五助屋および五助屋ロゴマークは登録商標です。 お待たせいたしました。 洗車機のワクワク | 五助屋レザーのレザークラフトブログ

五助屋レザーのレザークラフトブログ

レザークラフトの作製状況や技法、道具のこと。
趣味のバイク、園芸のこと。ギターやら銃やら男飯まで、なんのこっちゃなブログ。

( =゚∀゚)ノ毎度!五助屋レザー です。

 

五助屋および五助屋ロゴマークは登録商標です。

これ書きたかったんだよなぁ~

 

 

今日は久々にキーボード叩くよ~

読んでね(笑)


お待たせいたしました。
商標登録は、長い時間が掛かるものですがすでに販売し実態があるものなので早期審査を依頼しました。

無事登録されたので、ここに報告させていただきます。

これ登録証ね。

文字の五助屋は五助屋って書いてるだけだから割愛ね。

 


いったい商標登録って何?ってなりますよね。

これ慌てて登録を登緑として(ろく と りょく)作りました。

使ってはいけないって知らなかったのです。

Noraさんデザインで作ってもらったのですが、勝手にいじって申し訳ないです。

 

今日はそこを書いてみましょうか。
俺は、先駆者などとは思っていませんし先輩たちがたくさんいます。
でも、仲間と一緒にあまり人が歩いていないところを進んできてその後に続いてきてくれてる皆様も居ると感じているので。
五助屋チャンネルもその目線で基本的にやってます。

それでは行きましょう。

商標登録すると他社は勝手に商標を使った際に差し止め請求をする権利が発生し侵害行為で損害が出た場合は損害賠償請求も可能になります。

似たような商標に対しても使用差止や損害賠償請求が出来るようになります。。類似の商標も排除することができますし、五助屋風などは、言語道断です。
考えたマークやネーミングの使用権を広い範囲で守れるのも商標登録のメリットになります。
似た名前も保護できるのは大きなメリットですね。

商標権の存続期間は、登録日から10年と決まっていまが更新によっていくらでも伸ばすことができます。なので、商標登録を一度すれば、ずっとネーミングやマークを保護できるということになります。

商標権者は登録商標を独占できるので、他者が商標を使いたい場合には、譲渡ないしライセンス契約という道があります。
聞きますよね、ライセンス契約とかライセンス生産って。
まぁ弱小革職人である五助屋を他社が使いたいとは言わないでしょうが。


そんな事よりなにより、いままで五助屋アイテムを買ってくれた皆様にとっては、一つのブランドとして確立することにより、価値が高まるというのが一番だと考えて登録しました。
これで胸をはって、五助屋をブランドですと言えるかなと(笑)
商標が無事登録されるとRegistered(登録済み)を意味する®︎マークをつけられます。
Rマークの表示は任意ですが、社会的信用の向上やブランディングに繋がるんじゃないかなぁと考えています。
適格請求書発行事業者、いわゆるインボイス登録も法人相手の仕事ですと信頼やブランディングに繋がりますよね。合い見積もりで負けたことが引き金でしたねこれは。

まずは登録をする、しないの前に、商標調査をして他者の侵害をしていないか確認するのをお勧めします。もし他者の商標権を侵害してしまうと、差止請求や損害賠償請求が来てもおかしくありません。大きな損失が出るのも痛いですがせっかく認知されてきてこれからという時に変更しなくてはならなくなるって最悪ですからね。

 

(作ってもらったデザインはロゴマークも登したので漢字の五から⑤に代えさせてもらって花はアガベっぽくツンツンさせました。)


大企業などは先に登録されていたネーミングなどを莫大な資金力で買ってしまうので問題ないでしょうが僕らはそうはいきませんからね。
これらは、経済産業省も注意喚起しています。
いくら自分が考えた名前やロゴであっても、他人が商標登録を行なっていた場合は使えないということです。理不尽だなとも思えますが、それは先に登録した人も同じなので、早い者勝ちです。なので商標調査をして権利の侵害がないかチェックは大事で、自身のブランドとして確立して長く続けたいのならば、商標登録を済ませるのが良いんじゃないかなぁって思います。
俺、遅すぎました。さんた屋さんにも言われましたが、今思うとその通りだと思います。

