森の中のグリームズたち -3ページ目

最近のプチ流行り

 

観葉植物・・・遅っ!

 

 

アグラオネマ

 

ピクタムトリカラー

 

ラベルには

 

アグラネオマと

 

書かれているけど

 

アグラオネマな奴で

 

しかも優良な品種

 

斑入り具合が

 

素晴らしいDNAを

 

使ったメリクロン苗

 

コレは買うしかない!!

 

 

そして育てて

 

誰が一番かっこよく

 

するか選手権

 

するっきゃない!

 

多分メリクロン

 

だから全員優勝

 

でもそれじゃ

 

ツマらんので

 

どんなふうに

 

この植物を置くか

 

どんな鉢に

 

植えて育てるか

 

はたまた

 

研究室っぽさが

 

どれだけ出せてるか

 

 

すでに展開している

 

葉っぱはいい感じだけど

 

コレからもっともっと

 

いい感じになって

 

いくこと間違いなし!

 

ちょっと大きくなれば

 

1万円超える

 

やつもあるみたい

 

調べると…

 

室温が15度以上

 

冬はいるみたい

 

日陰には強いので

 

夜間の冷え込む

 

窓辺は避け

 

出来るだけ

 

冷気の当たらない

 

場所で

 

そう少しハードル

 

高いからいいのです

 

ほったらかしでも

 

育ってたら

 

誰も楽しくないでしょ

 

手をかけた分

 

技を見せてくれる植物

 

それが園芸と

 

いうものだと

 

思います

 

 

 

 

この奥の部屋を

 

コレから

 

観葉植物laboratory

 

にすべく

 

ライトをすべて

 

蛍光灯色に変え

 

育成ライトを

 

6基集中的に植物に

 

当ててみる予定

 

こういった

 

観葉植物の楽しさは

 

どう飾るか

 

どうお手入れするか

 

そんなところが

 

楽しいのです

 

 

 

ほっとける

 

植物がいい!!

 

ってあなた!!

 

意外とほっとかれると

 

落ち着くとか

 

言っておきながら

 

寂しがるくせに

 

もうそんな

 

時代は終わり

 

手をかけて交流して

 

 

観葉植物とともに

 

自分自身もっ

 

育て上げましょう!!

 

 

 

かおりちゃんが

 

結構本気で

 

模様替え!!

 

こりゃ大変

 

じゃったろうね!

 

 

 

こういった

 

お値段高いけど

 

余り見ないような

 

植物を

 

ボチボチ集めて

 

いきますので

 

部屋に怪しい

 

煙の出るシステムとか

 

欲しいな・・・w

 

 

 

ほのかがきれい!

 

 

とてもきれいですね

 

バラはひとりで

 

楽しむもいいけど

 

友達と一喜一憂

 

しましょう

 

 

 

お庭がある人は

 

バラを植えると

 

友達増えます!!

 

コレは間違いない

 

ことです

 

 

赤いバラが

 

できたけど

 

明らかに

 

親にそっくりで

 

笑っちゃう!!

 

こりゃダメだ!・・・w

 

こちらはかなり

 

自信持ってた波状弁

 

確かにいいバラ

 

なんだけど

 

コレは接ぎ木にして

 

今後の最終形態まで

 

見届ける必要が

 

ありそう!

 

 

その他見るたびに

 

なんか雰囲気出して

 

くる奴ばっかりで

 

もう全部残したい!!

 

実生でもう3週間

 

消毒してないから

 

病気出そうな

 

もんだけど・・

 

待望の絞り??

 

イヤこれを絞りと

 

言ったら

 

世界絞り会議

 

で怒られるだろ!

 

そんな会議ないけどね・・・w

 

 

巻き巻き以外も

 

なんか魅力的!

 

 

とにかく香り!!

 

コレがあると

 

無いとでは大き差

 

まきすぎない品種が

 

いいのは絶対

 

ボーリングしない

 

秋にちょうどいい

 

感じできれいに咲く!

 

コレは素晴らしい!

