お久しぶりです。

 

さて、2022年の秋の学園祭ももうすぐ開幕しますがね、ちょっくら春のそれ、振り返っていきましょう。

 

まずは高校から。ぶっちゃけ1つしか行っていません。N高とS高の文化祭です。

 

この文化祭はニコニコ超会議2022の中での開催ということで、ちょっとちがうかもしれませんが、これはこれで文化祭ですよ。あと、武蔵中高はチケットとれなくて行けず。都内で某女子高の文化祭があったけど、さすがにいきませんでしたね。

 

 

お次は専門学校。

 

こちらもあまり開催はなかったかなという感じ。私が行ったのはTCAエコ。

ここはやっぱり面白いですよね。お目当ての猿回しもみられたのでね、よかったかなと。

となりでTCAのアニメのほうとか結構やっていましたよ。他にもあったけど、わりと行っていないというね。

 

 

最後は大学。

 

以前も言いましたが東京大学五月祭。

これは2日目にチケットないけど現地に行ったらなんと入れたというね。2時間だけですが楽しめたぜ!

 

そしてね、東京都市大や明治学院大学等ありましたが、わりと行っていないというね。

 

しかししかしだがしかし、女子大にはいきまくったんだなーこれが。

 

 

 

まずはレベルが普通の人が行くところ。

 

東京家政学院大学千代田KVA祭。

 

残念ながら模擬店はなかったですが、食品の試食はありましたよと。

 

ビンゴ大会でイヤホン、当たったぜ!ま、規模は小さかったですが、そこそこ楽しめましたね。

 

 

 

さて、次はレベルが高い人が行くところ。それがこちら。

戸板女子短期大学TOITAFes in SUMMER 2022
 
 
オンラインでないそれは今年からかな?夏の学園祭も始めたというね。なので、夏のそれは第1回目かな?ここ、よかったですよ。
 
なんと模擬店もあった。
 
綿あめ、調理している。関係者に聞いてみたら、どうやら秋のそれは模擬店をやる予定だと言っていたね。戸板の学園祭、わりと飯がうまいので期待している。
 
戸板七夕という企画。
 
来場した爪痕を残す。
なお、戸板通り通過中のライブもみてきたよー。スゲー楽しかった!
しかししかしだがしかし、私の女子大熱はここで終わらないんだなこれが。
 
最後はレベルが違う人が行くところ。
 
まさかの聖泉女子大学。いや、女子高。
うん、あったんだよね。いや、マジであったんだよね。
 
これよ。
 
 
そう、聖泉女子大学、いや、女子高で文芸の展示があったのでみてきたというね。
 
 
------------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
------------------------------------------------------------
 
総文祭という全国の高校が集まる合同文化祭、今年は東京で開催だったのよ。これはなにがなんとしてもいかないといけないよね。
ってかぶっちゃけ、これ以外1つを除けば、事前予約していないとみられなかっただけなんだけどね。
しかし、あと一つ予約なしでみられる企画、あったんだなーこれが。
 
その一つがこちらじゃい!
 
丸の内で開催のパレードじゃい!
おそらく皆さんの中では「2022上半期最高の学園祭は東京大学五月祭」であろう。しかししかしだがしかし、私の答えは違う。
 
「2022上半期最高の学園祭は総文祭東京開催」だ。
 
はっきり言う、このパレードは今まで見てきたいろいろな学園祭のパレード、そして藝祭のそれよりも良かったといっておく。
 
 
これね、2校が1組になるんですね。で、先頭がチアかバトン等、後方がマーチングバントや吹奏楽等。先頭が後方の生演奏に合わせて演技するというね。
 
ま、詳しくはこちらの公式動画をご覧ください。
 
 
------------------------------------------------------------ 
 
 

 
 
≪公式≫【オンデマンド配信】とうきょう総文2022パレード 
 
------------------------------------------------------------
 
とここでクイズだ「このパレードの参加者何人だと思う?」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2000人
 
 
 
2000人だよ2000人。一気に高校生が2000人でパレードするんだぜ?これ、スゲーやん。
チアが多かったのでね、女子高生1500人、男子高生500人ぐらいだったかな。それをいっきにみたよ。いやー、これはわざわざ見に行ってよかった、そんな文化祭でしたね。
 
な、レベルが違うだろ?
 
ま、そんな感じであまり学園祭に行っていないわりには満足できたかなと、そんな感じでしたね。
 
 
 
 
さて、間もなくやってくる2022秋の学園祭について。
 
 
ここ最近、感染者数も増えていますが、それも当たり前になってきていますよね。
また、夏祭りなどのイベントも、中止のところもありますが、開催したいるところもあって、なんかよくわかりませんよね。
 
んで、まずは東京藝大の藝祭
 
 
残念ながら予約制でやると。なお、予約は締め切られています。どうしても行きたい方はtwitterであまりチケットを探すか、キャンセル待ちしてください。
 
しかし、上記の画像の左下ように上野公園であれば予約なしでも楽しめる!
 
・9/2金曜日
アートマーケット
神輿パレード
上野俱楽部による藝願成就
 
・9/3土曜日
アートマーケット
神輿パレード
上野俱楽部による藝願成就
 
・9/2日曜日
アートマーケット
神輿パレード
上野俱楽部による藝願成就
サンバ祭
 
 
と、これだけの予約なしで楽しめるコンテンツがあると。たとえ予約し忘れていても行くべきだと思いますよ!
 
 
高校文化祭について
 
ほとんどが予約制ですね。なお、その予約対象は保護者と受験者のみというところがほとんど。一般は、なかなか入れてくれませんね(まったくないというわけではないけど麻布は一般人OKだってさ)
 
 
専門学校について
 
わからん。なお、来週9/10土曜日、ここで学園祭あるみたいだけど、一般人は入れるっぽいぞ!
 
 
 
------------------------------------------------------------ 
 
 
 
------------------------------------------------------------ 
 
 
 
2022秋の大学祭について
 
ほとんどが「やる」予定ですね。今年中止やオンラインにしちゃうと3年連続になってしまいますし、2019年に台風で中止になったところに至っては4年連続中止というとんでもない状況になってしまいますしね、そりゃやるでしょうね。
 
なお、詳細はほとんどが未発表。おそらくだけど、去年みたいに人数制限してやるんでしょうね。となると「今週はA大学の予約、来週はB大学の予約」というせわしない日常になるんでしょうね。本当にこういうのせんどくさいので全員入れてほしいですけどね。もう仕事中にスマホいじって仕事さぼるの、いやですよね。
 
 
ま、そんな感じで始まってしまった2022秋の学園祭シーズン、まだ完全復活とはなりませんが藝祭も開催され、すくなくとも昨年や一昨年よりはましになったかな、そんな印象ですね。
 
 
 
 
おまけ1
 
なんとデジカメのSDカードが総文のあとに読み込めなくなってしまって、わりと悲しいわけで。2022の学園祭画像、ほとんどがパーだよ。1万円で復旧できるかもしれないが、どうしたもんかね。なお、上記の画像はスマホの画像です、はい。だから、しょぼい。
 
 
おまけ2
 
7月にあったリリカルスクール単独ライブin日比谷野外音楽堂。
 
ここでモーニング娘。研究会のステージ下にいるお客さんたちにたくさんあった。そしてなんと!なんと!
 
 
この赤と紫にあったぜ!なお、緑は?当然あったよ。というわけで、10年ぶりに勝手に復活した学祭ヒロインにじいろトマトや!
 
うぉー!
 
