、

困ることもありますし

 

逆に

将来のことばかり考えて

今の楽しみが全部なくなったら

心がしんどくなってしまいます。

 

 

だからこそ、

「今と将来のバランス」を

考えていくのが重要なんですね。

 

 

将来の備えもしながら

今も楽しむ^^

 

 

人によって考え方も価値観も

好きなお金の使い道も違うので

 

世の中の平均とか

まわりがどうかではなく

 

自分、そして自分の家族と

どんなふうにしていきたいのか

それを話し合いながら

自分だけの今と将来のバランスを

考えていけると幸せ度が増していきますね。

 

 

ライフプランを立てて

数年たっていると

やりたいことや価値観が変わっている

こともありますので

 

そういう場合は、

毎年の家計決算の時に

今と将来のバランス、

 

いまのうちにやっておきたいことが

変わってないか

逆にやらなくてもいいかもということがないか

確認していくのもとってもおススメです。

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

こんにちは!

大野有加です。

 

 

私が住む帯広市では

今年2024年4月より

こどもの医療費助成が変わります。

 

 

近隣の町村では

すでに中学生まで

医療費無料としているところも多いので

やっと!!という思いもありますが、

 

 

内容としては

  1. 所得制限の廃止
     
  2. 対象年齢の拡大
    【現行】小学校卒業まで
    【4月~】中学校卒業まで
     
  3. 現受給者の助成範囲の拡大
    【現行】小学生の課税世帯:入院のみ助成(1割の自己負担)
    【改正】小学生の課税世帯:入院・通院ともに助成(1割の自己負担)

 

となるので

子育て世代にはありがたいです。

 

 

通院が3割から

1割になるので

かなり違います!!

 

 

 

今回の帯広市の改正では

申請が必要なケースもあるので

該当する場合は

忘れずに手続きしないとですね。

 

 

 

制度の変化に気づくこと

そして

該当する場合は

しっかりと手続きすることが大事です。

 

 

ここ数年で

保育料の無償化が行われたり

子育てにかかるお金は

負担が少なくなるケースが

出てきています。

 

 

子どもにかかるお金は

高校や大学、専門学校など

進学にお金がかかることが多いので

 

小さい時に

負担が少なくなったら

その分を

将来の教育費にあてられるよう

貯めていけるといいですよね。

 

 

負担は少なくなっても

気づいたら

何に使っていたかわからないけど

使っちゃった

 

ではもったいないので

 

年に1回決算をして

負担が少なくなった分の使い道を

考えていきたいですね^^

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

こんにちは!

大野有加です。

 

 

2歳の娘、

来春、保育所を変えるので

希望を市役所に提出してきました!

 

4月からの入所は人数が多く

調整に時間がかかるようで

私が住んでいる帯広では

11月末までに提出し、

1月末に連絡が来る仕組みです。

 

 

3歳児クラスは

空きがでないこともあり

10数か所希望出してきましたが

必ず入れる保証はないとのこと。

 

どうなるか

2ヶ月ドキドキです。

 

 

今回、保育所選びをして

調べてみたら

保育所の数も多いし、

認定こども園の保育枠もって

選択肢がたくさんありました。

 

 

認定保育所も

公立より私立の方が数が多く、

特色も違うので

どこがいいかな~と考えだしたら

わけがわからなくなりました。

 

 

娘は

アンパンマンのすべり台が

あるところがいい!!

と、アンパンマンにつられてました笑。

 

 

でも6歳までいるんだから

アンパンマンじゃなくてもいいでしょ~!

 

とここは親の意見を通し、

 

・通いやすさ

・園の方針

・保育内容

・給食やおやつなどの内容

・先生方、園の雰囲気

・お金がかかること

 (制服有り無しなど)

 

何を優先するか

夫と話して

悩みながらも希望順位を決めました!

 

 

お金は

3歳児からは無償化なので

給食費と制服や購入品があれば

そのお金なので

以前よりははるかにかからず

ありがたい限りです。

 

 

 

保育内容は、

 

毎日、雨でも

散歩に行くところもあれば

 

園庭で遊ぶのが日常で

散歩はたまに行くぐらいと

 

散歩1つとっても違うし、

 

こども園の保育枠では

オンラインでの

英語レッスンや

午後、バレエ教室があったりと

 

ほんとに

園ごとに違いがあって

 

何を優先するか

子育ての価値観も

大事と感じました。

 

 

ライフプランと一緒ですね。

 

価値観に合わせて

優先順位を考えると

満足度も高くなりますね。

 

 

ただ保育所は

希望が通るかということがありますので

あとは少しでも

希望順位が高い園に決まると

いいなぁと願っているところです。

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。