IT企業の正社員から助産師を目指し
40代でママ助産師デビューしたガンバのブログですニコニコ
ブログにお越しくださり、ありがとうございます。
 
2022年6月、川崎市で居場所作りプロジェクト
あゆみYELL を立ち上げ、運営しています。
 
自身の経験を元にした、初の著書📚

2023年7月には、自身の経験を元にした初の著書

「ヤングケアラーの歩き方」が発売されました❤️

活動について、メディアにも多数掲載↓
 
私の体験・経験をお話ししたり
資格を活かした活動をする事で
お母さんに笑顔が増えるといいな
お母さんが笑顔になれるために
私にできる事をお手伝いすることが
ひいては子どもの幸せに繋がると
信じて様々な活動をしています照れ
 
助産師の資格を活かして講師をしたり
    ➡️命の授業 
    ➡️性教育講座
    ➡️家庭教育学級
 
仕事と家庭の両立について話す会も企画
 
また幼い頃に苦しい経験をしたけれど
それを克服して幸せに生きていること
 
その経験を、夢の話としてお話ししています
 
波乱万丈だった自分自身の経験から
今、苦しんでいる渦中にいる子ども達に
「明けない夜はない」事を伝えたい
夢や希望を諦めないで抱き続ける事で
未来は変えられる事を知って欲しい
例え夢や希望を実現できなくても
それに向かって行く過程を大事に
人生を強く逞しく生きて欲しい
 
そんな事を伝えたくて
子どもの居場所作り、学びの場作りなど
夢を一緒に追いかける事ができる
そんな活動も始めていますウインク
 
 
そこで改めまして自己紹介です。
 

【 自己紹介 】 

 
熊本生まれ。
貧困家庭に育ち、家庭環境が原因で偏見
差別を受ける事もあった幼少期。
父親の借金、アル中、暴力、蒸発。
度重なる引越しに自分の居場所がなく
友達とも突然の転校で別れを繰り返す。
そして中学2年生、思春期真っ盛りの時期に、
蒸発していた父親がいきなり戻ってきて。
また酒浸り、夫婦喧嘩、暴力の再開。
殴られて意識を失ったことも、
そしてその記憶がないことも。。。
自宅に帰っても落ち着ける空間がなく、
何故こんな家に生まれて来たのだろう
生きているのが辛く死も考えました
 
でも現状を悔やんでも仕方ない。
将来、貧困・暴力の連鎖から脱却し
平凡でもいいから幸せな人生を送る! 
そして自分が幸せになることで
自分と同じように苦しんでいる人の
励みになれるような人生を送る!
その事を目標に生きると決める。
 
苦しい中でも助けてくれる人との出会い
恩師との出会いで夢・目標を持つことができ
学校という居場所があったことに救われ
社会制度、就学支援に助けられながら
国立大学に進学。
人や社会に助けてもらったのだから
将来社会に恩返し出来る人になりたい
との思いを抱くようになる。
 
大学卒業後、IT企業で正社員として
働きながら第一子を出産。
初めての子育てで
産後鬱状態になり
復帰後は仕事と育児の両立に悩み苦しむ
 
色んな葛藤を乗り越え、自分の経験から
お母さんが笑顔でいる事が
子どもにとって、家族にとって幸せ
そんな想いを強くするにつれ、
未来ある子ども達に笑顔を増やすため
まずはお母さん達に笑顔を増やしたい
母子支援に関わりたいと一念発起!

自分が産まれてきた意味はなんなのか
自分自身の人生を振り返る意味でも
命あること、生まれて来る事の奇跡
生命の神秘について深く学ぶと同時に
妊娠出産に伴う女性の心身の変化を知り
家庭・子育てにおいて重要な存在である
お母さんがより健全な毎日が送られるよう
母子支援についても深く学びたいと思い
30代後半で助産師を目指す。
     ➡️ ママ看護学生時代  について

40代で看護学専攻を首席で卒業。
地元で助産師・看護師の経験を積み、 
2014年に夫の転勤で神奈川へ。

神奈川では保健師の経験も積む事ができ
現在はフリーの助産師として
妊娠葛藤相談、育児相談の仕事をしつつ
性教育や育児講座の講師を務めている。
 
2022年6月に居場所作りプロジェクト
任意団体 あゆみYELLを立ち上げた。
 
イベント情報はこちら
 
【 取得資格 】

思春期保健相談士
助産師・保健師・看護師・禁煙支援士
小学校教諭免許・幼稚園教諭免許
ゆるベジ料理インストラクター
 
【 仕事・活動歴 】
 
・IT企業で設計者として14年勤務
・大学病院で病棟助産師、外来看護師
・保健センターで非常勤保健師(母子保健)
・行政委託 新生児訪問指導員(~2022年10月)
・看護学校非常勤講師(~2023年3月)
 
現在は
・妊娠葛藤相談窓口 相談支援員
・クリニック非常勤助産師(育児相談)
・食育推進分科会委員
・学校運営協議会委員
 
・任意団体・あゆみYELL代表
(おしゃべりサロンあゆみ
 つながるカフェ
 希望のバトンをあなたに)
・地域の寺子屋運営委員会・代表
・命の授業、性教育講座講師
・PTA向け講演会
・成人厚生委員会・家庭教育学級講師
・ワーキングママのお話会共同主催