 
 
おまけ3
 
今から念写をする。2022三田祭の画像、ここに乗せる。
な、三田祭実行委員、マスクして福引やっているだろ?
これ、未来の三田祭2022の画像だよ、はい。
 
 
特にオチはない。ただ、宗教染みたことを言いたかっただけだ。
 
 
しかし、2022秋の学園祭開幕前に更新、間に合ったな。朝7時にブログ更新したのはなんでかわかるかい?なんでかって?それはね!
 
上野公園で会おう!
 
 
 
 
 
 
 
 

 

お久しぶりです。

 

先週末皆さんは何してましたか?もし抽選に当たっている方は東京大学学園祭五月祭へ行っていたという方も多いのではないでしょうか。あくまで当選された方のみですがね。

 

2022年春の大学祭について、大きなそれは3つあります。

・大阪大学いちょう祭

・北海道大学北大祭

・東京大学五月祭

 

です。関東においてはこの五月祭のみですのでね、これを逃すと当分大きな学園祭はないのですね。さて、その五月祭ですが私の感想を言いたいと思います。

 

第95回五月祭は今まで知っている五月祭の中で最も最低な五月祭でした」

 

これが私の率直な感想です。

それでは今からそれを説明したいと思います。

 

まずは小さな点から。

 

 

「模擬店で「食」の販売がないのは理解できるが「飲」の販売がないのは理解できない」

 

昨年秋の大学祭、ほとんどのそれが模擬店は中止でした。ステージと発表のみのそれ、結構ありました(早稲田や成蹊や外語大)ただそれらは11月開催。11月に熱中症、あまり聞いたことがありません。しかし、五月祭の開催は5月です。そのリスクは大きいと思います。

 

なぜに飲料の模擬店がないのでしょうか?

 

なお、自販機は稼働していて、学食もコンビニもスターバックスも営業していました。であれば、飲の模擬店、たとえばタピオカとか、できたんじゃね?っておもうんですよね。

しかし、タピオカ売るにも、保健所の許可が必要なので面倒だというのはわかります。であれば、

 

「缶ジュースを売るとかでいいのでは?」

 

って思うんですよ。例えばこちら

 

 

みかんのサークル、本の販売のみ。ここは毎年蛇口からミカンジュースがでるという企画が名物でしたが、今年はなし。それはりかいできるにしても

 

「なんで瓶詰のミカンジュース売れないの?」

って思います。それなら保健所の許可、いらないんですよね。また、別の模擬店

宇宙食、売っている。

 

 

農産物、売ってますね。

 

これらを買ってそのばでお客さんが食べること、あり得ますよね。きゅうりをかじったり、宇宙食をかじったり。

なのになんでこれらはいいの?

 

まるでわかりませんね。

 

なお、ステージ前でそれをみながらスターバックスのコーヒーをのんでいたり、コンビニのつけ麺たべていた人がいましたが、実行委員は何も言っていませんでした。

 

???

 

よくわかりません。

 

しかし、これは大した問題ではありません。大問題なのは次なんですね

 

 

 

「入構チケットの抽選方式がとにかく最悪だった」

 

これに尽きるんですね。いまからそれについて触れたいと思います。

 

まず人数ですが、キャンパスにいるのが最大6000人と聞きました。出展者含めなので、一般人は訳3500人程度と聞きました。多少の違いはあるでしょうが、おおむねこの程度の人数であると思われます。

 

・販売期間はよかった

 

 申し込み期間 4月24日(日)15:00~4月30日(土)21:00

 

と、数日間あり、これは特に問題はないと思いました。

 

 

・先着順ではなく抽選

 

限られたチケットをくばるのですからどのようにやっても不満が出てしまうのは仕方ないことです。先着順ですとサーバーがおもおもになります。しかし、五月祭の場合は抽選制度なのでそこはとくに問題はないかなと思いましたね。

 

 

・発表は遅いかなと

 

申込数が定数を上回った場合、入構可否は抽選にて決定します。抽選結果については、5月3日(火)15:00に発表する予定です。

 

となると、北海道や九州等の人はその日まで飛行機等のチケットを抑えられないので遅いと思います。がしかし、今のこのご時世ですし、遠方からあえて越させないように発表を遅らせたと思えば、これも理解できます。問題は次です

 

 

・一人で何回でも申し込めてしまうという仕様

 

これが最悪なんですね。申込時にメールアドレスが必須なんですが、それってフリーメールのアドレスをとればいくらでも申し込みできてしまうんですね。ここなんですよ。つまり「一人で何回も応募できてしまう」んですよね。

 

なお、実際にやったやつはたくさんいた

 

 

証拠

 

 

この時点で「五月祭はクソ」確定なんですね。しかし、まだ話は終わらない。

 

 

・家族4人で申し込みましたが結果は?

 

さて、ここに家族がいます。父と母と息子と娘の4人です。五月祭があるということで、4人がそれぞれ入構チケットの申し込みボタンを押しました。5/3に結果が届きました。父と娘のみ当選でした。さて、ここで問題です。

 

この家族4人はこの後、どうしたでしょうか?

 

この話はもちろん創作だ。しかし、実際問題、怒っていたであろう。この問いに五月祭(東大生)はどうこたえるのだろうか?

 

 

・子供はそもそも申し込めない

 

それ以前に、子供は申し込めませんよね。たとえば、4歳の幼稚園児、申し込めますか?10歳の小学生、これなら申し込めるかもしれない。そのあたり、なにも書いていない。

 

アホですか?

 

 

・実際に困っていた親御さんはかなりいた

 

例えばだ、お母さんとお父さんが当選のメールを見せた。背中には1歳の息子を背負っていた。これはいくらなんでも入れてくれるであろう。しかし、小2。メールの操作、できますよね。

 

------------------------------------------------------------

 

じろにゃん@子持ち学生
@chiyo330
明日の五月祭、チケット1枚しかないから、やっぱり行けないかな😭
小2の子ども1人は無理があるよ…。

#東大
#五月祭
午後1:42 · 2022年5月14日·Twitter for iPhone

 

 

------------------------------------------------------------

 

で、この子供は入構チケットは必須なんですか?追い返すんですか?

 

この問いに五月祭(東大生)はどうこたえるのだろうか?

 

 

・入構チケットについてのサポートがクソすぎた

 

------------------------------------------------------------

 

えるちゃん
@eUkka1WDN4aCxFQ

五月祭、明日家族で申し込み、子ども1人当たったけど1人ではいけないよね。何度も問い合わせてもレスないし、行くわけない。

午後9:22 · 2022年5月14日


https://twitter.com/eUkka1WDN4aCxFQ/status/1525451461752406017

 

------------------------------------------------------------ 

 

と、翌日にせまっているのにも関わらず、放置とのこと。

「いっても入れてくれないかもしれないからいかなかった」というお客さん、かなりいたはず。

 

 

・サポートがクソな学園祭の入り方教えます

 

これは簡単。まずはtwitterで実行委員長のアカウントを検索。そこに、内容をリプする「私はチケットありますが小4の息子はないけど明日は言っていいの?」って。んで、翌日、その画面を見せる。そしてこういうんだ。

 

「お宅の大学祭の実行委員長のくら〇まさんにきちんとメッセージは送ってある。なのに返事がないのはそっちの責任、だから入れろ」

 

って。これでOK。クソな大学祭はこれくらいしてやらないとな。

 

 

【親子で過ごす五月祭の週末】 という五月祭実行委員の最高のギャグ

 

このように日本の家族を分断するという少子高齢化社会の典型ともとれるこの大学祭の公式アカウントのつぶやき

 

 

------------------------------------------------------------ 

 

東京大学五月祭公式
@gogatsusai

【親子で過ごす五月祭の週末】

この特集記事では、お子さまでもお楽しみいただける企画をご紹介します。
親子で過ごす週末を、五月祭とともに。
#舞台はここだ五月祭
gogatsusai.jp
お子さまでも楽しめる企画特集 | 第95回五月祭
東京大学の学園祭「五月祭」の公式ウェブサイトです。第95回五月祭は5月14日(土)・15日(日)に開催します。

