受験生の皆さんの中にもこのかわら版を受け取った段階で,推薦その他で学校が決まった人,まだこれからの人,色々な人がいるかと思います。目標を思い通りに達成できた人はそのまま夢の続きを追いかけて下さい。うまく行かなかった人も,これにめげないで下さい。

 私も,初めに決めた通りの道を進んできたわけではありません。高校生の頃に学習塾をやりたいと思い立ったのですが、とんでもない回り道をしました。我流舎の講師の中にも第一志望はうまく行かなかった人,浪人した人もいますが,その人たちも新たに目標を持って夢を追いかけています。むしろ失敗をバネに,より積極的に学生生活を送っているようにも見えます。

 

 だから,うまく行かなかった人も,これからの人も,これがゴールではないんだ,続きがあるんだと思って下さいね。では,まだ入試が終わっていない皆さん,あと少し頑張りましょう。私達も応援しています。

英和辞典を引く時に,訳語でうまくハマりそうなのを見つけたらすぐ閉じちゃう人が多いんですけど,それではダメです。数多く挙げられている訳語の共通点を見つけて,「核」となる意味を考えたり,例文を見たり,発音を確認したり(発音記号が読めない人は早いうちに読めるようになりましょう。1時間もかかりません),類語が挙げられている時はそれも確認したり,そんな時間がないとか言ってる人は伸びません。

辞書と友達になりましょう。国語辞典もそうですが,普通に生きていれば,あれ?これ何だっけ?どう書くんだっけ?みたいに調べたい事項は次々に湧いてくるはずです。

私は小学校の頃から辞書を引かなかった日はたぶんないのではないかと思います。これは家じゅうに各種辞典を置くほど買っていた父のおかげでもあります。どうやら普通ではないようなのですが,国語辞典も英和辞典も数十冊はあったように思います。そんなには要らないかもですね(^^;)

 

CEOのブログはこちらでーす。

http://garyushanon.cocolog-nifty.com/blog/

「うちのオカンがな,ママ友から聞いた評判の塾の名前を忘れたらしいんよ。」
「えー?評判の塾の名前忘れてもうた?どうなってんねんそれ。」
「で,いろいろ訊くんやけどな,全然わからへんねん。」
「わからへんの?ほな俺がな,その塾の名前一緒に考えてあげるから,どんな特徴を言うてたか教えてくれる?」
‪「何でも,どの講師もめっちゃできるし気さくで話しやすいらしいねんな。」‬
‪「講師の質がええ言うたらそれは我流舎の特長やわ。間違いないわ。」‬
‪「俺も我流舎や思てんけどオカンが言うにはな。塾長がめっちゃええ人らしいって言うてるねん。」
‪「ほな,我流舎と違うかー。もうちょっと他に何か言うてなかった?」
「何でもな。阪大とか関関同立目指すんやったら我流舎がええらしいねん」
「我流舎は規模が小さいのに京大とか阪大とか関関同立に毎年のように合格してるんよ。それは我流舎に間違いないわ。」
「でもな,ちょっとわからへんのよな。」
「何がわからへんのよー?」
「オカンが言うにはな。塾長がめっちゃイケメンらしくてな。オトンやめて塾長さんにしよかな言うてんねん。」
「ほな,我流舎違うかー。もうちょっと他に何か言うてなかった?」
     ・
     ・
     ・

教室内掲示とかわら版,ツイッターでご案内の通り,ゴールデンウィークのお休みは,4月27日(土)から5月5日(日)です。世の中的には6日(月)までお休みですが,我流舎は6日から授業を再開します。以上よろしくお願い致しま〜す。

教室内掲示とツイッターでお知らせしていますが,今週末の補習は7日(日)の代わりに6日(土)の,10時30分から12時と12時15分から13時45分の2コマとなります。定員も少なめで申し訳ありません。「自習室のご利用」「学び放題」とも10時30分から13時45分となります。7日(日)は全面休舎です。よろしくお願いしま〜す。

この前の続きです。

英和辞典を引く時に,訳語でうまくハマりそうなのを見つけたらすぐ閉じちゃう人が多いんですけど,それではダメです。数多く挙げられている訳語の共通点を見つけて,「核」となる意味を考えたり,例文を見たり,発音を確認したり(発音記号が読めない人は早いうちに読めるようになりましょう。1時間もかかりません),類語が挙げられている時はそれも確認したり,そんな時間がないとか言ってる人は伸びません。

