京濱伏見稲荷神社(川崎市中原区) | ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

ゆだぽんの♬虹色オーラ♬ブログ

お寺や神社巡りで感じた事や、不思議な話・オーラについて…などなど書いています。

先日、ミネラルマルシェへ行った際に、久しぶりに新丸子に鎮座するこちらの神社さんへ参拝させていただきました⛩️




『京濱伏見稲荷神社』

ご祭神
常磐稲荷大神

配神
〈五成いなり大明神〉
宇加之御魂大神
大己貴命
猿田彦神
大宮能女神
保食之神




昭和26年、初代宮司の冨澤冠受大人之命とみざわかんじゅうしのみことが、京都伏見稲荷の神示により東京と横浜の間に“江戸造り様式”によりお祀りされました。

江戸造りというのは、神社の土台に霊峰富士山の溶岩を積むことが大変縁起が良いこととされて、江戸時代に流行したものです。

京濱伏見稲荷神社では、その縁起にあやかって本殿の周囲を富士山の溶岩をでかため廻り造りとなっています🗻




社殿は日本最大級の九棟稲荷造りを誇り、境内には百八体の眷属の狐さんたちが安置されています。




像だけではなく、本当にたくさんの眷属さんがいらっしゃいますよ♪




こちらの鳥居をくぐっていくと。。。


☆招福池



滋賀県琵琶湖に祀られている「竹生島弁財天」を祭祀します。上野不忍池と同神です。
誰でも素直な心を持てば何事も守護するといわれ、その教えを受けて形どったお池です
 

☆ときわ磐座



この磐座(いわくら)は、神様が風神・雷神を伴って天降りご鎮座された、とても縁起の良きところだそうです⚡️


☆祇園玉光稲荷(末広神社)



歌舞音曲を司る神です。



☆身代り開運稲荷(武邦稲荷社)



再生の神・成長の神・改善の神



☆白狐社



白狐は日本全国の稲荷大神のお使いとして従事し、身代り・先導・伝達・届け役など全ての事柄を導くご眷属で、神社では大変大切に祭礼されています


☆三神知恵稲荷(文殊稲荷)



“三人寄れば文殊の知恵”
良い考えを授けてくださる神様で
アイディア創造・家庭円満・友達円満
を守護くださります⭐️


☆白山社



お祀りされているのは白山比咩大神(菊理姫命)です
京濱伏見稲荷神社の三代神事の一つ「火焚護摩祭」の執行に際し、ご託宣により珍しい秘宝“加賀白山流荒護摩”を奉斎しています。


☆富士浅間神社



以前、こちらのお向かいのMRI専門のクリニックで検査を受けたことがあったのですが、長時間仰向けの姿勢をとるのが苦手なため、こちらの京濱稲荷神社に無事に何事もなく検査が終わりますようにと願掛けをしたことがありました(^^)


たくさんの眷属さんのお見守りのもと、具合が悪くなることもなく無事に検査を終えることができました。お向かいなのでお礼参りも終わってすぐ行けましたし、何よりとても心強かったです💖



また近いうちに参拝出来ますように🙏






占いサロン「青琴会」 

和楽の7月の予定

第3〜4火曜日・毎週木曜日

青琴会HP

※7月25日(火)予定通り出勤します




人気ブログランキング
人気ブログランキング