 

午後1:00 · 2022年5月13日·Twitter Web App017

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

これ、本当に面白いギャグですね。

 

五月祭がおもしろいのではなく、このギャグが1番面白かったですよ。

 

 

・「なら管理人よおまえだったらどうしていたんだよ?」

 

さて、批判ばかりはよくないので私ならこうした、書いていきたいと思います。

 

 

 

・そもそも一般公開せず、内部のみとする

 

ま、このあたりは早稲田祭のときと同じ。

 

早稲田祭2021の開催方式についてこう思いました
https://ameblo.jp/gakuensaiinfo/entry-12718437157.html

 

ほぼここに書いてある。もう一度書くと

 

「我々一般人は東大に1円も払っていない。しかし、東大生はそれを払っている。だから、東大生は楽しむ権利がある。東大生の親や知り合いをよべない、東大生自身が楽しめないのはあまりに不健全」

 

という感じだ。

 

であるので私は一般人を入れない大学祭、悪いとは思っていない。

 

 

・どうしても一般を入れたいのであれば高校文化祭方式( 初日は内部のみで二日目は一般 )

 

これが私の答えだ。

高校の文化祭でこの方式、大変よく見かける。特に金土開催のそれ、金曜日は内部のみ。土曜は一般入れて開催、これだ。

 

これの何が問題なのでしょうか?例えば、ステージ。1日目のみで2日目がないとかある。だったらサブステージつかって、1日目メインでやったら2日目はサブで。1日目サブでやったら2日目はメインでとかもありだと思う。

 

この方式であれば「五月祭2022は一般客を入れて開催した」という実績も残る。そして同時に「東大生が親を呼べた」となる。どちらの目標尾達成できたことになる。

 

どうだろう?

 

 

・抽選方式ははがきか電話番号必須で東京海洋大学の体験乗船方式(1~4名まで応募できる)

 

東京海洋大学に体験乗船という企画がある。私の記憶では1名~4名まで応募できる。全員外れか全員当選。もちろん、1名のほうが4名より確率は高い。

 

まずは船に乗ってやるぜ!
その乗船体験、大きく分けて4つある。
・フェリーやよい
・電池推進船らいちょう
・ヨット
・カッター(手漕ぎの船)
と4つあるが、どれも抽選であたらないと乗れないか、並ばないと乗れないという感じなんですよね。
果たしてどうなるか、、、、、、、

まずはフェリーに応募じゃい!と会場へ行ったらなんと学園祭仲間を発見!せっかくなので、2名1組で応募。
60組ちょっと抽選で、20組が当たり。倍率は3倍ちょっと。果たして結果は、、、、、

なんと一発であたり!これはなんて運がいいんだ!
と、さっそく乗船体験してきました。

 

 

 

 

と、私は学園祭仲間と2名で応募しました。どうしてこれ、できなかったかなー?

 

海洋大ができるんだから東大だってできるでしょうよ。

 

また、多重応募を防ぐのであれば、今の時代だけれどもはがきってのもありだと思うよ。実際、日体大の実演会は申し込みこそネットだが、チケットは郵送で来る。住所は1つしかないんだから、不正は防止しやすいよね。電話番号も2つもっている人もいるかもしれないが、一般的には1つの人が多いであろう。

 

そこらへん、わからないですかね?

 

 

・で何人入ったのかね?五月祭さん

 

さて、上で「メールアドレスさえあれば何回も申し込みできた」と書きました。となると、一人で何回も応募、した人間いたでしょうね。なお、入構は時間があったみたいですね。9時、10時、11時、、、、、、と。もし何回も応募して当選したとする。3口当選。入構は9時、11時、13時と。んで、9時に行きましたと。そうすると、11時と13時のそれ、使われないのね。つまり行きたかった人が犠牲になったわけですよ。これ、ふつうわかるよね?しかし、なぜか五月祭はこの方式を採用したという。

 

 

その証拠

 

また、サポートの返事がなく「私はチケットあるけど子供がないのではいれるかどうかわからないので行かなかった」って方、かなりいたと思う。

 

 

パンフレットのあまりを見れば何人入ったかわかるはず。ぜひ発表していただきたいものですね。

 

 

・他大学の学園祭実行委員の皆様へ「 第95回五月祭 の抽選方式は最悪でした。絶対にこれと真逆なそれをやってください」

 

慶応大学三田祭公式twitterより

 

 

------------------------------------------------------------ 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------ 

 

と、一般客は入れるけど人数制限の予定みたいですね。

どうやら今の状況を見ると「2022秋の大学祭、やるにはやるけどおおてはどこも人数制限しての実施」みたいね。つまり、9月ごろになると「今週はA大学の申し込み、来週はB大学の申し込み」ってなるんでしょうな。んで「A大学は当たったけど、B大学ははずれた」とかせわしないことやるんでしょうな。なんだかなー。

 

おそらくこんな感じでなんらかの人数制限を設けざるを得ないことでしょう。その時に

 

「絶対にこの東京大学五月祭と同じような抽選方式は絶対にとらないでください。これは悪い見本。いや、最悪の見本です」

 

これが私の意見です。

 

 

さて、2022年の3年ぶりに一般客を入れて開催された東京大学五月祭、始まる前からこの抽選方式に問題はあったし、当日もサポートから返事が来なかったりと散々だったようです。この五月祭について、あなたはどう思われましたか?そして東大生の皆さんはどうおもわれましたか?ぜひお聞きしたいですね。

 

ご意見、ご感想はコメント欄までお願いいたします。

 

 

 

 

おまけ1

武蔵中高の文化祭、発行の時間の30分後に気が付いていけなかったぜ。かなりショック。

 

おまけ2

私の五月祭?2日間に行ってきたよ。

チケットないので外から様子見てね「いいなー」って思いました。

 

 

んで帰ろうとしたんだ。そうしたら、なにかがあったんだよ、何かが。で、

 

入れた!

 

このとき、16時で2時間しか楽しめなかったんだけどさ、フィナーレ企画も生でみてきたぜ!

 

結論「チケットなくても現場に行けばなにかがある」

抽選についてはとても強く書いてしまったがさ、展示といいステージといいさ、3年ぶりのリアル五月祭、本当に楽しかったよ。

 

 

おまけ3

 

その五月祭で、東大と藝大との合同企画かな?東大藝大交流会なるブース

ここで似顔絵書いてもらったんだけどさー

 

 

金はらって書いてもらった似顔絵の紙がコピーに失敗した紙ってなめてるだろー!

なんて地球にやさしい大学祭なんだ!

 

おい!藝大!この借りは9月の藝祭で返してもらうからなー!まっとれ!

