実りの秋を象徴する南西。


家庭菜園や
果樹を植えるのに
最も適していますが、
我が家の南西には
通路程度の幅しかない
狭い空間なので、
ほぼ花ばかり。




緑化型の駐車場
作ってもらった時に、
余ったブロックをちゃっかり
いただいて
せっせと作った小道


東南同様、
色とりどりのお花が咲きますが、
庭全体の至るところに
紫系の花や
白い葉ものを散りばめて
繋いであるので、
方角でブロック分けしていても、
そんなにバラバラな感じには
なってないような気がします。



ちなみに
『動』で幸運を呼び込む
鬼門に対して、
裏鬼門は
呼び込んだ運が
『安定』する場所らしい。




だから、
鬼門から流れてきた良い運気が
低い位置に溜まっているそうで、
足元でお花を
たくさん咲かせてあげると
家庭が落ち着き、
円満に過ごせるそうです。


実は
処分苗をがんがん
植えた時は、
それを知らなかったのですが、
たまたま
こうなって
ラッキーと思いました(≧▽≦)




太陽に向かって咲く
オキザリスが大好きで
花壇がすでに定員オーバーでも、
土のある所なら
どこにでも
植えてしまう私です。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村