デメリットは。。。

数万から数十万円の費用がかかる

自分で行えば安く済みますが、僕は、すべて弁理士さんにお願いしました。
もちろん調査費用や成功報酬が発生しますが、色々と調べたり書類を作成する時間をずっと仕事をしていれば、その方が安いと判断したのです。

少々高いなと感じても、お前さんの言うブランドってのはそんなもんなのか?って言われたら、そんな事あるもんかって思いますし、支出はありますが収入を減らさない方を選択したわけです。
これらは、車やバイクいじりが好きな僕ですが、最近は依頼しちゃうってのと同じですね。

 

(ステッカーと刻印2種増やしました。これらのデザインで刻印も作ってあります。)

 


五助屋というネーミングとロゴマーク
それぞれに複数区分なので結構な支出ですが、これからも大事にしたいので安いものです。
先にも書きましたが、すでに登録されたので、出願内容が特許庁のホームページ等で一般公開されています。
嬉しいもんですね。

商標登録は、大切だと実感しました。
五助屋風などと名前を使われても、文句を言うだけになってしまいます。
商標権は、自社の商品・サービスを守るための重要であり、権利が無ければ、自分で考えたネーミングやロゴが使用できなくなるばかりか、損害賠償請求をされることもあります。事業規模が大きくなるほどに、認知度が上がるほどに、痛手を負うので早い方が良いなと思います。
本気でやるならね。遊びだったら必要ないと思いますが。
それよりなにより。。。®︎ つけようぜw

これね、登録してないのに使っちゃダメなつです。
なので、記念としてステッカーにも刻印にも®︎入れました。
思いっきりね。

ってなわけで、これからも五助屋をよろしくお願いいたします。

 

今回お世話になったのは、

 

foresTM(フォレストム) 商標登録サポート
弁理士 森本 理恵
https://www.forest-tm.com
ありがとうございました。

掲載許可頂きました。

何の不安も無かったです。

とても丁寧に対応して頂きました。

 

それでは動画です。

 

 

動画 五助屋および五助屋ロゴマークは登録商標です。

でした。

 

 

準備完了です。

 

この日はね、

 

 

サザエ丼を食べに行ってきたよ、ちょっとドライブして

 

ほら♪磯の香は良いね。

 

 

赤TURBO

 

他、進めてます。

 

*****

 

やっぱり俺は。。。。

 

3ペダルじゃなきゃヤダ

まぁ絶滅危惧種な気もしますが。。。

そもそも全車3ペダルにすればペダルの踏み間違いの暴走事故は撲滅されると思うんだけどね。

クラッチって踏むんじゃなく離して動力がタイヤに繋がるんだから。

便利すぎて人間が退化してるんだよ。

んで、何してるんだよって?

 

 

久々に洗車したなぁ。。。

もっとちゃんと手入れしてあげなきゃぁって思ってるんだけど。。。ゴメンよジムニー

 

 

あばばばばばあって(笑)

なんか好きw

GT-Rは頑なに手洗い洗車してたなぁ毎週ワックス掛けてたし。

まぁ後半は洗車機にも入れてましたが。

それに比べジムニーは。。。ゴメン。

 

でも最近の洗車機ってすごいよね。

ちゃーんと撥水して長持ちするもんね。

 

本日のレザーアイテムはお休みです。

 

また明日ね。

 

←読んだら押してね~

 

 

五助屋レザーホームページ

こちらが本店

 

カートショップ BASE 五助屋ページ

簡単カートからお買い物

 

五助屋工具店

加工無しでそのまま使えるハイクオリティーツールをモットーに販売しております。

 

 

五助屋レザーの レザークラフト日記