◆『脳とお金のお話』講演会 ご感想◆

 

荒木 麻耶 御嬢様

 

【 Facebook→コチラ/ブログ→コチラ 】

 

 

 

 

 

 


 

 

 

まやです♡

 

今日、やっと!

 

憧れていた方にお会い出来ました💕

 

中谷彰子さんです。

 

 

 

い、生きてはった…!(笑)

 

 

 

席も一番前でした✨✨

 

 

 

講座の内容なのですが、

 

すごい稚拙な言葉で、申し訳ないのですが、

 

シンプルに

 

 

 

『めっちゃやばい!!』

 

 

 

人ってすごい。

 

自分にとって、必要なもの得たり、

 

自分の五感キャパの何かを越えた時、

 

やばい…とかすごい…とか、

 

そんな言葉しか出てきませんね(笑)

 

 

 

さらに、大阪のお姉ちゃんなものでこんな方言、

 

バリバリの言葉が出てきます😇

 

 

 

今回の講座で2回、

 

込み上げてくる瞬間があったんです。

 

 

 

それは胡散臭い話でもなく、

 

単に、私の脳が、今、この瞬間に、

 

『これこれ!』

 

と、おもう言葉を聞いたからです。

 

 

 

なにが、そんなに私の脳を喜ばせたか?

 

 

 

講座は、濃くて濃くて濃厚ですが、

 

その中でも、

 

私が、すごい!と感じたことを。

 

 

 

お金持ちと貧乏人のお話がありました。

 

 

 

みなさん、お金持ちって聞くと、

 

あの、諭吉現ナマどーーん!

 

が思い浮かびませんか?

 

金の時計ギラギラ。

 

宝石💎18カラット指輪!みたいな。

 

 

 

もちろん、

 

それらを買えるのは、

 

お金が、あるからなんです。間違いなく。

 

 

 

でもね、

 

じゃあ、

 

それらを買えなかったら貧乏人なんですか?

 

ちょっと考えてみてください。

 

 

 

話を変えます。

 

 

 

過去のご自身を、

 

思い出して、欲しいんですが、

 

今まで、お金を得て買い物をしたのに、

 

なんか、満たされない…

 

なんてこと、なかったかな?

 

 

 

あんなに、お金が欲しかった。

 

好きなことで、稼ぎたかった。

 

実際、お金を得た。

 

 

 

その得たお金で、

 

買い物をすることが夢だった。

 

で、買えた。

 

 

 

で、なんで、満たされへんの??

 

おかしい、、

 

この瞬間のために、

 

今まで頑張ってきたんじゃないの?

 

 

 

結果、買ったものは、

 

すぐに飽きて、どこかにナイナイ。。。

 

 

 

この話のカラクリ。

 

 

 

実際、お金は得たんです。

 

でもそのお金…活かせてる???

 

 

 

紙幣は、得たよ。でも、その紙幣って、

 

自分のエネルギーなわけですよ。

 

そして、紙幣は、

 

なにか、モノや時間と交換するための、

 

手段なんです💡

 

 

 

じゃあ、自分に必要なエネルギーと、

 

交換しないとダメじゃないですか。

 

 

 

なのに、その交換したものは、

 

ナイナイして、満足感も得れていない。。

 

 

 

これが、貧乏人ってこと。

 

活かせていないから、お金を。

 

 

 

反対に、ちょっと私の例を出します🤚

 

 

 

わたし、

 

いつも仕事中に、カフェラテ飲むんです。

 

150円の。

 

 

 

この150円のカフェラテを飲むだけでね、

 

午後から、めっちゃ頑張れるんですよ。

 

とても価値のあるカフェラテです。

 

 

 

わたしは、150円で、

 

カフェラテから得られる豊かさを、

 

手に入れてるのです。

 

 

 

豊かな時間を、

 

Getしてるとも言えますね♡

 

 

 

これは、

 

150円を活かせてるので、

 

お金持ちです😀

 

 

 

満たされてます、心。

 

150円使って豊かさを得た。

 

 

 

満足感しかないので、

 

もっと!とか思わないんですな。

 

 

 

100万得て、お買い物したのに、

 

満足せずナイナイする人。

 

150円得て、カフェラテ買って、

 

満足する人。

 

 

 

数字は、えげつない程の高低差あるのに!

 

でも豊かなのは…?

 

貧乏人なのは…?