 

さてね、本日は2021年の学園祭を振り返ってみようと思います。

 

・緊急事態宣言に振り回され続けた学園祭と卒展


 

東京 [緊] 2020/4/7(火)~5/25(月)
[緊] 2021/1/8(金)~3/21(日)
[防] 2021/4/12(月)~4/24(土)
[緊] 2021/4/25(日)~6/20(日)
[防] 2021/6/21(月)~7/11(日)
[緊] 2021/7/12(月)~9/30(木)

 

 

1月~3月の卒展の期間に緊急事態宣言が重なり、春の学園祭シーズンもずっと緊急事態宣言。そして、まんえん防止に切り替わり再び緊急事態宣言と。しかし、それが9月に解除となり、秋の学園祭シーズンは奇跡的に間に合ったという感じでしたね。

 

・緊急事態宣言下でも卒展、学園祭は開催されていた

 

昨年は突然の緊急事態宣言で学園祭、卒展ともに対応できず中止でしたね。しかし、今年はもうわかっていましたし、卒展はあとがないわけで、かなりの数の大学、開催してましたよね。また、学園祭も交通短大、そして武相高校が緊急事態宣言中に開催されていましたね。

 

・一つの判断基準として「緊急事態宣言」かどうかで学園祭の開催が決まる

 

先ほど挙げた交通短大、そして武相高校は例外として、一つの判断基準として「緊急事態宣言」かどうかで学園祭の開催が決まるのかなと思いますね。緊急事態宣言下でなければ開催はしてもいいよと。

 

実際に関東において、10月から実践女子大、そして国際医療福祉大学等の学園祭が一般客を入れて通常開催となりましたしね。

 

・開催方法についてまとえてみる

 

さて、その学園祭ですが、どういう開催方式だったのか、あやためてまとめてみたいと思います

 

1,中止

多数

 

2,オンライン開催

多数

 

3,一般客を入れずに内部のみで開催

高校の文化祭等多数

 

4,基本内部のみOBOGは入れるパターン(一般は入れず)
三田祭等多数
 
5,基本内部のみで親御さんが入れるパターン(一般は入れず)
 
6.基本内部のみで近隣住民は入れるパターン(一般は入れず)
 
7.基本内部のみで受験生とその保護者を入れるパターン(一般は入れず)
 
 
8,ワクチンを打った人か抗体検査を受けた人は入れる
 
 
また、ご来場にあたって以下の条件を満たしている方のみご来場が可能でございます。
    ① ワクチン接種を2回完了されている方。
    ② ①に該当していない場合。72時間前にPCR検査もしくは抗原検査において陰性の確認ができている方。


(話は変わるがコミケもこれに該当か?)
 
 
9,事前予約していれば一般も入れた学園祭(通常開催、リアル開催、オフライン開催、対面開催)
早稲田祭
外語祭
成蹊欅祭
東京農工
そしてまさかの東京藝術大学藝祭(取手)
 
10.一般客は抽選に当選すれば入れた学園祭
麻布
 
11.一般客は入れたが時間による入れ替え制
 
『旭祭』は、一般来場者(対面展示)および学内関係者を受け入れます。
規模を縮小し、3部構成・各回300人(1日900人)に制限して実施する予定です。
ご来場には事前の申し込みが必要になります。
 
 
12,事前予約しなくても普通に行って普通に入れた学園祭
実践女子(事前予約制だが定員にたっしなかったためその場で名前書けば普通に入れた)
戸板女子
国際医療福祉大学
早稲田大学理工展
バンタン高等部
日本電子専門学校
国際動物(世田谷、大宮)
 
 
・なぜかわからないが女子大はほとんど入れた
実践女子(渋谷、日野)、戸板女子、昭和女子とね、なぜか女子大が普通に開催してくれた。そんな印象がありましたね。
 
・すべての学園祭が5000人制限というわけではない。
イベントは5000人というルールがありますが、実際はそうではなくて大学と協議した上でそれより下の場合もあると。
具体的に言うと、外語祭は1500人、成蹊欅祭は2500人と聞きましたね(間違っていたらすまん)
 
・模擬店はまったくないわけではなかった
さて、2021年の学園祭、ほとんどの学園祭で模擬店はありませんでした。マスクを外すと感染するからみたいです。
しかししかしだがしかし、模擬店がある学園祭、多数ありましたね。
実践女子、そして戸板女子、農工、バンタンでありました。
農工は毎年お酒OKですが、さすがに今年はなし。しかし、模擬店はホルモンあり、ワッフルありと、すごい楽しかったですよ。
 
 
私はホルモンとこおろぎ食べちゃった。
 
実践女子と戸板とバンタンは室内なのでか?ありましたね。しかし、農工はなぜにOKだったんだ?保健所の管轄なのかなー。
 
 
・ステージは人数制限があった
早稲田祭はステージをみるのにも事前にチケットが必要だったし、成蹊もそうでしたね。ただ成蹊は時間になるとそれなくても入れてくれましたね。また、ステージ後方にとんでもなく広い芝生があり、そこでみてても黙認でしたね。時間がたって人数にあきがあれば入れてくれる。この成蹊の方式、とても良いと思いました。早稲田祭と違ってな!
 
ステージ後ろの広大な空白地点。ステージ見放題だぜ。
 
 
ステージはどの大学もしたにテープはっていて、間隔をとらないといけませんでしたね。外語祭のステージは250人かな?それをこえると入れないという入れないという。
 
 
・声援も禁止だった
 
あたりまえだが、お客さん、声を出してはいけないと。
しかし、なぜかわからないが出してよい神企画、あったんだよねー。
 
 
・戸板のコールOKには笑った
あのさ、戸板でアイドル企画があったのよ。戸板通り通過中っていう。
それだけなぜか規制が緩くなり「コールOKです」だって。あれ、なんだったんだろ?みんなおもいっきり叫んでたけどな。あれ、逆だろw
爆笑したぜ。
 
あとさ、客席も1つあけていたのに、なぜか戸板通り通過中になるとそれがなくなり隣にお客さんいると。そして通路にも。なにもかもおかしいだろうよw
 
詳しくはここな

 

麻布行けなくてしかたなくこっち来たが、いやー行ってよかった、そんな大学祭でしたね。

 

結論:戸板女子短期大学の関係者は良い奴。

 

 

 
・演者のマスクはいらないと思う。
あのー、ほとんどのステージ出演者、マスクしてたのね。私はこれ、いらないと思う。なぜなら表情もステージの一部ですし、それ、いるかな?と。例えばチア、笑顔を含めての演技だと思うわけですよ。テレビのドラマだってマスク、してますか?本日の紅白、マツケンサンバがマスクしてましたか?していないでしょうよ。上の戸板、みてくださいよ。誰もマスク、してないぜ?そうだろ?
なので
 
「ステージ出演者のマスクはいらないし、すべきではないし、むしろしてはいけない(どうしてもしたいならフェイスシールでええよ)」
 
これが私の意見ですが、どうおもわれますか?
 
 
参考
1枚目、ミスター早稲田2021、これは表情がみえていいよねー。
2枚目はモーニング娘。研究会による早稲田爆音2021、表情がみえん。
3枚目は成蹊桜祭のチア。マスクも何もなし。
 
・オンライン開催が残した正の遺産(ハイブリット開催)
 
一般客を入れた学園祭においてね、かなりの数の学園祭がステージ等を配信してくれたんですよね。こういうの、ハイブリット開催っていうんですかね?
チケットとれなかった人等がいられてね、良いと思いました。
また、どうせ配信しているんだから撮影もOKにって流れ、できるかもしれませんよね。そういう意味でね、ステージの生中継は正の遺産であると私は思いましたね。
 
写真は外語祭のオンライン配信スペース。
ここは実行委員がやってくれるのではなく、各サークルが勝手にやるみたいね。
 
・オンライン開催の対義語ってなんすかね?
 
これ、なんだと思います?対面開催、リアル開催、オフライン開催、通常開催、なんかいっぱいあってね、わかりません。そしてハイブリット開催なんてのもある。だれか統一してくれー。
 
 
・開催できた学園祭とできなかった学園祭の差はこれだ!

 
もっともわかりやすい例はここです。
武蔵と麻布です。
例年、GWごろに開催されるこの2つの文化祭。どちらも私立の中高という共通点がある。
まずは武蔵、
 
------------------------------------------------------------

第99回武蔵高中記念祭
@musashi_anniv
武蔵高等学校中学校第99回記念祭公式アカウントです!
6/5(土)、6/6(日)に記念祭が開催されます!告知が直前になってしまい申し訳ありません。
 残念ながら一般の方の来場はできませんが、そのかわりに現在オンライン企画を充実させています!近日ホームページを公開します!乞うご期待!!!