 

 

 

待望のいい色の

 

カップっぽく

 

なりそうなやつ

 

みたら

 

超虫食ってんじゃん!!

 

カナブンか!

もうすぐ父の日です

 

えっ?

 

いつ?

 

そんな日あったん??

 

全国のお父さん

 

子供に課金してますかーーーっ!

 

そう!!

 

母の日に比べて

 

存在感の薄い

 

イヤほぼ透明に

 

なってしまった

 

父の日

 

スーパーアルクに

 

買い物に行くと

 

お父さんの似顔絵

 

描く紙が置いてあって

 

ご自由にお取り

 

くださいなんだけど

 

幼稚園~小学2年生

 

くらいまでが

 

書いてくれる

 

ヤツだと思ってた!

 

 

 

言わなくても

 

くれてた時は過ぎた…涙

 

とうの昔に終わった!

 

 

今じゃ催促しても

 

くれない時代

 

 

 

あの時

 

心から喜んで

 

なかったの

 

わかっているんです

 

子供たちって

 

きっと

 

いやワシは

 

心から喜んだと

 

いわれても

 

知ったこっちゃ

 

ないけど

 

心から喜んで

 

いたら今も続いて

 

いるはずです

 

うわべで喜ん出た癖に

 

今めっちゃ

 

心から欲しい!!

 

 

 

でももらえない!

 

そうだから

 

透明な父の日でも

 

仕方ないのです

 

 

 

 

 

こっそり

 

スーパーアルクから

 

紙を一枚頂いて

 

JKの食卓に

 

置いといたところ

 

「描いてほしいから

 

ここに置い

 

ちょったんじゃ?」

 

って

 

「はいそうです!!」

 

正直に言おう!!

 

もうカッコつける

 

からダメなんです


 

 

 
ツンヨモまで
 
描いてくれちょる
 
image
 

しかし・・・

 

バカにしてるな・・・w

 

この写真を↓

 

選んでる時点で・・・w

 

イヤ要らん事

 

言わんほうがええ!

 

 
全国のお父さん!
 
やっぱ父の日のために
 
課金は必要ですね~!…笑
 
END

 

 

 

 

 

 

さて昨日から

 

バラの作り直しです

 

 

花があればまだ

 

売れるのですが

 

いつまでもつけておくと

 

次のスタートに

 

間に合わなくなるので

 

ここらでいっちょ

 

カットです

 

image

 

ラベルポー

 

めっちゃきれい!

 

 

リラ

 

吸い込まれる!!

 

 

 

通常は6月の中旬ごろに
 
剪定をするのですが
 
今年は母の日で
 
売れる見込みが
 
雨で流れて在庫数も
 
増えてややピンチ
 

 

今は情報があふれて

 

いる時代なので

 

開花株でなくとも

 

いい状態の株で

 

あることが必須条件

 

今年もいろんな

 

実験をやって

 

みようと思ってます

 

 

寄り添うヨモに癒される

 

 

屋根の上の小さなlaboratory

 

ベージュだらけに

 

なってきた・・・w

 

 

追い求める形は

 

やはり深いカップ

 

でいいかおり!

 

 

色味もこんな色が多く

 

なってきたよーな

 

なかなか形との

 

理想がつかめませんが

 

この好奇心は

 

とまりませんね!

 

 

ヨーグレット

 

コレはきっと

 

ボーリング

 

しそうなほど

 

花びらが多い!

 

 

でもいい色

 

してるのです!

 

 

去年の秋の花と

 

同等の花が春咲いて↓

 

さらに接ぎ木した

 

苗がこの秋どう

 

咲くのか

 

これも見ものです!