 

一目瞭然ですね。

 

 

 

ほんとね、

 

数字は、数字でしか、

 

ないんだなということですね🤚

 

あとは自分次第。

 

 

 

これは、

 

今日の講座の、ほんのほんの一部です。

 

でも、なかなか聞けるお話ではない✨

 

 

 

この話だけじゃなくて、全体的に、

 

自分の答え合わせが、できた講座でした。

 

『このまま、歩んでいきなさい』

 

そう言われてる気がしました✨

 

 

 

つくづく、

 

感覚で生きるとか、五感大切にするって、

 

大切やなあと思った。

 

自分に必要なモノを選んで、

 

体動かしてくれるんでっせ(笑)

 

この日、この時間、この場所に、

 

これただけでも凄いんです😳☝️

 

 

 

中谷さん、ホント素敵な方でした。

 

滅多に憧れの感情は、わかないんですけど、

 

こうなりたい!と思う女性の1人です😚

 

 

 

最後に…

 

 

 

わたしね名探偵コナンが

(名探偵コナン→コチラ

 

大好きなんです💕

 

 

 

でね、劇場版の中に、

 

14番目の標的ってタイトルの、

(14番目の標的→コチラ

 

映画があるの。

 

 

 

その中で、主人公?の工藤新一が、

 

恋人の蘭ちゃんに、

 

深い言葉を送るシーンが、あります。

 

 

 

物語を説明しないと、

 

意味不明なので、軽く紹介します。

 

蘭ちゃんのお父さんが、

 

刑事やった時代に、

 

奥さんの妃英理さんを、

 

銃で、撃ったことがあるんです。

 

というのも、

 

直接、撃ったわけではなくて。

 

お父さんが、徹夜で仕事してる中、

 

蘭ちゃんと奥さんが、

 

差し入れを、届けに、行ったんですね。

 

 

 

それは、ちょうど犯人が、

 

取調べを受けてる、途中でした。

 

その時、犯人が、スキをついて逃げたの。

 

取調べ部屋から。

 

 

 

で、その犯人が、奥さんを人質にして、

 

銃を突きつけて、逃げようとしたんです。

 

 

 

『来るな!来るとこの女を撃つぞ!』

 

の、絶体絶命な場面。

 

 

 

でね、その時に、

 

お父さんが奥さんの足を撃ったの。

 

 

 

そして、奥さんは、倒れて痛い想いをした。

 

でも、結果、奥さんが倒れちゃったから、

 

犯人もびっくりして、

 

その隙に、きちんと捕まりました。

 

 

 

蘭ちゃんが、小さい頃に起きたことですが、

 

そのことを、思い出したんですね。

 

 

 

そして、深く傷つく。

 

それを、工藤新一くんに

 

『お父さんのことが信じられない。

 

 いくら腕に自信があっても、

 

 お母さんがいる前で撃つなんて』

 

って相談したの。

 

 

 

そしたらね、工藤新一くん、こう言ったの。

 

『おじさんが、

 

 おばさんを撃ったのは、事実でも、

 

 それが、イコール真実とは、

 

 限らねぇんじゃねぇか?』 って。

 

 

 

これね、

 

物語の最後に、意味が、わかるんですけど、

 

お父さんが、奥さんを撃ったのは、

 

人質から、解放するためやったんですね。

 

 

 

足を撃たれた人質を、持って逃げるって、

 

無理やから、わざと、

 

解放のために、撃ったの。

 

 

 

つまり、お父さんは、腕に自信あるから、

 

撃ったけど、弾がそれてしまった…

 

って、わけじゃないんです。

 

 

 

蘭ちゃんは、そう、勘違いしてただけ。

 

『奥さんを撃った』のは事実。

 

けど真実ではない。

 

 

 

真実は、

 

『撃った』ところにあるんじゃなくて、

 

その理由にある。

 

 

 

これ、

 

お金や豊かさも、全く同じだと思うんです。

 

何かを買うと、

 

お金が、数字が、『減る』のは、事実。

 

けど真実ではない。

 

 

 

真実は、『減った』ではなくて、

 

『豊かさやエネルギーを得た』ところに、

 

あるんですよね。

 

 

 

めっちゃ、自分色濃いエピソード?

 

で、申し訳ないです😇

 

 

 

でも、とても大切な答え合わせが、

 

できた時間でした💕

 

 

 

今日という日は、未来の、

 

そして、今のわたしの大きな糧、

 

ターニングポイントになるでしょう✨

 

 

 

ありがとうございました💡

 

 

 


 

 

 

プランニングプロデューサー 中谷彰子

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

image

 

★『 脳をつかう手帳術 』

                     

  講師募集要項→コチラ

 

  講師お申し込み→コチラ

 

  お問合せ→コチラ

 

 

 

 

 

★『 脳をつかう体質改善ダイエット 』

 

  トレーナー募集要項→コチラ

 

  トレーナーお申し込み→コチラ

 

  お問合せ→コチラ

 

 

 

 

★『 標準欲求分析 』お申込み→コチラ

 

   お問合せ→コチラ