午後7:17 · 2021年5月30日·Twitter Web App

 

------------------------------------------------------------
 
と、あっさりオンライン開催にしました。しかし、麻布はどうだったでしょうか?
 
 
------------------------------------------------------------
 
第74回麻布学園文化祭
@74th_Afes
第74回麻布学園文化祭 公式ツイッターが始動しました!
文化祭は10/2~3の2日間で行われる予定です。

文化祭に関する様々な情報を発信するので

フォロー&拡散よろしくお願いします!

※開催形態については現在協議中です。
#74Afes

午後7:10 · 2021年3月14日·Twitter for iPhone
 

 


------------------------------------------------------------


第74回麻布学園文化祭
@74th_Afes
【重要なお知らせ】
10月2日3日に予定していた文化祭は11月13日14日に延期となりました。
外部客の予約等についても再度協議し直す事となりましたが、詳しくは決まり次第お伝えします。
よろしくお願い致します。
午前11:00 · 2021年9月8日·Twitter Web App


https://twitter.com/74th_Afes/status/1435422641939103750

 
------------------------------------------------------------
 
第74回麻布学園文化祭
@74th_Afes
【予約フォームはこちらから!】
本日より,第74回麻布学園文化祭の事前予約をGoogle Formにて受付を開始しました!以下のリンクからご予約をお願いします。募集期間は13日(水)までとなります。ぜひご応募ください!

開催日: 2021年 11月 13~14 日


https://twitter.com/74th_Afes/status/1444950419189510146
 
------------------------------------------------------------
 
とGW開催を10月にして、それも再延期。そして無事に開催したという。
 
つまりこれなんですよ、この違いなんですよ。
開催した学園祭としなかったそれ、なんだと思いますか?
まずは学校の理解ですよね。ただそれ以上に最も重要なのは「関係者のやる気」これだと思います。
 
2021年4月をおもいだしてください。あの状況で半年後に学園祭、できたとおもいますか?この私でさえ全滅と思いましたね。夏になりオリンピックが始まる直前なんて感染爆発でとんでもない状況でしたよね。しかし、学園祭関係者はそれでも開催にかけたんですよ。そして、その賭けに勝ったんですよ。
 
そりゃはやばやとオンライン決定すれば楽ですよね。めちゃくちゃ楽ですよね。その時点で日程は確定しますし(オンラインで延期はまずない)警備も必要なくなるし、模擬店もなくなる。タレントのスケジュールも抑えられる。とても楽ですよね。
 
では、リアル開催を模索した場合はどうでしょうか当時はできないであろうリアル開催の準備して、結局緊急事態宣言が発令されたらできないというあまりにリスクが高い判断ですよね。延期になった場合、またその対応が必要という。しかしですね、それでも関係者はそれにかけたんですよ。
 
そして、その賭けに勝ったと。
 
やったぜ!
 
 
・なんだかんだで楽しかった2021年の学園祭
 
で、学園祭が楽しかったか?うん、めちゃくちゃ楽しかった。実質10月11月のみだけど、楽しかったぜ。
東京藝大の藝祭にいったけれどもすごく楽しかったし(上野じゃないけど)
 
この移動映画館とかバカバカしくてよかったなー。バイクにひかれて映画館が動くというね。なんなんだよこれはw
 
早稲田祭もね、楽しかったですよ、はい。高校の文化祭も、専門学校も楽しかったですよ。
 
・オンライン学園祭へ一言

 

特にありませーん。

 

 

・最後に読者に一言

 

あのね、8000円するジャージーを酔っぱらって3日前になくしたのよ。すごい悲しいです、はい。

あとね、レベルが違うおいらは新宿山吹が入れてくれなくてね、とても悲しかったんだが読売理工専門学校という最後の最後をみつけてね、行ってきたぜ。

 

 

外語祭よりも遅い学園祭(というのは無理があるかこれは)へ行けた。やったぜ!

 

 

 

(次回?当分先だ)

 

 

本来であれば昨日更新しようとしたけど飲み会で更新できなかったため、本日書きまっせ。

 

 

さて、何をもって大規模というのかは難しいわけですがね、2021年において一般客を入れた通常開催(オンライン開催ではないリアル開催)の大学祭、私が知っている範囲でいえば

 

・早稲田祭

・まちかね祭(大阪大学)

 

の2つのみです。後者に関しては関西のそれでよくわかりません。また、完全な制限なしではないですね。

 

 

まちかね祭会場に入場できる方を以下の方に限定します。
(※今現在の方針です。のちに変更になる場合がございます。予約開始以降も変更する可能性がありますのでご了承ください)

下記属性以外の方が来場予約をしてもご入場いただけません。

  • 大阪大学 学部生・院生・教職員等の阪大関係者
  • 団体関係者、高校生(全国)
  • 一般の方(大阪府・京都府・兵庫県・和歌山県・奈良県・滋賀県在住の方)

※都道府県間移動自粛など、情勢に応じて参加するかどうか各自ご判断ください

 

と、東京の一般人は参加できないことになっていますね。

 

というわけでおそらくですが

 

「2021年の大規模大学祭において完全な条件なしで一般客を入れたのは早稲田祭のみ」

 

となりますね。さてその早稲田祭2021、私は運よくチケットが手に入ったので行ってきました。

 

・入場チケットは10/22金曜日の12時から申し込み開始の先着順

 

まずこれですね。これ、いろいろな考え方があると思うんですね。抽選とか、先着順とか。抽選にしたら複数申し込みを防げませんし、先着順だとサーバーが重くなって取れないが平等っちゃ平等なんでしょうな。ただこれ平日の12時からなんですね。一般的案社会人、チケット争奪戦に参加できませんよね。12時から昼休みでも1時間しかないわけで、きわめて不利ですよね。また、高校生もそうですよね。

 

「なぜ金曜の12時から申し込い開始にしたのか?」

 

まるでわかりませんでした。私なら夜の20時とかにしますがいかがでしょうか?

 

なおね、私はこの日、ほかのチケットを取るために休みとっていたんですね。で、それを取ってから早稲田祭チケット争奪戦に参加しました。取れたのは15時過ぎでしたね。

 

・早稲田生に対する救済策は一切なし

 

一般も早稲田の生徒もこのチケット争奪戦に勝たなければ入れません。OBだろうが現役生だろうとです。なのであるいい完全に平等、オープンであるといえまずね。

ここは超重要、あとで語ります。

 

 

・戸山キャンパスと早稲田キャンパスで5,000人づつ計1万人

 

これは政府かな?ガイドラインで上限が決められているので仕方ないですよね。また、早稲田と戸山をわけて倍にしたのはうまいなと思いあしたね。いいですよ、はい。

 

 

・入場チケットの入場時間がありえなかった

 

一律の入場チケットにしてしますと、9時半に殺到しますよね。9時半にならんでオープニングみて17時に帰る。これがおっとも楽しめますしね。なので、チケットは時間を区切ってありました。ここはりかいできます、はい。

 

んで、わからないのはここです

 

「15時に入場開始のチケットになんの意味があるのでしょうか?」

ってことです。

この早稲田祭、10:00〜17:00です(ただし初日は9時半から)17時に終わる早稲田祭に15時から入る。

もちろん、はいれないよりはよいのでしょうが、いくらなんでもそれはないと思いましたね。

 

入口の混雑、密をさけるのはわかりますが、それでももうちょっとなんとなりませんでしたかね?