 

 

 

 

さて今日は雨

 

結構降るみたい

 

「疲れが抜けないのが普通」

 

の体になって

 

しまったので今日は

 

早々にお休みでも

 

もらうかな~・・笑

 

END

さて今日は

 

いいことが

 

起こりそうな予感

 

そんな朝を

 

迎えたのは

 

テンちゃんが

 

奇跡の変貌

 

遂げてたこと

 

 

そして今日は

 

鹿野オープンガーデン

 

ペタルガーデン 

 

あきちゃんガーデンに

 

一日しゃべりまくる企画

 

 

もちろん不安はある

 

どれだけの人が

 

来てくれるのか

 

 

ガーデンの始まりは

 

裏庭の小さな

 

部分の改装計画

 

 

 

それはリモートにて

 

徐々に

 

グリガデ出没率が

 

高まってきた

 

あきちゃんな訳です

 

 

向かう途中の

 

セブンイレブンで

 

コーヒーと軽食買って

 

普段は食べんくせに

 

会計がこちら↓

 

めっちゃいい予感!!

 

 
しかしっ
 
スタートは10時から
 
4時起きのワシは
 
暇を持て余す
 
少し早めに出たのは
 
四熊の横を通るので
 
その後どうなったか
 
見に行こうと
 
もちろんアポなしで
 
行ったのですが
 
image

 

 

ちゃんと次なる

 

シーズンに向けて

 

枝の体力温存に

 

努める最中

 

一度成果発表が

 

できると

 

堂々と切れる!!

 

 

一輪車花だらけ!!

 

 

まわりは水田

 

image

 

ヒナちゃんも

 

めっちゃアイドル

 

まっしぐら!

 

カレンデュラが

 

まだきれい

 

なんだから!

 

そして四熊の

 

森ちゃん一家も

 

後程伺いま~っす!!

 

って

 

手を振って

 

ペタルガーデンに

 

向かいます

 

そうワシも

 

初見参な

 

ペタルガーデン

 

バラの病気とか

 

いろいろを乗り越えて

 

やっとたどり着いた

 

オープンガーデン

 

地域で盛り上がるなら

 

さらに盛り上げて

 

いこうって話!!

 

皆さんの協力を

 

呼びかけます!

 

ご主人さんと
 
作ったレンガの
 
アプローチや
 
奥さま(あきちゃん)
 
合わせた
 
アーチサイズと
 
ひとりで手掛けるには
 
広いガーデンも
 
アイディアで
 
作業性能アップ!!
 

 

そう今回の

 

主人公はこちら↓

 

 

 

グリガデでは

 

なじみの

 

雪をのっけて

 

やってくる

 

しかし先代から

 

受け継いだ和風庭園を

 

よくぞここまで

 

改造したものだ!!

 

 

ゲートには

 

誰もが知る

 

知らぬ者は

 

いないだろうバラ

 

世界一植えられてる

 

バラ2年前までは

 

そう

 

ピエールドゥロンサール

 

 

 
まあ~よく咲いてるし
 
ここは標高が高いので
 
長持ち具合も違う
 
標高高いということは
 
開花時期も
 
ずれるわけです
 
 
下界が終わるころ
 
鹿野は咲き出すので
 
下界のバラに
 
餓えた民が
 
集うのです!!
 

和庭のシンボルの

 

景石にレイニブルー

 

洋をちりばめる

 

ことなく

 

和に沿って

 

バラを合わせる

 

コレはやって

 

みなくちゃわからない

 

しっくりきてるん

 

ですよね!!

 

 

そして黒い鉢に

 

黒いカバーと

 

オイ!!って

 

ツッコみたく

 

なるワシ

 

でも

ちゃんと別の
 
スリットは
 
グリガデの袋を
 
かぶせてある!・・・w
 

早速グリガデの

 

お客さん黒ちゃん

 

去年から本格的に

 

バラを初めて

 

日々格闘中!

 

パパさんは

 

格闘技により

 

ひざ負傷中・・w

 

やはり黒ちゃんに

 

とってはあこがれの

 

ガーデンです

 

色んなアイディアを

 

見て知識情報ゲット

 

していくのですね!

 

 

そしてガーデン巡りで

 

これほどまでに

 

感動できるのかっと

 

いっちゃんが

 

早々にご来場!!

