雑貨とステンドグラスの店 Green Grain

雑貨とステンドグラスの店 Green Grain

大正13年完成の洋風建築を、外観そのまま利用した雑貨とステンドグラスの店です。
国内外インテリア雑貨やアンティーク、ブロカント、オリジナルステンドグラス、ガラス小物などを取り揃え。
狭いながら見て楽しめる店内です。お気軽にお立ち寄りくださいませ。

3月は寒暖差が激しい月でした。

 

穏やかな日は小鳥も気持ち良さそうでした。

 

ガラスの端を活用したフォトフレーム

 

 

水色の薔薇のガラスが印象的ですが、現在ガラス不足なので在庫は

殆どありません🙇

 

 

ぬいぐるみ用のペンダント

 

 

長方形のキャンドルフォルダー

 

 

ミルフィオリを横向きに並べたり楽しんでいました。

 

 

ご自宅で飾ったらまた見せていただく予定です。

 

 

4月から中学生です

 

 

 

パッチワークのように並べました。

 

 

5人で交代で作っていただきました。

 

 

パネルが完成しているのに木枠待ちの方もいますので

また4月をお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:

 

いつもの様に雨上がりの水たまりを履く事から始まるボンマルシェ

 

本日10時30分から15時まで開催されます。

 

 

 

 

 

 

 

駐車場にはキッチンカーも美味しそうな何かの準備をしていますよ。

 

本日はお車でのご来店は出来ませんのでお気をつけください。

よろしくお願いいたします。

椿の季節に合わせたくて集中して完成させました。

 

ご自宅では、

 

我が家の椿はいつものんびりなので、蕾があるのかも確認していませんが

どうしているのか明日見に行きたくなりました。

 

 

キャンドルでも植物でも良いですね。

 

 

カラフルな星

 

 

こちらもカラフル

 

 

鳥の餌用ですが、まだ外に出すのが勿体無いとのこと

 

 

 

ご自宅で

 

 

 

青系のフラッグガーランド

 

 

ピンク色のランプ

点灯すると...

透けにくいガラスが多めです。

 

 

2月も初めての方や、久しぶりの方や、定期的にいらっしゃる方で

素敵に作っていただきました。

 

 

追加画像

仕上がった画像が無かったので遅れました。

 

ついでに自宅の椿を見たら、まだまだ固い蕾でした。

 

 

 

 

 

今月は、初めての体験の方が多めの月でした。

 

それでもお話ししていると、手芸などされていて

皆さん素敵に仕上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

しずくは、ご自宅で自由に飾れるようにしています。

 

 

星の形で雪の結晶

 

 

黄色っぽく写っていまいましたが、真っ白です。

 

 

山小屋で見た物を再現していました。

 

 

日曜日には、ここでも雪が降るかもしれませんね。

 

 

 

今月は、こちらの下準備待ちの方が多く

お待たせしている状況です。

少しずつ進んでおりますのでもう少しお待ちください。

 

 

12月も2024年も最後の日になってしまいました。

 

慌ただしい月でしたが、皆様には色々作っていただきました。

 

 

 

 

フュージングのお皿やペンダントをいくつも作っているご夫婦の

作品です。

 

シンプルなツリー

 

 

 

小鳥と雫を一緒に飾るので、同じチェーンを付けました。

 

 

灯りをつけていない時はピンク色のバラです。

画像が無くてごめんなさい。

 

 

フュージングはどんな仕上がりになるのかが楽しみです。

 

 

キャンドルを入れて華やかになりました。

 

 

また来年も色々な作品が出来上がるのを楽しみにしています。

 

ブログは月に1回位しか書かなくなってしまいましたが

楽しみにしてくださっている方がいるとわかり、来年はもう少し増やしたいなと

思っています。

今年もありがとうございました。