福岡へ行ってきた② | 女子と行くならこんな坂。ゆるライドが大好きな私オススメの坂とご飯屋さん記録です‼️ポタガ-ル☆小島利恵の(自転車)ブログ
先週のお話ですが。。。
携帯の通信速度が遅くなりなっているので、更新してなかったけど、しないと気持ち悪いので、簡単に(笑)


2日目はPJの夏の風物詩、西瓜割りに初参加。
わたし、1発目でヒビは入れたけど割り切れず。。。
{CC135E84-DF85-4113-BF00-59A33507DBF5}
みゆきさんの一撃でばっくりニコニコ
{CF3231DA-0727-47A3-B0A6-3C0651D44946}

大きいのに、味が詰まった美味しいスイカでした。



{191BFBFA-7122-4E40-A6B8-3EF7FB93CB5B}

がっつり勉強して、スイカわって、終わった後。
中華を食べに行った。   

ここのお店、美味し〜ラブ
空芯菜のサラダをここで食べて美味しかったから、家で真似してみたけど、あんまり。。。;^_^A



{712A5248-064D-4A1F-A4FB-8996E9563D8D}

翌朝も走るあしあと
今回のお土産は鳥居で(笑)
家では朝起きられないのに、出先だと起きられちゃうのねー


{594252CC-484E-473C-BFFF-ACA420D2F2C1}

戻って朝ごはん。
福岡に来る数日前に研修で聞いたスポーツ栄養の話を思い出しながら、おかずをセレクト。

仕事の研修だと成長期向けのが多いので、やはりバランスを主菜1:副菜2:主食3を推奨してた。
いろいろ考えるのはその次の段階と。

できれば、もう少し絞りたいところなので、朝夜の糖質を減らして、基本主食はお昼は普通に食べてたけど、体重も体脂肪率もあまり減らないので、3:2:1で食べる事に。


{467F70C3-C117-4749-A578-911D0CCE6D7D}

講習の前に2レッスン受けた。
(これは2日目の写真だから、イメージはこんな感じということで)


午後は養成コ-ス。
{2FF05E1B-AA9A-4872-B3C5-FC3566095644}

これも前日の写真だけど、今回はカラダの見立てとか動きがどういうモノなのか習って、そして悩んでいます(汗)

{1446747E-BCD8-4233-B1DD-61AD1109365D}

フレッドに相談したけど、筋肉とか内臓はちょっと分からないんだって。


運動するとお尻が冷たくなる問題は、継続して検証中です。


初回3日間は無事終了し、
{AA5E423B-337A-48B4-9CD4-8CC8E02C945B}

飛行機乗る前に空港で食べた。
疲れてる時は、辛いモノが食べたくなります。

辛くて美味しかったけど、やはりグルタミン酸ナトリウム系にやっつけられた。
口中の皮がむけてる。。。

口中の皮がむけたということは。。。
コ-スでも習った表皮細胞に影響あるかも。。。
(皮膚と胃袋って、元は同じ細胞ですから)

予想どおり、久しぶりにお腹壊れた滝汗



走った影響か、お腹を壊した影響か?
月曜日は体重も体脂肪率も減っていた。
このまま、維持していきたいところだよ;^_^A


3日間ピラティスがっつりでしたが
{AEDE5548-77AC-4722-A00A-1134240719F3}

月曜日もいつも通り、レッスン受けてきた。
毎日続けてると、カラダの感じが変わる‼️


マシン欲しいな、と思う今日この頃です(笑).