 

 

 

こうやって足を

 

運んでくれることで

 

施主さんもワシも

 

とてもうれしいのです

 

 

ブログを隅々まで

 

見てるグリガデの

 

お客さんも

 

店長が言うなら

 

行くよ~って

 

響いてくださいます!!!

 

アッざっす!!

 

 

 

オマージュアバルバラ

 

ココにあるバラの

 

説明をしたり

 

消毒のこと

 

話したりと

 

楽しいリアル

 

ガイドツアー

ほら!

 

あるじゃろ!

 

皆さん楽しく

 

この時期は大忙し

 

だけど足を運んで

 

くださる

 

インスタの友達!

 

 

 

一生懸命楽しむ

 

ことに目覚めた

 

ツンちゃん

 

オーナーさん

 

 

 

リアルな

 

ハリネズミの

 

人形!

 

 
リアルイケ女・・・w
 

 

撮影しまくり女・・w

 

 

この設定は

 

素晴らしい

 

藍色の火鉢を

 

くりぬいて

 

レイニーブルーを

 

景石に誘引して

 

裏からショウガが

 

葉を出してて

 

素晴らしい

 

コントラスト

 

 

はい~四熊の

 

森ちゃん一家登場

 

多分知る中で

 

一番近く

 

そうココ鹿野は

 

めっちゃ遠く

 

めっちゃ自然

 

豊かなのです

 

ガーデンには

 

蛍が飛び交う

 

みたいですよ
 

 

自宅とはまた

 

違うテイスト

 

見てもらいたいのは

 

バラではなく

 

この努力して

 

みんなが来てくれる

 

ほどの見えない

 

努力の部分

 

森ちゃんガーデンも

 

2年前までは

 

蛍オンリーだったけど

 

 

努力が楽しみに

 

変わったころから

 

人が集まりだす

 

うんそれは

 

素晴らしいこと!

 

 

はい~ロックな

 

兄さんと姉さん!!

 

香川夫妻も

 

ここ数年正確には

 

2年たってない

 

グリガデ歴

 

でもねそれが

 

関係なく足を

 

運んで友達も増え

 

今じゃもっぱら

 

お庭のことを

 

考えながら

 

ガーデン充実計画を

 

練っておられます!

 

ロックな魂は

 

どんな場面でも

 

役に立ちますもんね!

 

 

段々仲間だらけに

 

なってきて

 

心強い!!

 

アウエーかと

 

思いきや

 

完全にホームゲーム

 

にしちゃる!!

 

 

 

 

レイニブルーを

 

初めて育てて

 

今じゃ結構な

 

ハマり具合の

 

タケちゃん

 

見て楽しめて

 

うれしいです!!

 

 

あきちゃんは

 

おもてなしと

 

説明に大忙しです

 

まだここまで

 

始まった

 

ばっかりです!

 

佐野さん一家も

 

足を運んで

 

くださいます

 

娘っ子に

 

聞いたところ

 

バラを見るのは

 

好きですが

 

管理となると・・・って

 

 

そりゃ~あれだだけ

 

管理を目の当たりに

 

見てると

 

ちょっと無理かも

 

って思っちゃう

 

かもね!!・・・w

 

でもきっとDNAが

 

バラに導くよーな

 

気がしてます!・・w

 

そして登山部

 

エース入江さん

 

いりえさんも

 

お庭素材たっぷり

 

あるんじゃから

 

植え込んで

 

素敵なガーデンに

 

しましょうや~って

 

このお庭見ながら

 

言ったら話が

 

早そうだ・・・w

 

 

徐々にガーデン内

 

満タン!

 

ルーシーちゃんも

 

足を運んでくれて

 

 

よくわからんけど

 

このポーズ!・・・w!

 

まだ疲れてないワシ!

 

 

 

そしてここで一旦

 

午前中の部が終了

 

この間に

 

この写真を!!・・・w

 

 

キッチンカーも

 

来てて

 

色々とおいしかった

 

わけです!