辞書と友達になりましょう。国語辞典もそうですが,普通に生きていれば,あれ?これ何だっけ?どう書くんだっけ?みたいに調べたい事項は次々に湧いてくるはずです。

私は小学校の頃から辞書を引かなかった日はたぶんないのではないかと思います。これは家じゅうに各種辞典を置くほど買っていた父のおかげでもあります。どうやら普通ではないようなのですが,国語辞典も英和辞典も数十冊はあったように思います。そんなには要らないかもですね(^^;)

 

CEOのブログはこちらでーす。

http://garyushanon.cocolog-nifty.com/blog/

 

 

漢字で書けない言葉は喋らないようにしましょう。今ここで「喋る」って言葉も変換されたから入力できてますけど,実は変換された後で,「つくり」の方は「葉」と違って「『くさかんむり』がないんだったな」と再確認しました。紙に書くなら「くさかんむり」をつけちゃうところでした。

「漢字で書けない言葉は喋るな」というのは,言葉を制限しようという趣旨ではありません。むしろ逆です。喋ろうとした言葉の漢字が書けないと気づいたら必ず辞書で調べましょうということです。たくさん漢字を知っている方が,漢字の多い文章に対する抵抗が減りますし,発信する側でも受ける側でも言葉の世界が広がります。言葉の世界が広がれば当然「世界」そのものが広がります。それまでは自分の周りに存在していたにもかかわらず,自分の中ではないことになっていた世界を知ることができます。そうすれば,より多くの人とつながることができるでしょう。

子供のころは「足が速い」とか「スポーツができる」とかで異性(同性でも)にモテたり,友だちに憧れの目で見られたりするかもしれませんが,大人になったら「話題が豊富」,どんな話題でも最低限の知識を持っていて,それなりのレベルで会話できることが大事になってきます。

 

CEOのブログはこちらでーす。

http://garyushanon.cocolog-nifty.com/blog/

一般的な問題集では,一つのポイントについて一問,もしくは例題で一問,その練習問題としてもう一問という形ですが,一部の天才的な人を除けば,人間の脳はそれで知識が定着するものではありません。記憶力の人並み外れて弱い私は数分前に読んだこと,聞いたことも覚えていられません。これは歳をとったからではなくて,子どもの頃から一貫してそうでした。それがインプットされた情報を,クラッシュしない限り保持し続けることのできるコンピュータとの違いです。

では,少しでも長期間,インプットした情報をキープするためにできることは何でしょうか?それは深い理解か,反復練習しかありません。

深く理解したことは忘れにくいものです。しかし,どうしても丸暗記しなければならないこともあります。例えば国名と首都名や,元素記号と原子番号などです。後者については,反復練習しかありません。お友達の顔を見て「あれ?山本くんだっけ?中村くんだっけ?」みたいなことは普通起こりませんが,これは毎日顔を合わせて「復習」しているからです。

勉強も同じで,一年間毎日呪文のように唱えていることは,一年ぐらい間を開けても大丈夫というぐらい記憶が強化されるかもしれません。我流舎では,中学生の「英数学び放題」や,高校生の「英文法道場」で,それを実現しています。できるだけ参加してくださいね〜。

 

前から行きたいと思っていましたが,毎日観ている「まんぷく」に背中を押されて,安藤百福発明記念館(カップヌードルミュージアム)に行ってきました。楽しい〜‼︎オリジナルのカップヌードルも作ってきました。今度は麺から作りに行くよ〜。

定期テストの英語の試験に,試験範囲の単語すら覚えずに臨む人がいますが,論外です。

学び放題では,繰り返し試験範囲の単語を学習できますので,週に2〜3回来てもらえば,確実に試験範囲の単語に関してはパーフェクトになります。もちろん,試験範囲の文法に関しても学んでいただけます。

単語を覚え,文法事項を習得し,できれば本文全部覚えれば95点を切ることはないはずです。え?本文全部覚えるのは無理?そんなことはありません。覚えたいって言ってもらえれば,協力します。東谷中学で中2まで30から40点だった人が,毎週のように日曜の補習に来ていました。彼は高三まで通われましたが,英文科に進んで,学生時代は塾で英語を教えていたそうです。彼も中3の時には定期テスト前に全文覚えられるようになりました。誰でもできることですので,良かったら申し出てくださいね。平日の学び放題や日曜の補習の時に暗記用のプリントをお出しします。