アロマテラピーって、最近ではよく耳にするようになりましたが
実際にはどういうものなのか
あんまり理解してない方も多いのでは?


アロマテラピー(アロマセラピー)とは
アロマ=『芳香(香り)』
テラピー=『療法』

直訳すると、『芳香療法』という意味になります。



花・草・木など植物から抽出される天然の香りの成分を
精油(エッセンシャル・オイル)といいます。

その精油を使って
こころにもからだにも働きかけて
健康の維持・増進・こころのケア・美容などに役立てる
自然療法のひとつです。



いい香り~、と感じるだけでも癒しになりますし、
精油の効果を利用して化粧品やマッサージオイルを作って
使ってみるのもいいですし、使い方はたくさんあります。

アロマテラピーの最もいいところは
こころにもからだにも作用して
効果が発揮される、ということでしょうか。




今後、活用法も少しずつご紹介していきますので
ぜひ毎日の生活に役立てていただけたら、と思います。