例えばオープニング9時半から8時半からおうお客さん入れちゃうとか。入れて1時間待たなきゃいけませんが、それでもこの15時入場よりはいいと思いました。あとは入り口をもうちょっと増やすとかかな。

 

ちなみにこれらが入口。1枚絵は早稲田キャンパスの正面、3つのテント。2枚目は南門、2つのテント。3愛眼は戸山のそれ、2つのテントな。

 

 

 

・入場チケット申し込みの数日後11月1日(月)12:00 にステージ観覧チケットの申し込み開始

 

でね、そのあとにステージの申し込みが恥あったんだが、あたこれも平日の12時というね。なお、こちらはサーバーがおおおもで表示されずということはなかったものの、どのステージもほぼ1分とかでなくなっていしたね。

 

しかし、こちらもなぜに平日の12時なのでしょうか?あた、こちらの場合は入場券を発見後ですから、それを追っていない人が申し込んでもう意味です。こちらは抽選でもよかったのでは?と思いましたね。

 

 

・ステージ観覧チケットは名ばかりで実際はステージをチラ見できるので無問題と予想していましたが実際は?

 

私は当初「ステージ観覧チケットは名ばかりで実際はステージをチラ見できるので無問題なんじゃね?」と予想していたんですね。まず、ステージは戦で区切ってあって、そこに1名しか入っちゃあかんよというルール。そして、合計100名だったかな?そんな感じ。んで、ステージは外からは完全に見えない位置に配置。んで、一般客が外からみていると、実行委員んい「立ち止まらないでください」といわれます。つまり、予想は外れてね、本当に閲覧チケットもっていないと見せてくれませんでした。

 

1枚目がステージの画像。2枚目が中からステージ後方を撮影した画像。

この枠の外で立ち止まると、実行委員に怒られちゃいます。

 

 

・それにしてもステージの空席率がひどかった

 

私はいくつかステージをみたんですね。まずSHOCKERS。これ、日曜日の10時からかな?しかし、入場券が1時からだったのでとったとしてもみられず。うーん、残念。あとは中夜祭、とエンディングとあとはベリーダンス見たんですね。中夜祭、エンディングはね、最後方まで人が入っていて、空席は10マスほどだったですね。おそらく90%以上入っていたはず。しかし、ベリーダンスがひどかった。お客さん、1/3ぐらいしか入っていないというね。

まあ無料だしいかなくてもなんらペナルティーうけないしこれは仕方ないのですが、それにしてもと思いましたね。「おまえらが行かない裏で何人の人間がそのステージを生でみたかったのか?」と。

 

「空席があるのでチケットないお客さんも少しは入れますよ」的な救済策は一切なかったです(なお、成蹊欅祭はこれ、やっていたね)

 

 

 

・あえてステージ観覧チケットを発券しなかったステージ企画もあった

 

私ね、4年生でも委員会というステージ、見たかったんですね。それ、2日目の昼のステージです。チケットがないので会場あるいていたら、運よくその時間、ミスター早稲田2021やっていました。こちらは観覧チケットなしで普通に入れました。会場がいっぱいになったら?とおもう人がいるでしょうが、そもそも5000人しか入れてないので余裕という。4年生でも委員会はみられませんでしたが、その悔しさは0です。だってイスター早稲田、おおしろかったので。

 

このように先着順を採用する企画、もうちょいあってもよかったのでは?と思いましたね。

 

 

さて、ここで皆さんに質問です。そうですね、とりあえずもう一つ例を出しましょう。法政大学の自主法政祭(市ヶ谷)を例に挙げたいと思います。

 

 

今年度、第74回自主法政祭は10/28(木)〜10/31(日)の4日間行います。

「青春を、取り戻せ。」というキャッチコピーには、「昨年学祭が本来の形で行われなかったこと、またコロナウイルスの影響で思い描いていた学生生活をおくれていない学生に学園祭という大学の思い出を味わってもらいたい。」という意味が込められています。

今年も、来場者を
・法大生(通信生と休学生を含む)
・法政の院生
・法大生のご家族
・OBOG
・近隣住民
・受験生・付属生とその保護者
*保護者の方のみでの来場はお断りしてします
・演者としての他大生
に制限しておりますが*、来ていただいた皆さんに楽しんで貰えるような学園祭を、法大生みんなで創り上げます。

*詳細に関してはHPの「チケット予約」に掲載いたします。

 

 

 

 

と、内部のみ、一般は近隣のみでほとんどの一般人が入れません。

 

 

ここで皆さんに質問です

「早稲田祭の入場方式と自主法政祭のそれ、あなたはどちらを支持しますか?」

 

よく考えてから、自分の意思を持ってから下へ進んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私は自主法政祭の内部のみ入場で一般は入場できない方式を支持します」

 

今からその理由を言います。

 

・早稲田生が親兄弟恋人知り合いを呼べないのはあまりに不健全

 

「一生懸命頑張って早稲田に受かったので兄妹を呼びたい」「今年で卒業なので最後に両親に早稲田祭を見せたい」これができないのです。入場券争奪戦に勝たなければ。はたしてこれが健全な大学祭といえるでしょうか?私は違うと思います。

 

私の考えですが「私が入れないが他の会社員が早稲田祭へ入れる」これは納得いきません。その会社員を押しのけて入場したいです。がしかし、「私が入れないが早稲田の生徒や両親が入れる」これなら納得できます。一般人すべてが平等に泣くのですから。

 

これが私の考えです。

 

 

・早稲田生とその親御さんたちは早稲田祭をたのしむ権利があると思います

 

だって学費を払っているので。私は早稲田に「1円も払っていない。一般客もしかりだ。なので、一般にはその権利がないのだ。

権利がないおのが権利があるものの枠を埋める。これはどうなんだ?と。

 

 

・高校文化祭みたいに初日は内部のみで二日目は一般とかできなかったの?

 

「じゃあおまえが早稲田祭のスタッフだったらどうしていたのか?」その答えはある。それが、高校文化祭方式だ

 

「初日は内部のみで二日目は一般」

 

これが私の答えだ。

高校の文化祭でこの方式、大変よく見かける。特に金土開催のそれ、金曜日は内部のみ。土曜は一般入れて開催、これだ。

 

これの何が問題なのでしょうか?例えば、ステージ。1日目のみで2日目がないとかある。だったらサブステージつかって、1日目メインでやったら2日目はサブで。1日目サブでやったら2日目はメインでとかもありだと思う。

 

この方式であれば「早稲田祭2021は一般客を入れて開催した」という実績も残る。そして同時に「早稲田生が親を呼べた」となる。どちらの目標尾達成できたことになる。

 

・最後に一言

 

「こんな早稲田祭二度とやっちゃいけないと思う」

 

これが私の思ったことですが、皆さんはどう思われましたか?ご意見、ご感想はコメント欄までお願いします。

 

 

 

 

おまけ

 

早稲田祭裏話1

 

画像はないがタイムスケジュール発表当初は土曜日にエンディングとか、メインステージと戸山アリーナ両方でエンディングやるとか誤植だらけだったな(なお、戸山キャンパスはサテライトで日曜開催に訂正されていたが)

なんであんあ初歩的なミス、したんだろ?

 

 

 

裏話2

 

最後のエンディング、最後ぐらいは外からステージ観るのを黙認と思っていた私です。が、どうなったとおもいますか?