 

 

 

 

 

スイーツも

 

食べなれてない分

 

口のまわり

 

真っ白になり・・

 

 
子供かっつーの!!
 
by・・・イケ女
 

やはり告知を

 

ブログで

 

やってたので

 

隅々まで読むまで

 

足を運んで

 

くださいます

 

 

すごく丁寧に

 

バラを作られて

 

いる方も

 

こういった

 

ガーデン見ると

 

うらやましく

 

なるみたい!

 

まだまだこれから

 

ですYO!

 

 

 

そしてわれらが

 

艦ちゃん登場!!

 

2時間かかった

 

ってついた時点で

 

疲れが見える・・w

 

ナビが曲がれいうから

 

曲がったら

 

道なりに8kmって

 

ドンだけまっすぐなん!!

 

って

 

来て早々に帰りの

 

道のりが気になって

 

気になって仕方ない!

 

・・・そんな艦ちゃん

 

いつも3歩後ろで

 

控えめな艦ちゃんは

 

艦隊の話をしだすと

 

急に前に出てきます・・w

 

だから気を付けて・・・w

 

勇気をもって

 

グリガデの

 

催し物に参加し続けて

 

もはや店員と

 

化してるときも

 

あります。

 

 

フラワーランドで

 

知り合って

 

ツリーハウス建造も

 

手伝ってもらって

 

オープンガーデンにも

 

足を運んでくれて

 

めっちゃうれしいです!

 

我が道を行く福田さん

 

・・・w

 

 

 

 

そしてNHK

 

趣味の園芸に

 

出演した

 

宇部バラ会

 

上級指導員の

 

松原さんも

 

駆けつけてくれた!!

 

ミーハーな

 

あきちゃん艦ちゃんは

 

一緒に写真

 

とってーーーーって・・w

 

 

 
この松原さん
 
バラも詳しいけど
 
道端に咲く
 
原種のアジサイとかを
 
話し出したら
 
長いです!…笑

 

マサコ夫人登場!!

 

今日はグリTじゃないから

 

見逃すところじゃった!・・・w

 

いつも冗談がめっちゃ

 

通じるマサコさん

 

 
そして15時ごろ
 
オープンガーデンも
 
佳境に入り
 
宴たけなわ的な時
 
艦ちゃんも
 
帰りの道のりが
 
気になりまくって
 
いるときに
 
 

 

マミーから連絡で
 
あと40分で着くから
 
いくね~って連絡!!
 
艦ちゃんも
 
挨拶して帰ろ~って
 
言ってて
 
40分帰るのが
 
伸びた・・・w
 
一挙大集合!
 
 

マミーが一言

 

このバラ綺麗ね

 

店長・・

 

ナニコレ??

 

 

 

 
ん?
 
は??
 
えっ???
 
オイッ!!!!
 
そうマミーは
 
知らなかったのです
 
かの有名な世界で
 
一番植えられて
 
いるバラ
 
ピエール様を!!・・・w
たまに爆弾発言ぶっこんでくるマミー・・・w
 
よ~よ~
 
そこんとこ~
 
よろしく~
 
たのむぜよ~
 

 

マサコ夫人も

 

パイセンから

 

小さなアヒルを

 

もらって

 

「私初めて!!」って

 

喜んでた矢先に

 

若い子に大きな

 

アヒルあげてて

 

「なんなん!!」

 

ってツッコみ入れてて

 

超おもろかったわけです!

 

ギャクのわかる女

 

マサコ

 

 

誰じゃ!!

 

上級指導員様に

 

グラサンと髭と

 

マイク渡したヤツは!!

 

・・・www

 

 

 

急にどっかの国で

 

ボロボロの

 

バスの運転してる

 

人じゃん!・・・w

 

www

 

っとまあ~

 

一気に疲れた

 

あきちゃん

 

であった・・・w

 

 

最後は馬鹿笑いで

 

終われてよかったね!

 

 

庭づくりは友達作り

 

コレは間違って

 

ないような

 

気がします!

  

そのためなら

 

いくらでも写真

 

撮り続けますよ!

 

 
次は蒜山に
 
大大大集合!!
 

END