そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・アートセラピー・心理学レッスンなどをしています。

疲れたココロ、傷ついたココロ・・  その周りにあたたかい≪風≫を、吹かせたい。


 これからの人生を、幸せに生きていくことは必ずできる。


 わたしも、あなたも、そのままでいいよね。          ~カウンセリングルーム 風舎~


心理カウンセリング 箱庭体験 セラピスト支援(コンサルティング・教育分析)

パステル和アート 曼荼羅ワーク® 



HPアドレスはこちらです↓↓
http://nara-fuusha.com

「手を抜くことができなくて、無理してしまうんです」

 

こんな悩みを聴くことがあります。

 

そういう方は

「このままではしんどいので、手を抜くことができるようになりたい」

とおっしゃいます。

 

周りの人からは

「真面目すぎるのよ。もっといい加減でいいのに。」

と言われ

どんなことに手を抜けばいいのかを

教えてもらったりしているのですが

なかなか、それができないと言うのです。

 

うーん。

ちょっと待ってください!

 

「手を抜くことができない」ことが問題だから

「手を抜くことができる」ようになる必要があるのでしょうか?

 

違いますよね?

 

問題は「無理しちゃってしんどい」ということ

さらに的を絞ると

「しんどい」ということなんですね。

 

「手を抜くことができなくて、無理してしまう」自分は

それでOKなんです。

頑張りやさんなだけですから。

 

ただ

当然のことながら

無理をするとしんどいです。

 

ならば

しんどい自分のケアをしてあげてください。

 

大好きなものを食べる

とか

温泉に浸かる

とか

実際に労わるのもいいですが

それができないときもありますね。

 

そんなときは

労いの言葉をかけるのもいいです。

「えらいぞ、わたし。よく頑張ったね」

とか

「ここまでやるなんて、すごいね」

とか

「一所懸命なわたしって、なかなかいいよ」

とかね。

 

他の人からの労いや褒め言葉を

「ありがとう」とそのまま受け取ることもいいですし

 

「頑張ったから褒めて~」とか

「労いの言葉をかけて~」とか

言っちゃうのもいいですね。

あ、ただし、優しくしてくれる人を選んでくださいね。

 

しんどくなったら

アフターケアすればいいのです。

 

「手を抜くことができない」あなたならば

アフターケアも、手を抜かずにできるはずです。

だから、大丈夫ですね(*^-^*)

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら

人間関係でとても傷ついて

転職するとか転校するとか転居するとか

環境を変えようとしているとき

こんなことを言う人が、少なからずいます。

 

「どこへ行っても、同じような人はいるよ。」

 

言われた人は

自分がダメだから、人間関係で傷つくことになったんだと

落ち込んだりしてね。

 

はて?

(朝ドラからのパクリ言葉ですw)

 

「どこへ行っても」

と言っている、その人は

地球上の「どこ」にいたことがあるのでしょうか?

 

たとえば

転職しようとしている人に対して言うのであれば

「わたしは1000の職場を経験したけれど、1000か所とも同じような人はいたんだよ。」

くらい、説得力のある事実を披露していただきたいものですが

まあ、大抵はそんな体験があるわけではないですね。

 

そういうわけで

「どこへ行っても、同じような人はいるよ。」

というのは真に受けなくていいのです。

 

「でも・・確かに今までどこでも同じような人はいたし・・」

というのであれば

100歩譲って

「どこへ行っても同じような人がいる可能性はある」

ということとして、認めることにしましょう。

 

けれども

たとえそうだとしても

「どこへ行っても、同じような人はいるよ。」

という発言は、あまりにも無責任です。

 

傷ついている人をさらに追い詰めることになります。

 

自分は大怪我をしているのに

その人は、傷口をナイフで刺しに来ているわけです。

 

たまったものじゃありません。

速攻、逃げましょう。

 

まず、傷を治すことが大事。

そのために、環境を変えようとしているのですから

ナイフを振りかざす人からも遠ざかればいいんです。

 

うっかり刺されてしまっても

ナイフが刺さったままでいないで、抜いて捨てちゃってください。

そして、そのナイフの分の傷も治していきましょうね。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら

風舎では

心理支援や教育に携わる方向けの箱庭療法の講座を行っています。

(詳細は → コチラ

 

本日、最終日を迎えられたお二人、HさんとMさんのご希望で

グループ箱庭を行いました。

 

わたしも入れて3人で、共同で箱庭を置いていきます。

 

箱庭は通常、一人で行うもので

その方の心象が現れるものですが

複数人数で行うと

お互いに関わることで起こる心の動きが表現されるということと

箱庭という空間だからこその安全性を感じました。

 

できあがった箱庭です。

 

 

全体の印象がゆったりとしていて、未来に広がりを感じます。

 

愛情をベースに人を支援していく。

そんな空間ができたかなと思います。

 

最後にそれぞれのイチオシ場面をシェアしました。

 

Mさん

 

人が自由に行き来したりできる場面とのこと

繋がりたい気持ちの表れかな。

 

Hさん

 

誰もがやってきて、ホットできる場所

準備して待っていますという感じでしょうか。
 

わたし

 

のんびり走る電車。車窓からは人の営みが見えます。

ゆっくりと伴走する感覚の表現になりました。

 

作っているときは

時に何も考えていませんが

出来上がりを見ると、それぞれの個性が出ていて

全体には

その個性のコラボレーションが見れとれるものですね。

 

豊かな体験ができました。

ありがとうございました。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら

馬見丘陵公園のチューリップフェアへ行ってきました。

 

馬見丘陵は

夏はひまわり、秋はダリアやコキア、コスモスなど

いろいろ楽しんできましたが

春のチューリップフェアには、初めて行きました。

 

 

 

 

こんなに一斉に咲かせるのって難しいだろうなぁ。

プロの技ですね。

 

品種がとても多くて

え?これもチューリップなの?!

っていうものもありました。

 

 

近づいたら、口をあけてきてパクリ!とかされそう、、

 

 

百合みたい

 

 

1つの茎に3~4つ花が咲くものも。

 

わたしもチューリップと記念撮影

 

 

花柄Tシャツで溶け込んでいるつもりw

 

ネモフィアもかわいかったです。

 

 

フェアは今日まででしたが

チューリップもネモフィラも、まだまだ楽しめそうです。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら

ふと浮かんだ曲が脳内リピートすることって

ありますよね?

 

仕事をしたり、読書をしたり、TVを観たり・・

いろんなことで中断されたりするものの

ふと気づくと、またリピートしてしまったりして

結局一日中、脳内再生されていることも

わたしは時々あります。

 

今日のリピート曲は

「なんとなくちょっとハッピーステップ 浅草の漫才師編」

だったんですが

Youtubeを調べると「小学生・サラリーマン編」があったので

ご紹介

 

 

イケメンズが中高生の頃

お弁当を作りながら『0655』を観ていて

そのときにかかっていた「おはようソング」の1つです。

 

このステップ、覚えてみようかしら?

と思いつつ

結局練習はしませんでしたが

TVで流れているのを見聞きしているだけで

なんだかちょっと軽くなる感じがしたなぁと

未熟ながらも一所懸命だった当時に思いを馳せました。

 

ちなみに

「おはようソング」のイチオシは

デーモン閣下の「toi toi toi!!」です。

 

 

ほんのちょっとでも

なんとなくでも

ホッとすることができますように。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら