無事退院いたしましたm(_ _)m | 【チョークアートオーダー / レッスン】白墨堂横浜校

【チョークアートオーダー / レッスン】白墨堂横浜校

【チョークアートの白墨堂 横浜校】横浜市栄区 本郷台駅 / 大船駅
チョークアートの白墨堂講師 狩野あゆみのブログです。

2019.3 第一子出産、2022.8 第二子出産。
チョークアーティストとしてだけではなく、二児の母としても奮闘していこうと思います♡



退院しました!!!






昨日、

妊娠、出産という入院期間を

無事終えることが

できましたm(__)m





やったーー笑い泣き






改めまして。



狩野家の長男、

琳太郎(りんたろう)です






夫の家系が

男子は太郎、次郎、三郎…

と付くお名前だったので、

夫の希望で

ウチも男の子が生まれた時は

その予定でした指差し

ちなみに夫は3人兄弟の長男で健太郎ですw



名前の候補は

他にも2つあったのですが、

(なんならそっちに本命が 笑)


娘に

どの名前がいいと思う?

って聞いたら

『りんちゃん!!』

と、

何度確認しても

ブレなかったので

琳太郎に決まりました立ち上がるラブラブ





弟との

初めましての瞬間は、

『恥ずかしい…』

やたらモジモジしてましたが、




慣れてきたら、


頬をつついたり

おててを握ったりと

愛でまくりで、


すっかりお姉ちゃんの

顔になっておりましたニコニコドキドキ







振り返れば、


切迫早産と診断され

緊急入院したのが

8月4日。


30日(元々の予定日)までは

もたないと思うけど、

1日でも長く

お腹に居てもらえるように

頑張りましょうと

言われていましたが、


予定通り、

30日に

元々通っていた産院にて

予定帝王切開で出産、


母子共に元気に

帰宅することが出来ましたにっこり



どちらの病院の先生にも


『がんばりましたね!!』


と言って貰えましたが、



私としては、

頑張ったのは私ではなくて、



耐えてくれた

お腹の子と


支えてくれた親族、



そして何より

夫と娘だと思います





私の入院中に

娘はもの凄く成長していて、


パパも、より頼もしく

なっておりました。



家の中では

超絶ママっ子だった娘は、

最初の頃、特に寝る前は

泣いて泣いて、

それが可哀想で申し訳なくて

私もすごい辛かったですが、


数日で落ち着いてくれて

パパへの八つ当たりも減り、


『なんようびに かえってくる?』

『おなか、もう なおった?』


と、3歳児なりに

状況も理解してくれたようでした。



一時退院して

自宅で安静にしている期間も、

親の心配をよそに

とても大人しく

過ごしてくれました。



出産に向けて

再び入院する時も

グズリが再発するんじゃないかと

心配していましたが、


『おなか ちいさくするの?』

『ちいさくなったらまた たてる?』


と聞いてきたり、


お腹を撫でて

『あかちゃん…』

ニヤニヤしていたり(笑)


やはり本人なりに

分かっているようで、


病院まで送ってもらった時は

私の方が寂しがってました爆笑


なんとも言えぬ娘の表情泣き笑い





今回の入院中は、

前回とは打って変わって

パパと楽しそうに遊ぶ写真が

沢山送られてきましたおねがい


自分のパジャマの上から

私のパジャマ着てる(笑)





ただ心配していたのは

9月から始まる幼稚園。


妊娠後半から

『幼稚園いかない!』

と言う事が増えて、

園でも泣いてしまう事が増え( ;∀;)


娘の事も心配だったし

夫に負担になる事も心配であせる


仕事と幼稚園の見送りの

兼ね合いだけで考えても

調整が大変なのは

目に見えていたので、


幼稚園は無理しない範囲で

行けたらいいね、と

あらかじめ夫婦で

決めていたのですが、


結果的に、

登園日は

全て登園させてくれました!



グズる娘を着替えさせて、
バス停まで連れて行くのは
私でも超大変なのにポーン


しかも途中
お弁当の日もあったのに


パパすごい www




家事力に加え、
パパ力も
爆上がりしておりましたびっくり


私の心配を他所に、

2人とも短期間で

凄まじく成長…!!!


父と娘の絆も

グッと深くなりました。



↑パパの手を握りしめて寝る娘ラブ



どう考えても

一番頑張ったのはこの2人だなと

おもいますにっこり





1ヶ月間

ありがとう〜!!!!






沢山ご心配も

おかけしてしまいましたが、

無事に帰って来れました!


見守って頂き

有難うございました。




これからは

家族4人の生活!!


しばらくは

ペースも掴めず

ハチャメチャになりそうですが爆笑



あまり無理せず

なるべく楽しみながら

子育てしていきたいと

思いますにっこり





では!


本日も最後までお読み頂き

有難うございました〜!!