旦那が2週間出張中なので
それに合わせて週末、
Raiと二人で飛行機で
旦那の待つ函館に向かいました
よくよく考えたら
私、
子連れどころか
一人で飛行機乗ったこと…
ありません
いつも、旦那か友達と一緒でした
しかも、伊丹→羽田
羽田→函館の乗り継ぎもあり
ひぃっっ

と思っていましたが、
ANAの客室乗務員のオネーサマ方が
みんな優しかったので
Raiもご機嫌でした
しかも子連れは優先搭乗
させてもらえるし
大荷物でフラフラしていたら
荷物も持ってくれるし…
ほんと大助かりデス
とくに離陸の時は、
気圧の変化でフワッとする感じが
Raiは楽しかったらしく、
ゲラゲラゲラ笑っていました
ただ、フライト時間が短かったので
抱っこヒモつけっ放しだったのが
かなり辛かった
肩痛い
飛行機の中に、Raiクン泣き防止グッズを
たくさん仕込んだのですが
普段から大好きな
焼きのりと
いないいないばぁっ!の雑誌 が
お役立ちでした
赤ちゃんは耳抜きができないから
何か飲ませたりしないといけない
と聞いていたけれど
離陸の時は大はしゃぎ
着陸の時は寝ていた
ので
あまり耳抜きできてなかったかも
泣きそうになったら
パンや焼きのりをあげていたので
眠たい時の泣き以外は
ご機嫌に過ごしてくれましたよ
乗り継ぎ先の羽田空港が
かなり広かったので
ベビーカーを借りずに
搭乗口まで歩いてしまったのが
疲れましたけど
詳しい函館旅行の話は
また今度
Android携帯からの投稿
それに合わせて週末、
Raiと二人で飛行機で
旦那の待つ函館に向かいました

よくよく考えたら
私、
子連れどころか
一人で飛行機乗ったこと…
ありません

いつも、旦那か友達と一緒でした

しかも、伊丹→羽田
羽田→函館の乗り継ぎもあり
ひぃっっ


と思っていましたが、
ANAの客室乗務員のオネーサマ方が
みんな優しかったので
Raiもご機嫌でした

しかも子連れは優先搭乗
させてもらえるし

大荷物でフラフラしていたら
荷物も持ってくれるし…
ほんと大助かりデス

とくに離陸の時は、
気圧の変化でフワッとする感じが
Raiは楽しかったらしく、
ゲラゲラゲラ笑っていました

ただ、フライト時間が短かったので
抱っこヒモつけっ放しだったのが
かなり辛かった

肩痛い

飛行機の中に、Raiクン泣き防止グッズを
たくさん仕込んだのですが
普段から大好きな
焼きのりと
いないいないばぁっ!の雑誌 が
お役立ちでした


赤ちゃんは耳抜きができないから
何か飲ませたりしないといけない
と聞いていたけれど
離陸の時は大はしゃぎ

着陸の時は寝ていた

あまり耳抜きできてなかったかも

泣きそうになったら
パンや焼きのりをあげていたので
眠たい時の泣き以外は
ご機嫌に過ごしてくれましたよ

乗り継ぎ先の羽田空港が
かなり広かったので
ベビーカーを借りずに
搭乗口まで歩いてしまったのが
疲れましたけど

詳しい函館旅行の話は
また今度

Android携帯からの投稿