7月3日「おちんちんにおまたにおむつなしセミナー」☆1年7カ月の記録をお伝えします | 「乳幼児教育とおむつなし育児の専門家Kite-me 辻川陽子 ブログ」

「乳幼児教育とおむつなし育児の専門家Kite-me 辻川陽子 ブログ」

保育園・子育て支援センター勤務13年。

新潟から赤ちゃんの持つ能力を引き出し、おむつなし育児の楽しさを伝える

Kite-me辻川陽子のブログです

新生児の頃から楽しんできたおむつなし育児


セミナーを受講して下さった方が
「楽しむというワードが衝撃的でした」とおっしゃていましたが、
おむつなし育児はトイレトレーニングでもなければ頑張るものでもありません

トレーニングだと思うと頑張りすぎたり、力が入りすぎたりと逆にこじれてしまいます。

先日1歳半健診がありました。
我が家にとっては24時間パンツが当たり前になっているのでもちろん健診もパンツで参加
保健師さんもビックリされ「お母さん頑張ったね~」って声をかけてくれたけど
頑張ってないんだ(*^_^*)
振り返ってみてやっぱり楽しかった

もちろん床にジャーってなったり、間に合わずパンツにウンチされた時は
アチャーって思う事も何回もあったけど、おむつなし育児の1年7カ月を振り返って子どもは日々変化し、毎回違うんだって事を改めて教えてもらったし、ほとんど紙おむつを使用しなかった事で肌トラブル・おまたトラブルが一切なかった事。これが本当によかったな~って心から思います。
そして言葉を超えた心が震える二人だけのアイコンタクトやサイン。言葉が出始めてからの合言葉
このコミュニケーションが本当に愛しくて可愛くてうちのこ天才!!って何度も思った(笑)
赤ちゃんとしてではなく、人として尊敬して関わる事の大切さを改めて娘には教わりました。

保育園勤務時代オムツかぶれで切ない思いをしている子をたくさん見てきました。
凄く大変な思いをしてトイレトレーニングをしている子にたくさん関わってきました。
結果的にみんなおむつ卒業して小学校にいきましたが、夜はオムツが手放せない小学生もいます。

いつかとれるだろう・・・の落とし穴は便利な紙オムツに潜んでいます。

セミナーではオムツの実験もします。

粟原さんのおまたケア・おちんちんケアをセットで聞くとさらに、自然な排泄に寄り添いたくなっちゃいます!!

幼児教室講師もしているからこそあえて言います。
一枚でも多くカード見せる前におむつを外そう!!

女性はノンナプ!!!!!!
ベビーはノンオム!!!!!

これまで寄せられた質問や実践報告も今回のセミナーですべてお伝えします。

今後しばらく開催予定はありませんのでこの機会に是非連続受講をおすすめします。


今回は初の日曜日開催なのでお仕事されている方も是非いらして下さい


お申し込みはこちらから