 

答え

 

 

 

答え:実行委員が手を止めてみていた

 

が正解でした。

 

 

 

裏話3

 

エンディングが終わりそうになったときに実行委員に聞いたの

おいら「あのさ、校歌歌うよね?」

実行委員「企画の中身はおこたえできません」

 

だってさ。で、畳みかける

 

おいら「じゃあ仮にでいいよ、もし校歌歌ったら肩組んでいいの?どうなのよ?」

実行委員「しばらくおまちください」

 

んで、実行委員長のあいさつが終わり校歌がはじまってしまったと。

 

この実行委員はきっと2年生か1年生だろうな。

 

 

裏話4

 

珊瑚祭って企画、楽しみにしていたので。早稲田祭のOBOGの4年生が昨年オンラインだったので今年は一般参加者として早稲田祭に登録。代表者はおそらくだが昨年の実行委員長の福島陽さんなんだろうけどさ、こおの展示はみられなかった。いや、中止になった。その理由が。

 

 

 

これさ、どうやら合同企画者の?早稲田精神昂揚会がオンラインでなにか言ったらしいんだよ問題発言を。

なんていったんろうねこれ?しっかし、この巻き添えで珊瑚祭まで中止とは厳しいよな。

 

ってかさ、この企画、前の年の実行委員長の企画だぜ?普通だったら「いやいやいや福島先輩、前実行委員長の企画ですから、中止なんてありえませんよ」って忖度するだろうよ。それを普通に中止にしちゃうんだもん。

 

早稲田祭2021、どうかしてるぜ!?

 

 

しかしね、入場方式にいけんがあるものの、早稲田祭2021、このようにネタ満載で大変に楽しかったです。

私、あの会場にいた1万人の来場者の中で、最も楽しめたかも?それくらい、面白かったなー。

 

来年?また行くよ。

 

 

 

 

 

さてね、2021年の学園祭シーズンもね、いよいよあとわずかですね。

 

の前にね、これまでの学園祭、振り返り。

 

前回の記事と同じによ、レベル別に解説してやるぜ。

 

 

 

まずはレベルが普通の人が行くところがこちら。

早稲田大学理工展。

 

 

 

ここは予約なしで入れてね、ステージが豪華。

なお、モーニング娘。研究会による早稲田爆音2021、きちんとみたぜ!

 

なお、その他にも研究発表、わりと面白いというね。

この理工展、約10年ぶりに行ったんだけど、面白かったなー。

 

さて、次はレベルが高い人が行くところ。それがこちら。

早稲田祭2021。

 

 

これね、ここが入れたのは大きいよね。

 

 

ミスター早稲田

 

楽しすぎたぜ。

 

なお、モーニング娘。研究会教室編

 

こちらもきちんとみてきたぜ。

 

さてこの早稲田祭、ステージをみるにもチケットがいる。

エンディング。

 

 

なんとエンディング、みられたという。

 

紺碧の空、歌ったぜ。しかしこの写真、ベリーダンスのサラベリーが胴上げというね。わりとおもろい画像やね。

 

あのーここね、チケット予約しないと入れなかったのね。それを入手しても、今度はステージのチケットを取らないとステージがみられないというとんでもなく厳しい条件だったのね。私は運よく土日ともになんとか入場券を入手出来て、運よくエンディングのそれを手に入れたのでね、かなり早稲田祭、たのしめたと思います。が、SHOCKERSはみられなかったしね、決してみたい企画をすべてみられたわけではなかった。がしかし、エンディングという1番人気のステージをみられたのでね、これはもうかなりよかったというか、幸運だったなとおもいますね、はい。

 

(なお、この早稲田祭2021。チケットの配布方法等問ぢ安樂家でこれ、どうなんすか?っともうことが多々あったので、それについて今度書く予定。だけど、ブログはもう引退したのでないかな?いや、それくらい、いろいろいいたかったかなと)

 

 

しかしここで終わるおいらじゃねぇ。早稲田祭が2021メインじゃないんだよ、はい。

2021メインはあくまでここなんじゃい!

 

レベルが違う人が行くところがこちらなんじゃい!

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

令和3年度第58回体育研究発表実演会
 
これなんだけれどもね、今年は1年遅れのオリンピックイヤー、そして地元開催の東京オリンピックのあとのこのイベントやろ?これが2021年のメインなんじゃい!
 
 
 
これね、行ってきたけどね、面白かったぜ。
 
 
これね、詳しい事情は書かないけど、20代女性との観覧。わりと充実している。
 
でね、すごかったのはこちら。
 
バレーボール部の実演
 
これがすごかった。というのも、実演者にいたこの方。
 
 
高橋籃選手なんですがね、この方、わりとというかかなりすごいんだよね。
 
 
ジャンプサーブ(スパイクサーブ)
 
 
 
うん、素晴らしい。
 
んで、その後に単独インタビュー
 
 
なお、インタビュアーは一条太嘉丸選手
 
 
1分ほどの簡単なインタビューだったが、客席は盛り上がっていたね。
 
チア
 

 

 

今年はほぼ女子のみ。男子が少なくて、わりとがっかりかなと。

 

で、この後がよかった。

というか、私のなかでメイン「オリンピック・パラリンピック報告会」

 

 

ここでも髙橋藍選手

 

もうね、柔道の阿部兄妹とか、体操の内村航平選手とか、女子ボクシングの入江聖奈選手とか、もうすごすぎた。

 

「これだよ、これをみたかったんだよ!」

 

まあ、簡単なインタビューだったけどね、わつぃの中での東京オリンピック・パラリンピック2020、ここでやっと終わったのかなーって

思いましたね、はい。

しかし、すごいメンバーだったな。

 

しかし、あくまで注目はこちら、集団行動。

 

 

「消毒」の掛け声で消毒するというネタを入れるの面白かったぜ。しかしな、今年も生でみ田が、本当に素晴らしかったなー。交差、そしてバックでの交差、良く決めるよなー。

 

しかし、オリンピックでも集団行動でもないメイン。それはやはり

 

「エッサッサ」

 

 

 

 

今回はかなり短縮しての実演会でね、エンディングもなしでね、ちょっと物足りなかった。がね、やってくれただけでありがたい、そう思いましtね。

 

なおね、今回の実演会、ガラガラだった。おそらくだが、5000人か、抑えていたんだろうな。

 

なおね、今回の実演会、わりと、いや、かなりレアというかプラチナチケットだったようね。というのもこれ。

 

いちから説明をする。

 

この髙橋藍選手、東京オリンピック男子バレー代表に選ばれている。日体大2年生でだ。この時点で相当すごい。

これ、サッカーならわかるが、野球とかじゃありえんわな。

でだ、今行われている大学バレー、無観客なので。なので、生でみられないのよ。

でね、次があくまで噂ね。というか、報道。

 

バレーの若き俊英・高橋藍がセリエAに挑戦か!? 敏腕エージェントの「後日発表」に現地で“噂”が広がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/345a243cd19153f7c4e8ac3ecab798c95429a

 

どうやら日体大を休学してイタリアのプロリーグに挑戦するのでは?

という噂が流れていると。つまり、今回の実演会が

 

「高橋藍選手を生でみる最後のチャンス」

 

みたいなんだよね。なので、今回、かなりのプラチナチケットだったという。以上、隣にいた20代女性からの情報でした。

 

あのね、私の中では「オリンピック・パラリンピック報告会」と「集団行動」がメインだったのだが、この話を聞いてね

 

「髙橋藍選手、すげーなー」

 

と思いカメラを構えた、そんな実演会でしたね。

 

なお、最後に

 

「某20代女性、ありがとう!」

 

ま、これはね、新しいナンパ、なんだけどな。

 

 

なおよ、今回の実演会、20代女性と観覧したんだけれどもな。

この男子バレー情報も、そのかたから手に入れたんだけれどもな。

 

「20代女性と日体大実演会を観た管理人は勝ち組」

 

だな。

なお、動画はこちらだ。

 

JP 令和3年度第58回体育研究発表実演会LIVE中継【維新~新たな始まり~】

 

 

いんあみろよと。

 

 

 

さて、話題をかえましょう。2021年の学園祭について。

次の土日、そして11/23火曜日祝日の勤労感謝の日が実質2021最後の学園祭ですよ。平日の月曜日を除けば、実質3日間しかない。

 

しかししかし、だがしかし(これ、ちょっとはやらそうとしています)学園祭はあるんだなこれが。

 

というわけで久々に行きましょうか!

