ザ・電撃パンクゾンビーズ的、ブログの書き方。 | 沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で「売れる仕組み」を創るパンクバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ 〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」ロケンローブログ。

沖縄で、「売れる仕組み」を創るパンクロックバンド「ザ・電撃パンクゾンビーズ〜シビれるロケンローマーケティング野郎〜」呉屋泰斗のロケンローブログです。
POPやチラシなどの販促物や、ブログ、Facebookを使った中学生がシビれるロケンローマーケティングを伝えます。

こんばんは


ザ・電撃パンクゾンビーズ
~シビれるロケンローマーケティング野郎~
不死身の「売れる仕組み」ナビゲーター

呉屋です。



「ブログの書き方」

書いておきますね。


始められる方が
いるようなので。

あ、ちなみに私は「天才型」らしいので
参考にならなかったらすんません。
(コンサルタントとしてどうなんだ)

でもまぁ
いいじゃないですか。


たくさんいるマーケティングコンサルタントの
中で一人くらい「変なの」いても。


あくまで私の独断と偏見です。
他のコンサルタントのブログも
読む事をオススメします。



では早速。

まずは

「誰に向かって書くか」



これね、


あなたの商品やサービスが
役に立ちそうな人に向かって



ではないんですよ。私の場合。


完全に「好きな人」に向けて
書いてます。

「好きな人」に
「私の役立てること」を考えて
書いてます。



まず、「好きな人」ありき。
です。


具体的な人です。


今日は、私は西田さんに向けて書いてます。


「自分のやりたいこと決まった」と
言っていたので。


実際に会ったのは一回だけ(たぶん)なんですが
彼女の「発信」が好きでね。

素直で。

いい経営者になりますよきっと。


だから
役に立てればなぁ。と。
思ってこれは書いてます。

その「好きな人」に向けて
私に応援できることは
この方面っぽいので。


今日はこんな記事。


というわけで


西田さん、
身近な「誰か」に
語りかけるように書いたらいいですよ。
「好きな人」。



こうやって名前出さなくてもいいですけど。




私は西田さんに向けて書いてます。
ただ一人に向けて。


でも
Facebookでシェアしたら
他の人にも届きやすくなります。


響きやすくなる。


ただ一人に向けた方が。
そんなもんです。




じゃ、次。


「何を伝えるか」


まぁ、一言で言うと
「本当に思ってること」。

うそや上辺は超バレる。

「誰に」を設定しないと
薄っぺらい記事、読んでて響かない記事になりやすいから、「誰に」を設定すれば

「本当に思ってること」が書きやすくなるよ。


ベストは「役に立つ情報」。
「私より詳しい人たくさんいる」とか考えなくていいから。全然大丈夫。
発信すること。

「こんなこと誰でも知ってる」って言われても
全然大丈夫。

それよりも「誰かの役に立つ」かもよ。
そんな「こんなこと誰でも知ってる」ような
情報で。

だったら、それでいいよ。


助けになりたい人がいるんでしょ?
だったら

「泥なんて、なんだい」

だよ。


(マンガ「うしおととら」で幼馴染のまゆこが大事な帽子を泥沼に落としてしまった。綺麗な洋服を着てたまゆこは泥沼に入れなかった。そこにうしおがやってきて、泥沼につっこんでく。帽子を取ってまゆこに渡す。うしおの服は泥だらけ。
そこでまゆこに言う。
「大事なんだろ?それ。なら、泥なんて、なんだい」。
泥に汚れたって、守りたい大事なもの、あるよね。っていう好きなエピソード。)



なんの話だっけ?


そうそう。


その役立つ情報で救われる人を
思いましょう。「好きな人」を。


私だって、「ブログの書き方」なんて
自分より実績もある先輩方が
たっくさん書いてきてる。


でも、いい。役に立てば。と、思う。



あとは、個人的に好きな事もぶっこんでく。

私のにはマンガやロックンロールが
ちょいちょい出るような感じ。



あれ、書いてて楽しいから
「継続」に役立つんだよね。


あと、「同じ事書いてもいいんですか?」ね。


いいですよ。


そんなに読まれてないから。



むしろ「伝えたい事」は
何度でも何度でも何度でも何度でも
書くべきですよ。




そんな感じかな。




次。



「どうして欲しいか」


ここね。売り込みは一切しない方がいいかな。
と、個人的には思う。


「ブログ」ではね。



Facebookページとかでやるのは
全然アリだとは思うけど。

「ブログ」はもう徹底的に
ギブだけ。テイクなし。


だから「どうして欲しいか」は

「買って欲しい」
「来て欲しい」
ではなく

「こうすれば、役に立つ情報を活用できますよ」
に焦点を当てる。

具体的一手を提案するだけ。



「ブログを書いたら
個人のFacebookでシェアする」とか。


ギブだけしてたら
どうせテイクは帰って来ます。

大丈夫。


三角形の面積の公式くらい
確実な公式。



次。




「誰が言ってるのか」


個人的な事も書きまくる。
なんでこの仕事なのか
なにが好きか
なにが嫌いか
なにが君の幸せ
なにをして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのはいやだ



その方が誰が言ってるのかの顔が見える。
説得力が違ってくる。

「好きな人」に話しかけるなら
名前名乗るでしょ。


自分の事を知って欲しいでしょう。


「好きな人」に電話するのに
「名前や素性明かしてはいけない」なんて
変でしょ。
販促は恋と一緒なんだって。

だから自分の事はブログに書く。




はい、最後。


継続する。

これ。これですよ。

全てはこれのため。ですよ。


継続しないと意味ない。


だから絶対継続すること。






「好きな人」に向けるなら辛くないよ。
義務感もない。

「好きな事」も書いていいなら
義務感もない。

「好きな事」は金払ってでもやりたいんだから。


ブログの反応出たら楽しくなるから。



あ!そうそう。
個人のFacebookでシェアは必須です。


それも出来ない程度の覚悟なら
ちょっと考えたほうがいいです。




わたし、これ親戚読んでますからね。


父親も読んでます。


普段喋らないのに。

ちんことか言ってんのに。





西田さんの役に立てばいい。


泥なんて、なんだい。
(言いたい)



こんなところかな。


暴れてください、西田さん。










ガンマン、ゴヤ。
{0EE50C59-B082-4D34-8CED-B5A97E578255:01}


惚れるなよ。


↓↓↓↓↓↓↓