{495E4566-6E5D-4830-A7D7-C1E68269DBA8:01}


こんぶ茶一筋97年」の玉露園

今回のモニターは。。。
北海道産昆布茶
{E351264E-9C88-4A77-8DC6-E6568CDE1AD9:01}

北海道産の羅臼昆布、そしてオホーツクの塩、砂糖大根とも呼ばれるクセのない甘みのあるてんさい糖、また
北海道産のマッシュポテトパウダーと馬鈴薯澱粉といった自然素材を原料とした減塩タイプのこんぶ茶です。
もちろん化学調味料、保存料は無添加です。

『オール北海道産昆布茶』は、ホッと一息つく時にホットで飲んでもアイスで飲んでおいしいこんぶ茶です。




さて、開封~
{8C13005F-B6D1-4BBF-9009-A39C973DC91D:01}
昆布の優しい香りがします



まずはシンプルにホット昆布茶
{F5D96DEE-2649-4F18-ACC7-B01BD3F325DE:01}

久しぶりに飲んだ昆布茶ですが、やはり良い品は違いますね~
優しい甘さ
くどくないし、後味も悪く残らないし
アイスよりは私はホットの方が昆布がより感じれて好きでした




ところで。。。
こんぶ茶が「ドライマウス」に有効であるとメディアで話題になっているらしいです

「ドライマウス」は口の中の唾液が減っ
口の中が渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるものです。
加齢にともなって増えるもので、この症状を抱える人が全国に約800万人いるという推計があります。

こんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるということで、
東北大学の教授が考案して注目を集めているものです。

レモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」より
唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうです。





誰もにやってくる老いのためにも昆布茶は良いようですね
美味しくて予防になるなんて最高
意識を高めたくなりました