 

 

 

いや、このセリフいうんの、何年ぶりだ?ま、いいや、数年ぶりにいうぜ!

 

というわけで、いきましょう。今週開催の学園祭は、、、、、、、、、、、、ここだ!

 

 

------------------------------------------------------------ 

 

成蹊大学

欅祭

 

11月20日(土)・21日(日)

9:45〜18:00 

 

今年度の欅祭は、11月20日(土)・21日(日)の2日間開催いたします。

本学では換気・消毒・入場人数制限など可能な限りの感染対策を講じ、事前予約制での開催とします。

 

JR中央線・総武線 京王井の頭線
吉祥寺駅より徒歩約15分
吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より関東バス約5分「成蹊学園前」下車

西武新宿線
西武柳沢駅南口より関東バス(吉祥寺駅行)約15分「成蹊学園前」下車

 

https://keyakifes.com/

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

国際動物専門学校

シモゾノ学園★どうぶつ祭

 

11/20(土)10:30-16:00
11/21(日)10:00-16:00

 

駒澤大学駅、桜新町徒歩

 

https://tokyo.iac.ac.jp/school/animal_festival.html

 

 

------------------------------------------------------------

 

大宮国際動物専門学校

シモゾノ学園★どうぶつ祭

 

11/20(土)10:30-16:00
11/21(日)10:00-16:00

 

大宮駅徒歩

 

https://omiya.iac.ac.jp/school/animal_festival.html

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

と、こんな感じ。もう一つあるけど

 

 

------------------------------------------------------------

 

東京外国語大学

外語祭

11月19日(金)~23日(火・祝)

時間不明

 


    武蔵境駅
    JR武蔵境駅にて西武多摩川線に乗り換え、「多磨」駅下車。徒歩5分。(所要時間10分)


    三鷹駅
    JR三鷹駅南口バスターミナル6番乗り場から、小田急バス【鷹52系統】「朝日町3丁目行き」「車返団地行き」「榊原記念病院行き」のいずれか乗り「東京外国語大学前」下車。(所要時間25分)

    調布駅
    京王電鉄調布駅北口バスターミナル12番乗り場から、京王バス【調33系統】「多磨駅行き」に乗り「東京外国語大学前」下車。(所要時間20分)

    飛田給駅
    京王電鉄飛田給駅北口バスターミナルから、京王バス【調33系統】「多磨駅行き」に乗り「東京外国語大学前」下車。(所要時間7分)


    府中駅
    京王電鉄府中駅8番バス乗り場からちゅうバス【朝日町ルート】「多磨駅行き」に乗り「東京外国語大学前」下車。(所要時間25分)

 

https://gaigosai.com/

 

------------------------------------------------------------

 

しかし、ここは残念ながら

 

------------------------------------------------------------

第99回外語祭実行委員会
@99gaigosai
【入場チケット予定枚数終了のお知らせ】
第99回外語祭入場チケットは予定枚数の予約が終了いたしました。
ご予約いただき、誠にありがとうございます。

チケットのキャンセルは処理が終了し次第随時、在庫に反映されます。
入場チケットをお求めの方はPassMarketのページをご確認ください。
午後5:26 · 2021年11月18日·Twitter for iPhone

https://twitter.com/99gaigosai/status/1461249498097729540


------------------------------------------------------------

 

と、キャンセル待ちですね。

入場券を持っていない方はね、キャンセルでたら即入手で。

 

 

 

しかししかし、だがしかし、ここで終わるおいらじゃねーよ。なんと、あの大学、あの芸術系の大学が、学園祭、やるんですよ!

それがこちらじゃい!

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------


東京藝術大学

取手藝祭

 

2021年11月20日(土)〜21日(日)  10:00-17:00

 

取手藝祭 2021の開催について

2021年11月20日(土)、21日(日)の2日間、本学取手校地にて〈取手藝祭 2021〉を開催いたします。

〈取手藝祭 2021〉は取手校地における、オープンキャンパスや学生による作品の展示などが一体となったイベントです。この機会に是非本学取手校地へお越しいただければ幸いです。

 

<ご来場にあたっての注意点>
入場は事前予約制となります。下記のフォームよりご予約ください。
①コロナ感染症対策のため、来場する方全員の情報を一人ずつ記入してください。
②人数制限をしておりますので、滞在は2時間以内でお願いいたします。
③藝大食堂を利用される方は、フォームの下にあるチェックにご回答ください。

事前予約フォーム https://toridegeisai2021.peatix.com/view

 

[アクセス]
取手駅東口前 2番乗り場から大利根交通バス(330円)約15分 東京藝術大学下車

 

https://www.geidai.ac.jp/news/20211105105575.html

 

 

------------------------------------------------------------

 

えー、まさかの東京藝術大学というね。

ま、ここは上野ではないしね、遠い。そして、かなり小規模。しかししかし、だがしかし、これ一回目なんだよね。

 

「一回目の学園祭なら行くしかないでしょうよ!」

 

 

こんな情報、ほかのどこに載っているんだ?バカヤロー!俺を褒めろウォー!

 

えーね、若干あたあのおかしい人がいますがね、次へ。

もう一つ言います。こちらも本当に穴情報よ。



------------------------------------------------------------

バンタン高等学院

文化祭

2021.11.20(土), 21(日)

時間不明

 

 

バンタン デザイナーズメゾン校舎
JR線・東京メトロ日比谷線/恵比寿駅より徒歩1分
東急東横線/代官山駅より徒歩9分

バンタン セッションタワー校舎
JR線・東京メトロ日比谷線/恵比寿駅より徒歩2分
東急東横線/代官山駅より徒歩7分

バンタンゲームアカデミー 中目黒D1校舎
東京メトロ日比谷線・東急東横線 / 「中目黒」駅より徒歩5分
JR 山手線・埼京線 / 「恵比寿」駅より徒歩12分

バンタンゲームアカデミー 中目黒D2校舎
東京メトロ日比谷線・東急東横線 / 「中目黒」駅より徒歩12分
JR 山手線・埼京線 / 「恵比寿」駅より徒歩17分

レコールバンタン 代官山校舎
東急東横線・地下鉄日比谷線「中目黒駅」より徒歩4分
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
JR「恵比寿駅」より徒歩12分

バンタンクリエイターアカデミー 校舎
JR山手線・東急池上線・都営地下鉄浅草線
五反田駅より徒歩8分


 

 

https://www.vantan-hs.com/highfes/tokyo/index.php

 

 

 

 

------------------------------------------------------------

 

まさかの高校文化祭だ。専門学校全くの不参加、高校文化祭だ。であるのに、わりと面白いというね。

成蹊や外語大は模擬店NGである。が、しかししかし、だがしかし(しつこいな)ここは飲食OKというね。売りまくっているというね。

そしてファッションショーもある。行って損はないぜ!

 

なお、会場に行こうとするそこのあなた!もしいたら

 

「あぁ、君は当ブログの読者なんだね」

 

って私にばれるけどな。そこはよろしくな。俺はいつでもおまえらをみているからな!

 

 

なおね、ここ行って飯食って成蹊や外語へ行く。近くの国際動物へ行く。

 

ありだと思いまーす。

 

 

 

というわけで明日、明後日はそして23日勤労感謝の日は2021年最後の学園祭開催日。お時間がある方、デートの予定に迷っている方、学園祭の会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか。 

 

(あ!?駒場祭?三田祭?しらねーよ!それ、楽しいの?勝手にみてろよ)