某風水師さんの
著書を参考にすると、
家の中に色が溢れすぎて
苦手だったので、
家そのものの
テーマやメインカラーを
玄関の位置から割り出す、
李家幽竹さんのアドバイスを
私は取り入れてます。


我が家の家相では、
相性が良いのは、
明るめの木製品と
観葉植物。

カラーは、
ライムグリーンを
白やベージュと合わせた色使いが
オススメだとか。


ベージュの鉢に
ライム色のポトスを。



白いカーテン×ニトリで買った
カーテンタッセル(磁石式)


こんな風に
とにかく、
素直に取り入れてます~



最近、飾った
階段突き当たりのアイビー。


ほんわか、光があたるだけでも
ぐんぐん、伸びてます。



私専用出入り口(笑)には、
リーフ柄ののれん。
光が透けてきれいなの~♪


そもそも、
かっこいい系が好きだった
ダーリンが
意外にも
家のイメージを決める床材を
ナチュラル系の
ミルベージュにしたのが、
今にしてみれば
不思議な感じがします。


しかも、
豪雪のせいで、
キッチン
ハウステックの黄緑色が選べたし。



まるで狙ったかのように、
私の大好きな
組合せのインテリアに
たどり着いてしまいました。


神様ありがとう。


小さなローコスト住宅ですが、
健康運も
金運も上昇実感中。


ちなみに
風水は、
特効薬のように
すぐ効果を求める人には
不向きかもしれないと
思います。


プラス思考の
私でも、
効果を感じるのに
時間がかかりましたから。


けれど
気の持ちようかもしれませんが、
確かに運気というものは、
土地や家の中を
水のように
風のように
流れているように感じます。


では、
次回は
お庭風水を!



にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村