こんにちは。
パーソナルトレーナーの古橋です。
気がついたら、令和3年になってましたびっくり

緊急事態宣言が3月7日まで延長になりまた
ので、ウチも20時までがまだちょっと続き
ます。ハイ。
会員さんには申し訳ない気持ちであります。
通常の日常、、待ち遠しいですね。

しかし、大手ジムさんも大変ですよね。
この前、ランチミーティングしたら退会数
がヤバそうで泣いてましたよ。

川崎は都内より集客が難しいと思うので
頑張ってフィットネスを盛り上げて欲しい
です。
余談ですが、5月❔にジェクサーも出来ますし
総合型は大変だなぁ~、、と

いや、、いや、、、
川崎はパーソナルジムも多いのですよ‼️

ウチのような下町パーソナルは吹けば飛ぶ
弱小ですが少なからず入会は増えてますし
退会もお陰様でopen以来5名以下に抑えら
れていますので、生きていけそうです。
パーソナル事業は商品(トレーナー)が良ければ
基本、積み上げ式ですから。
トレーナーの皆さんに感謝ですね✨

では。




こんにちは。

パーソナルトレーナーの古橋です。

気が向いた時のみ更新です。
さて、4連休も終わりヤツが増えないか
心配ですが、予防をしっかりしましょう。

ウチのジムはありがたいことに徐々に新規
入会も増えてきました‼️

こんなご時世に楽しく働けていることに
感謝ですね✨

独立しないと楽しく自分のやりたいこと
をやって働くことは無理だと今の会社に
入るまで思ってました。
ウチはトップダウンではなく、ボトムアップ
も強みでしょうね。

これは社長と本部が柔軟だからだと思います
はい。

社員も増えましたし、アルバイトスタッフ
も増えました。

openして1年立ちましたが、2号店が少し
ずつ見えてきました。

会員を後、50名いれなきゃ💦

まぁ~1年立って退会が0名ですから
これはパーソナル事業の強み+スタッフの
頑張り以外ありませんね‼️

残念なのは私がパーソナルをやる機会は
少なくなりましたが、スタッフの働き
やすい環境をつくるのも仕事ですから。

ウチはcompetitorも多いので色々、自腹
のお金も多いですからエントリー費は会社
持ちにしたり、資格の補助を少しずつ増やし
たり、、、
研修したり(数ヶ月サボり中)

アルバイトの方は時給も実技と筆記で上がる
ようにしたり、、、

スタッフが長く働ければお客さんに還元
できる「はず」ですからね。

後は社員を増やしたい‼️

その為には店舗数を増やさないといけません
から、、、

やらなければ、いけないことは沢山ある。

こんなご時世でも必要とされる店は潰れ
ませんから。

では、また3カ月後位に(笑)