前頭葉が後退し始めると
 
感情のコントロールが難しくなり
頑固になったり
怒りやすくなるともいうけど
 
涙もろくもなる。

 

 

 

だからさ。
こんな唄聴くと、泣くよね。
 
うん。泣く。
 
日本語話者は
虫の鳴き声も川の流れも
左脳の言語脳で聴く。
 
その他の諸外国言語話者は
それらは右脳で聴く。
 
 
誰が言っていたか、すっかり忘れてしまったけど
 
洋楽はメロディが大事(右脳で聴くから)
邦楽はメロディと同じくらい歌詞が大事(左脳で聴くから)
だ、そうな。
 
 
妙に納得してしまうんだよね。
だってこの歌詞に泣いてしまうから。
 

 

そして歌い手も歌詞の内容に合わせて
感情を乗せて歌ってくる。
だから、余計に泣いてしまう。
 
 
前頭葉の機能が衰えてきて
 
怒りやすくなるのは気を付けようと思うけど
涙もろくなるのはそのままでいいかな(笑)
 
 
泣くっていいと思うんだよね。
泣けるときは思いっきり泣いちゃえ。
 

 

ちなみにこちらは

最近よくみるリアクション動画。

 

 

 

 

 

 

子犬情報

点2021年11月15日生まれ → チョコ系♂1 詳しくはこちら

犬舎への訪問・見学は事前の予約をお願いしています。
予約・お問い合わせはこちらのフォームよりお願いします。
 
〒214-0036 神奈川県川崎市多摩区南生田7-20-4
電話:044-328-5537